マガジンのカバー画像

みんなのフォトギャラリーを利用頂いた記事

311
運営しているクリエイター

#子育て

“現役書店員”がオススメする「子育て」についての本 vol.31

“現役書店員”がオススメする「子育て」についての本 vol.31

こんばんは。

子供への声がけについて、悩んでいる事はありませんか?

僕は自分の声がけが、気分によって変わることを自覚しながらも、
日々、仕事の疲れや時間のやりくりで、どうしても乱れてしまうことに悩んでいます。

そんな時に、出会った新刊がありますので、ご紹介します。

こちら↓

おすすめの理由

・なぜその声がけがダメか、がわかる

著者は成田奈緒子・上岡勇二さん。

本書は小児科医・医学博

もっとみる
私の仕事は家事育児

私の仕事は家事育児

我が家には五歳と十一歳の子どもがいる。

完全ワンオペ。この時代に昭和の代表のような旦那をもつ。

私がインフルエンザを上の子からもらって、39度の熱が出た時、5ヶ月の息子(まだインフルエンザにかかっていない!!)を置いてゴルフへ行った旦那。私と長女は寝込んでいるのに?why?

娘の幼稚園の卒園式には、自分の通っていた社会人向けの大学院卒業式を優先した。
その時の名言がこちら👇
「いやー真剣に

もっとみる
家族は癒し癒される場所♡

家族は癒し癒される場所♡

小さい頃から変わらず

私は

家族と皆
揃って過ごす

週末が大好き♡

それは
今も変わらない

だってね♪

また💫
新たな家庭を築き

新たな家族として

迎えられた

目の前にいる
大切な子供達が
いつにも増して
楽しそう♪

なぜって♪

パパが朝から
のんびりとしてて

お家にいたり♪

一緒に出かけたり♪

一緒に笑って
一緒に食べて

今を一緒に思い考え

一緒に
同じ方向を見

もっとみる
セミを捕まえられるおじさん

セミを捕まえられるおじさん

幼稚園からの記録ノートに

「『たろう(仮名)ねー!セミを捕まえられるおじさん知ってるよ😃』と言っていました。身内の方かな?と不思議に思いました。」

と書かれていた。

父です😑

私の父です。イコール たろうのおじいちゃん(笑)

えっと。。

息子に聞いてみた。
私「ねーねー、じーちゃんのことなんだと思ってる?かあちゃんのお父さんなんだよ❗️」
息子「えっ?!そうなの?!」

知らなかっ

もっとみる
私がしてもらってよかった子育て

私がしてもらってよかった子育て

ちわっす。
まだまだ残暑が厳しいですが、皆さんそこそこ元気に暮らしていますか?
MINOです。

今日は最近家族で話したウチの変わった子育てについてちょっと話してみたいと思います。
興味があれば読んでいってください。

我が家の子育てで一番面白かったのは、父の家事をやる頻度がよそ様よりかなり多いという事です。
これ、私は子育てっていうよりもうちの生活スタイル?の方かなってずっと思っていたんだけれど

もっとみる
【子育て】あと20年経ったら

【子育て】あと20年経ったら

私は、
現在、子育て真っ只中。

子どもの年齢は、
もうすぐ4歳と1歳になります。

2人ともまだまだ手がかかる時期。

私の1日の大半は、育児で占められています。

今は育児漬けの毎日ですが、
あと20年経ったら、
こんな日も懐かしく思えるのかもしれない。

そう感じた話をします。

あと20年経ったら

あと20年たったら、
私は断言します。

きっと子育てはいいなぁと思うでしょう。

とはい

もっとみる
【不登校特例校→学びの多様化学校】今後はメタバース学校が増えてくる

【不登校特例校→学びの多様化学校】今後はメタバース学校が増えてくる

3人の子どもを育てながら、小学校の先生として働いているダディです。

今日は「教育×メタバース」をテーマに投稿します。

結論はタイトルの通り、この10年で「メタバース空間に学校を作ることがどんどん増える」となっています。

そう考えた理由がこちらです↓

これまで「不登校特例校」と呼ばれていた学校が、「学びの多様化学校」と呼び方が変わるようになります。

この「学びの多様化」という言葉から、【メ

もっとみる
【子育て】そりゃ、そうなるよな。

【子育て】そりゃ、そうなるよな。

↑別に俺は家庭もなければ結婚もしてないし、子育てもしてないのだが、なんとなく見た動画の唱えてることはほんとその通りだなと思えた。

「勉強しなさい!」と言ってる親が勉強してなかったら子供も勉強しないのは当然。 それに気付いてない親って低年収の人たちが多いんだよな。
論文やエビデンスがないが、肌感覚で周りの人達の子供や、俺の子供時代のことを思い出すと当てはまる。

コロナ対策としてオンライン授業を導

もっとみる
【最新子育て】これから必須の新思考「プロンプト思考」

【最新子育て】これから必須の新思考「プロンプト思考」

3人の子どもを育てながら、小学校の先生として働いているダディーです。

今日のテーマは「 AI × 教育 」です。

子ども達に教えるべき考え方、【プロンプト思考】について紹介します。

参考にした記事はこちら↓

▼プロンプト思考とはまずは、「プロンプト思考」について解説します。

ChatGPTを使ったことがある人なら見覚えのある画面↓

下の赤枠の中に入れる言葉が「プロンプト」です。

「A

もっとみる
#591「人前で話すのが好きなフリーランス」【アラフォー日記5月23日】

#591「人前で話すのが好きなフリーランス」【アラフォー日記5月23日】

おはようございます。「アラフォーで人生逆転させるぜおじさん」です。
今日も40代で独立したおっさんの日記を書いていきます。

【今日やったこと】

5月23日(火) 雨→くもり

5:00 起床
5:30 犬の散歩
6:30 身支度
7:00 朝食、SNSチェック、投稿、返信
8:00 移動
9:00 仕事
12:00 昼食
13:00 仕事
18:00 終了
19:00 帰宅
19:30 息

もっとみる