お題

#子どもの成長記録

初めてできたこと、ある日のことばなど、成長のひとコマを募集します。

人気の記事一覧

本当に食べたいもの

先日、次女が初めて家に帰ってこなかった。ここまで手塩にかけて大事に育ててきたつもりだったのに、まさかもう外泊されてしまう日がくるとは……しかしこの苦味も寂しさも娘の成長として享受しなければなるまい。まあ、次女は5歳で幼稚園のお泊まり保育なんですけどね。 次女だけがいない日なんて普段はないので、いつも妹のわがままで我慢させている7歳長女の行きたいお店にご飯を食べに行こうと思った。長女だけなら居酒屋とかちょっといい焼肉とか経験させてみるのもいいかもしれない(次女がいると途中で飽

スキ
112

受け止める姿勢

自身を振り返ってみても思春期は「疾風怒濤」。 心の中に嵐が吹き荒れていた、そんな時代だったと思います。 親としてはどのように向き合えば良いでしょうか? 思春期の生物学的な変化はすべての人に共通して経験されますが、タイミングや進度はきわめて個人差が大きく、このことが多感なこの時期の心理に大きな影響を及ぼすと考えられます。 体と心がチグハグに成長するのですから、情緒が不安定になるのは当然のことといえます。 この時期、大人からの対応も と両極端だったり、さらに戸惑いを与えて

スキ
170

中3最後の運動会での3秒間の出来事

「あばらいってぇ~!リレー走れるかな、ほんと出たいし、マジで」 ダイニングテーブルに腰をおろした瞬間、中3の長男が騒ぎ立てる。3日前に友達と遊んでいる際にアバラを強打したそうだ。 「ほんと大丈夫…?病院行った方がいいんじゃないの?」 心配するでない妻よ。心配ないさー。 さっきまで友達と公園で全力サッカーしておったぞ。これは運動会見に来て欲しいフラグを発生させているだけだ。 夕飯を食べ終わり、ソファに寝転んで韓国アイドルのYouTubeを食い入るように見ている彼。 身

スキ
164

卒業は突然に

その夜のデザートは、スーパーで買った4個パックのプリンだった。 食べた皿を、軽く流しながら食洗機の中に入れていく。 生ゴミを新聞紙でくるんで、ビニール袋へ。 白の食品トレーは洗って乾かして、次回、回収ボックスへ。 プリンの容器は洗って水切りカゴで乾かし、子ども部屋へ。 ちょっと待った。 一応、聞いてみることにしよう。 次男ー。さっき食べたプリンの容器、いるー? 「いらんー」 いらんよね、うん。 なんとなく、そんな気はした。 先日、2階の(ほぼ物置きと化している)部

スキ
75

愛はどこからやってくるのでしょう

某日 道端で見つけたセミの抜け殻を大事にしていた5歳次女が、幼稚園で年下の男の子にその抜け殻をぐしゃっと壊されてしまったらしい。でも次女はそこで泣くでも怒るでもなく「小さい子がしたことだから」と普通に許したんだって、と妻から聞いた。 ええええ。あの次女が?と思う。だって家の中ではあんなにわがまま放題で独裁政権を築いているのに。7歳長女が読み始めた本を奪って怒られたりしているのに。末っ子だから普段は年下と一緒にいるところを見ないけど、実はちゃんと面倒見たりもするんだな。えら

スキ
114

娘や息子は、義父母のことをどう思っているのだろうか

娘や息子は、私が結婚と同時に義両親と完全同居が始まったが故に、当たり前のように、生まれた時から祖父母の居る生活をしてきた。 私は、時代の流れにのって、核家族の生まれで、年に数回、父方、母方の両祖母に会いにいくだけだった。 父方の祖父は戦死していなかったし、母方の祖父は5歳のときに、癌でなくなったから、想像できなかった。 自分で納得して選んだといえども、義両親との同居という環境は私にとって厳しいと感じたことは多々あったが、長く生活を続けていると、より多くの大人に囲まれて育つ

スキ
105

社会人4年目の息子が初めてごちそうしてくれた夜

オットと息子とわたし。3人だけで外食なんていつ以来だろう。 LINEの画面を見ながら、ぼんやりとそう思う。 ♢ 息子は小学校の低学年まで一人っ子だった。彼にとって両親は自分だけを見てくれている存在。どこに行くにも家族3人。近所の公園も、スーパーも、長距離ドライブも、遠出の旅行も。 もちろん、外食だって家族3人。 そんな状況は、下の子たちの誕生とともに変わった。長いあいだ一人っ子だった息子は「お兄ちゃん」になった。泣き続ける妹たちをあやしたり、一緒に遊んだり、ちょっか

