見出し画像

忘れることは才能だと思っている(ただし周りは困る)

長女の鼻にニキビが発生した。

原因はもらった薬を塗り続けないといけないのに、忘れていただけだった。

そして先生の説明など完全に忘れているので、初診と同じように再び説明される。

まずい・・・親子そろってポンコツ認定されてしまう(たぶん、もう手遅れ)

ちなみに皮膚科の先生の旦那さんは私の同級生。

前に同級生が診察した時は、「君のお父さんはあてにならないから、君がしっかりしておくんだよ!」と念を押されていた。

忘れっぽいことのメリット3つ

忘れっぽいことはデメリットばかりじゃない!


  1. ストレス軽減:嫌な出来事や失敗をすぐに忘れることで、ストレスを溜め込まない!

  2. 新しい挑戦:過去の失敗を引きずらないため、何度でも新しい挑戦ができる。(新しい挑戦じゃなくても、いつも新鮮!)

  3. 人間関係の改善:過去のトラブルや喧嘩を忘れることで、人間関係を修復しやすく・・・(少なくとも本人の中では無かったことに!)。


といったメリットもあります!

長女はパートナーと喧嘩をすると、翌日には笑顔でパートナーに話しかけています。パートナーは理解不能の表情をしていますが・・・・

そう・・・私も嫌なことがあっても寝たら朝には

リフレッシュ!

うん・・・周りは迷惑!でも片方は全く引きずらないから夫婦円満!

忘れっぽい人へ【自分は忘れるものだと自覚して行動する】


  • 習慣にする

  • 頼まれたことは、即やる

  • すぐに出来ない時はリマインダー付きのメモ(音声で行うのがおすすめ)


↓ここ重要です!!
忘れっぽいと自覚があるなら、忘れるものとして行動したほうがいいです!

忘れっぽい人の周りにいる被害者の方へ


最初から、覚えていることを期待しないほうがいい!


  • 「あとでやっといてね!」 ⇒9割以上忘れている

  • いつかは覚えるようになると ⇒期待するだけおそらく無駄

  • 忘れるとわかっていても・・ ⇒言ったほうがいい


たぶん・・忘れるのが当たり前として周りの方もやっていくしかないです!
周りの方は順応して下さい!お願いします。

何度も言ったらしつこいかな・・・?

《そんな事ないです。いつも新鮮なんで気にしません!》

忘れることは才能だと思っている(ただし周りは困る):まとめ

ここまで読んでいただき


今回は忘れっぽい人とその周りの人について書きました。

寝る前も長女は、二人で作ったピクミンの粘土を見ながら「今日は次女ちゃんと仲良しだったー♪」とか言ってました。

実際は、ずっと次女が怒っていた・・・。終わりよければ全てよし!の世界なのかな?

それでは最後まで読んでいただいてありがとうございます。

X(旧twitter)はnoteのフォロワー様は100%フォロバしますので、気軽にフォローしてください。

ただ、Xと名前が違い、Xにもnoteの記事を表示させていない場合は、名前を教えてください。


スキ💕コメント😄フォロー💞 はてブ✨大歓迎、お気軽に。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?