見出し画像

【子育て】あと20年経ったら


私は、
現在、子育て真っ只中。

子どもの年齢は、
もうすぐ4歳と1歳になります。



2人ともまだまだ手がかかる時期。


私の1日の大半は、育児で占められています。


今は育児漬けの毎日ですが、
あと20年経ったら、
こんな日も懐かしく思えるのかもしれない。



そう感じた話をします。

この記事でわかること

✔️あと20年経ったら



あと20年経ったら



あと20年たったら、
私は断言します。



きっと子育てはいいなぁと思うでしょう。

✔️あと20年経ったら
 子育てはいいなぁと思うだろう




とはいえ今は



とは言え、
今は忙しい日々です。


毎日

「時間がない、時間がない」

と思い、
1日があっという間に過ぎ去っていきます。



ゆっくり食事をする余裕もなく、
決して余裕があると
言える毎日ではありません。



忙しい毎日。

それでも
私は

「子どもと一緒に過ごすことができて
ありがたいことも多い」

と感じています。


✔️今は忙しい毎日だが、
 子どもと一緒に過ごすことができて
  ありがたいことも多い




20年経ったら、誘われるどころか誘っても来ないかも?




例えば、

「公園へ行きたい」

と子どもに言われ、

「また今日も行くのか」

と内心思いつつも、

それこそ、
あと20年たったら一緒に公園なんて
いくことはないのかもしれないとも
思わさせられます。


20年どころか
10年もしないうちに
そんな日が来てしまうかもしれません。



「一緒に公園行こう」

と誘われるどころか、
こちらが

「一緒に出かけよう」

と誘っても
行ってくれるかどうかわかりません。


もちろん
大きくなってからも
食事など一緒に出かけたいと思うので、
今からその関係性づくりを進める必要があるとは思っていますが。

✔️あと20年たったら
 一緒に公園行こうと誘ってくれないどころか
 誘っても同伴してくれないかも




夜に思うこと


正直、毎日忙しすぎて
夜、
子どもが寝た後、

今日子どもと何を話したのか
覚えていないこともよくあります。

1日中子どもと一緒にいても、です。



会話は必ずしています。

子どもが話しかけてきたことに対して
こちらが返事することもありますし、
私が話しかけることもあります。


でも、覚えていない。

会話が、そんなに取るに足らないこと
なのかもしれません。



今ですら
覚えていないのだから、

20年経っても
きっと思い出せることはないでしょう。

✔️夜になると、
 1日何を会話したのか覚えていないことが
   よくある



子どもの成長は嬉しいが


子どもの成長は
親としては喜ばしい限りです。


できることが増えると、
嬉しい気持ちでいっぱいになります。



しかし、
成長するにつれて
1つ、また1つと何かが離れていくような感じが
するのです。


親子が一緒にいれる時間は、
意外と短いのかもしれない。


そんなことをふと考えさせられます。

✔️親と子が一緒にいられる時間は
 意外と短いのかも




まとめ


✔️あと20年経ったら
 子育てはいいなぁと思うだろう


✔️今は忙しい毎日だが、
 子どもと一緒に過ごすことができて
  ありがたいことも多い

✔️親と子が一緒にいられる時間は
 意外と短いのかも




【初月無料】定期購読マガジン



毎月の有料記事に加え、note制作の裏舞台、本音、私のnote運用の考え方、日常の試行錯誤の過程をお話しします。
初月無料でお試しいただけます。










Kindle本2冊目を新発売しました!


今回の本は

「書いているブログから
Kindleを出せたらいいな」


と思う方に向けて書いた本です。


Kindle Unlimitedで無料で読めますので、
ぜひよろしくお願いします!


SNSでのシェア、レビューを書いていただけると励みになります。


「あなたのブログからKindle出版はできる」


前作はこちら!

「質問力を高めると人生好転: 家族、職場などあらゆる人間関係に悩む人へ」




サイトマップ





本日も最後まで読んでくださり、
ありがとうございました!

#ワーママ #有料noteの作り方 #note収益化  #育児中 #毎日note   #毎日投稿900日達成 #note毎日更新 #毎日更新2年目 #有料コンテンツ販売 #有料記事販売  #有料note販売 #子育て #連続投稿   #専業主婦     #育休    #家事    #子ども  #子どもに教えられたこと #子どもの成長記録 #エッセイ

この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,903件

#子どもの成長記録

31,404件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?