スキ
81

達成感はそばにある

読みに来て下さり、ありがとうございます。 「夫と子ども、どちらが大事?」と聞かれたら、「どっちかなんて決められないよ。両方だ」と2枚目風に言い放ちたい ゆにです。 聞かれたことも言ったこともないけど。 #挨拶文を楽しもう #蒼広樹 ←まだやりますか?蒼さん 金曜日から、夫が2泊3日の出張に行っています。 普段、家事も子育ても2人で分担しているので、3日間慣れないワンオペで家中のことを回します。 言い訳なんて言ってられません。 しかし、やっぱり普段やってないことをやるの

スキ
97

【育児日記】 一時保育へ行けなくなった娘(1歳9ヶ月)

こんにちは。 里帰りをした当初、私は娘の一時保育についてとってものんきな記事を書いておりました。 この頃は、東京の保育園とはフンイキも違うので馴染めるかな?という不安がちょっとはあったものの、きっと大丈夫でしょうとかなり楽観的に捉えていました。 実際、見学に行った時や登録の日、その後親子広場に遊びに行った時などはなんだかんだで楽しそうに過ごしていたし。 しかし、しかし、一時保育をはじめてみると、娘の様子は全く違いました。 そんな話。 産前の慣らし保育が進まず私の産

スキ
58

「私は男のために生きていない」

タイトルのセリフ、誰の言葉だ? 実はこれ、うちの娘のチビ子(10歳)が 言い放った言葉。 チビ子には最近両思いになった男の子がいて、 その子はチビ子の天然なところと、 髪の毛の天然パーマが好きらしい。 でもチビ子は昨日、 美容院で髪をカットしてもらい、アイロンで 憧れのストレートヘアに仕上げてもらった。 それを施術中にLINEで友達に報告していたが、 チビ子とY君が両思いなのを知っている女子が、 「Y君はチビちゃんの天パーが好きなのに、 ストレートにしちゃったの?」

スキ
106

娘のロンパースをメルカリで売った

4月に入って急に断捨離熱が高まり、これまで手付かずだった、サイズアウトした子ども服や子供用品を片っ端から売りまくった。 ほとんど使わなかったプラスチックの哺乳瓶を売り、サイズアウトした息子の靴を売り、服を売った。 息子がこれ無しには寝られなかったスワドルアップを、ためしにオキシクリーンでつけてみると綺麗になったのでこれもまた売った。 毛玉もあるものだったけれど、存外すぐに売れた。 勢いが出てくるとハイになり、部屋中を見回して、ほかにも売れるものがないかと探した。 一読

スキ
291

豆苗の成長から、二男の成長が見えた話。

読みに来て下さり、ありがとうございます。 noteを始めてから、感動することが多くなった気がする、ゆにです。 元々感動しやすい性格なのですが、noteを書くネタ探しとばかりに様々なことを観察しているうちに、小さなことにも感動するようになってしまいました。 #挨拶文を楽しもう #蒼広樹 子どもと一緒に、豆苗を再生しています。 買ってきた豆苗を食べるところだけ切り取り、根の部分を空き容器に移して、水につけて成長を楽しみにしています。 しかし、最初の内はそんなにぐんぐん伸び

スキ
91

NY5番街のトットちゃんに憧れて~彼女の願いを叶えたら私たち夫婦の人生で一番の思い出になった~

家族にとって人生最高の思い出になりました。 こんにちは。 彩夏です。 以前。 こんな記事を書いたことがある。 私の娘は現在19歳。 来年の2月に20歳になる。 民法改正により、2022年4月から成年年齢が18歳となり娘はすでに成人。 成人式はいまだ20歳になる年度に行われるため来年の1月。LAに留学中のため出席はしないつもりと言っている。 本人の要望や、私やめがねさんの希望もあって、本当なら留学に出発する前に振袖姿の写真だけは撮りたいねと言っていたのだけれど、時間

