groove_PIC

Alltime music proposer organization所属、偏った音楽…

groove_PIC

Alltime music proposer organization所属、偏った音楽的趣味を自覚するグルーヴ方面担当見習いです。鋭意ベンキョー中。

マガジン

  • 極私的プレイリスト ー Groove担当

    テーマ、シチュエーションごとに良さげな音楽を数曲ずつ紹介しています

  • 半径5mの言葉

    名言でもない。格言でもない。拾ったのは偶然。

  • 書庫

    興味のある記事/いつでも読みたい記事

記事一覧

聖と俗が交わるところ - モダン・ゴスペルとモダン・ソウル

クリスチャンでもなければ、文化的にアメリカにルーツを持つわけでもない私ですが、ソウル・ミュージックを愛好していれば、ゴスペルが持つ音楽的意義には敬意を払わずには…

groove_PIC
7時間前
2

恋も人生も難しい、と教えてくれる今週の8曲

私:あれ?鶴子ちゃんじゃん、久しぶりー。 鶴:おおー、元気してたー? 私:元気元気、カラ元気! 鶴:相変わらず頭が軽くて楽そうでいいなぁ。 私:うっせぇわ。 そ…

groove_PIC
7日前
17

意味も情感も拒絶する音楽が必要になるときがある。

新型コロナウイルス感染症拡大によって、社会活動が著しく制限されていた時期の記憶がどうもあやふやです。 最近、仕事の一環でその時期を含めた数年間の出来事を調べてい…

groove_PIC
2週間前
17

ステキなお姉様方に元気をもらえる珠玉の6曲

なんだか天候や気温の変化が激しい今日この頃、私のまわりにも体調を崩される方がちらほら。 斯く云う私も低気圧には弱い体質らしく、どよーんとしてしまう時もあります。 …

groove_PIC
3週間前
18

ジャズ現在進行形/または世界地図と旅する男②

翌日、私はいつもより少し早く起きて、いつものバス停とは反対方向のみどり屋へ向かいました。 ミスタ・ジェイコブズが朝と夕方、小学校の正門前に立って、子どもたちの安…

groove_PIC
4週間前
14

ジャズ現在進行形/または世界地図と旅する男①

ミスタ・ジェイコブズが私の住む村にやってきて、そろそろ半年ほどになります。 私は彼がなにをしているひとなのか知りません。 おそらく村の誰もわかっていないと思います…

groove_PIC
1か月前
19

[祝!ストラスキャスター®誕生70周年] 名器を鳴らす名手たち

♪ "Voodoo Child (Slight Return) " by Various Guitarists 少し前に受け取ったニューズ・レターに、今年2024年はフェンダー社のストラスキャスターが誕生して70周年と…

groove_PIC
1か月前
26

[こどもの日記念]私たちはずっとこどものままでいることにしたのだ!の巻

♪ "Oh!スーパーミルクチャン OP" Riiiiing! Riiiiing! Riiiiing! ミルクチャン(以下”ミ”):は〜いモシモシ〜、大阪万博会場空き地化対策室成増支部で〜す。 な〜…

groove_PIC
1か月前
15

「部屋に飾りたいレコードジャケットってどんなの?」って聞いてみました

春まっ盛りですね。 新しい環境で生活をはじめた方もおいでではないでしょうか。 私にも経験がありますが、新生活ってなんかフワフワして落ち着かないです。 先日やはり引…

groove_PIC
2か月前
21

亀川千代さん、ありがとうございました

亀川千代さんご逝去のニュースは突然でした。 一介のファンの身としては、ご病気療養中ということも知りませんでした。 あまりにも若すぎる。 坂本慎太郎さんからの追悼の…

groove_PIC
2か月前
15

二人組のヒットマンについて私が知っている二、三の事柄

例の如く、私は村からバイパスへ抜ける道の途中のダイナーで相変わらずの朝食を誂えた。 店は朝帰りのろくでもない若者と、早起きだけがレゾンデートルのような年寄りで混…

groove_PIC
2か月前
18

「今夜はブギー・バック」が30周年ですってね

ということを、先日ラジオで聞きました。 日本のポップ/ヒップ・ホップにおけるエポックとなった曲だということくらいは知ってますよ私だって。 とはいえ、私がちゃんと…

groove_PIC
3か月前
21

[正司歌江さんを偲んで] かしまし娘と聴く、素敵なガールズ・トリオたち

♫うちら陽気なかしまし娘〜  誰が言ったか知らないがァ女三人寄ったら姦しいとは愉快だね〜♫ 歌江:毎度ご贔屓さんでおおきにありがとうございます〜。 照枝:ほんま…

groove_PIC
3か月前
11

「スナックあけみ」で女心の深淵を覗く、昭和の名唱10選+1

♫カランコロンカラ〜ン あけみママ(以下”あ”):いらっしゃーい。 あら、めずらしいわね。 私:こんびゃんばー、ひろりれすけろいいれすかぁ? あ:まーた熊さんと…

groove_PIC
3か月前
19

日々の教訓—「馬鹿な人間を見たくなければ」

お言葉を胸に刻み、頭を垂れ、足早に通り過ぎる毎日です。

groove_PIC
4か月前
9

「彼女とイイ雰囲気になったときに使える曲を教えて!」とな?