スキ
105

【家族会議の効果】子供に意見を聞く3つのメリット

どうすればnoteの記事を余裕をもって投稿できるのか? というのが本日の家族会議(食後のティータイム)の議題でした。 そこで、パートナーからの提案で長女に意見を出してもらう。 というのが長女の意見でした! というわけで、今回はこんな感じで子供に意見を聞くメリットについて見ていきます。 子供に意見を聞く3つのメリットは子供の問題解決能力・話をまとめて伝える力が伸びる 新しい視点が発見される お互いに理解が深まるかもしれない! といった感じです。 メリット①子供

スキ
96

光の中を旅してた

あれは私がまだ子供の頃ー。 『痛い!お父さん、ケガしちゃったよう・・』 「大丈夫じゃ。おまえがケガしたわけじゃない」 とか。 『ちょっとあなた!サン、熱があるみたい。病院連れていかないと💦』 「放っておいて大丈夫だ。人間なんだから」 とか。 『お父さん、算数で100点取ったよ!』 「おまえだけのチカラじゃないだろう。先生だけじゃなく、農家の人、スーパーの人、筆記用具を作ってくれる人、鳥さん、豚さん、魚さん、おまえ以外がいてはじめて取れた。みんなで取った100点

スキ
217

泳げない小3息子が私に教えてくれたこと。

小3の息子、最近スイミングスクールに入会した。正確に言うと、2年越しの再入会。 幼稚園卒園までしばらく通っていたが、札幌への転居に伴い、退会したのだ。札幌でも続ける予定だったのだけれど、近所にスイミングスクールがなく、冬に雪の中帰ってくる事を考えて躊躇してしまった(代わりに体操教室に通った)。 それに、札幌の学校では水泳の授業が1年間に2、3回しかなく(元々少ないが、コロナ禍で減っていたらしい。でも、スキーの授業はたくさんある)、スイミングスクールに通う子も多くはなかった

スキ
79

【旅行】熊本・阿蘇に行ってきました。

6月中旬。 日帰りで熊本県阿蘇市に行きました。 阿蘇に行くのは、2016年熊本復興ライブ「MUSIC for ASO 2016 supported by ap bank」に参加して以来なので8年ぶり。 出産前の最後の宿泊旅行だったので、私達夫婦にとって思い出深い場所です。 熊本・阿蘇日帰り旅行大観峰 内牧温泉の北東方にある北外輪山の一峰。 標高は935.9mで、阿蘇の町並みや阿蘇五岳、九重連峰を一望できます。 お天気はすぐれませんでしたが、雨に降られずに景色を楽しむ

スキ
162

長女と私(2024.07.03)

長女(4歳)は私が大好きだ。それは自信を持って言える数少ない事実だ。 例えば妻は私の事が大好きではない。あるのは複雑に入り交じった好意と嫌悪だと思う。長男も「ポケモンGOさせてくれないパパは嫌い」だと思ってるだろうし、次男も時々「パパ嫌い!もう遊んでやらん!」と言う。 だけど長女だけは多少不機嫌になる事はあるものの基本的には私の事が大好きで、「パパ好きー」といつも言ってくれる。お風呂では洗面器をラーメンに見立てて「〇〇ちゃんラーメン(〇〇は長女の名前)できたよー」と言って

スキ
60

一年生の自由帳は、一生の宝物。

小学校もあと数日で一年生が終わる。 この一年、ほぼ毎日のように息子は家に「おみやげ」を持って帰ってきた。 ドアをあけるとたいてい「今日はすっごいいいものがあるよ!なんでしょう?」と言って、待ちきれないようにランドセルを放り投げ、ガサゴソとなにか出してくる。 最近のブームは肉らしい。 ギャートルズを彷彿とさせるでっかいハリボテの肉。 この肉はある日学童から持ち帰ってきて以来、捨てても捨てても新しいのを何本も量産してくる。 家からランドセルに肉を一本入れて登校することもあ

スキ
304

ずっとお父さんだった

職場に着くと、妻からLINEが来た。 「お父さん9年、お疲れ様です✨」 はて?なんだっけ?と呆けたのは一瞬で、すぐに気がついた。今日は娘の誕生日である。 めでたく9歳児になった。 初めてのことばかりで、時間的にも体力的にも、親の手がかけられる子ではあったけれど、本人からすれば「記憶にございません」だ。 今でも、姉妹で喧嘩すると、妹ばっかり優先して!と怒る。もっともだと思うけれど、バランスなんて取れない。ごめんね。 ともあれ、今日みたいに晴れた空が懐かしい。病院の分

スキ
78