穴子君(以下”穴”):こんにちは穴子です。 今日はボクとっても緊張しています。 先月合コンで知り合ったタカコさんと3回目のデートなんです。 映画(←独立系シアター…

groove_PIC
4か月前
11
聖と俗が交わるところ - モダン・ゴスペルとモダン・ソウル

聖と俗が交わるところ - モダン・ゴスペルとモダン・ソウル

クリスチャンでもなければ、文化的にアメリカにルーツを持つわけでもない私ですが、ソウル・ミュージックを愛好していれば、ゴスペルが持つ音楽的意義には敬意を払わずにはいられません。

その歴史や文化を正しく語れるほどの知識があるわけではなし、なにより自分が好きになった楽曲を紹介したいというだけのセルフィッシュな記事ですので、御託はほどほどにしますが、とは言えひとの耳に届くところで「オー・マイ・ゴッド」と

もっとみる
恋も人生も難しい、と教えてくれる今週の8曲

恋も人生も難しい、と教えてくれる今週の8曲

私:あれ?鶴子ちゃんじゃん、久しぶりー。

鶴:おおー、元気してたー?

私:元気元気、カラ元気!

鶴:相変わらず頭が軽くて楽そうでいいなぁ。

私:うっせぇわ。
そっちはどうなの?

鶴:いやーイロイロあるよねー。
ちょっとあんたヒマでしょ、一杯つきあってよ。

私:えぇ〜…今日は早く帰って冷凍庫の霜取りしないと…

鶴:ウソつけ!
いいから行くよ、旧交を温めようじゃないの。

30分後ーーー

もっとみる
意味も情感も拒絶する音楽が必要になるときがある。

意味も情感も拒絶する音楽が必要になるときがある。

新型コロナウイルス感染症拡大によって、社会活動が著しく制限されていた時期の記憶がどうもあやふやです。
最近、仕事の一環でその時期を含めた数年間の出来事を調べているときに改めて気づきました。
その期間の数ヶ月、どうも私は大きな空白にいたようです。

私は必要に応じて勤務先その他に出向いて仕事をしていましたが、多くは自宅で過ごしていました。

(この点、医療従事者の方やインフラを支えていらっしゃった方

もっとみる
ステキなお姉様方に元気をもらえる珠玉の6曲

ステキなお姉様方に元気をもらえる珠玉の6曲

なんだか天候や気温の変化が激しい今日この頃、私のまわりにも体調を崩される方がちらほら。
斯く云う私も低気圧には弱い体質らしく、どよーんとしてしまう時もあります。

な〜んにも音楽なんか聴きたくないって日もあったりして。

お酒もあんまりうまくねーなーって夜も(極くたま〜に)あったりして。

そんな時間はなんとか早めにやり過ごしたいものです。
回復したらまた音楽や友だちに慰められたり元気にしてもらっ

もっとみる
ジャズ現在進行形/または世界地図と旅する男②

ジャズ現在進行形/または世界地図と旅する男②

翌日、私はいつもより少し早く起きて、いつものバス停とは反対方向のみどり屋へ向かいました。
ミスタ・ジェイコブズが朝と夕方、小学校の正門前に立って、子どもたちの安全のために『勝手に交通監視員』をしていることを知っていたからです。
バイパスからはずれたその道路にはほとんど車通りがありませんが、彼は真剣な表情で子どもたちを見守り、登下校する全員に声を掛けているそうです。

私がみどり屋に近づく頃には彼は

もっとみる
ジャズ現在進行形/または世界地図と旅する男①

ジャズ現在進行形/または世界地図と旅する男①

ミスタ・ジェイコブズが私の住む村にやってきて、そろそろ半年ほどになります。
私は彼がなにをしているひとなのか知りません。
おそらく村の誰もわかっていないと思います。

彼はみどり屋の2階に間借りしています。
みどり屋は村立小学校の正門向かいにある文房具屋兼駄菓子屋で、12歳以下の子どもたちのサロンでもあります。
みどり屋のおばちゃんの話によると、ある日村役場のひとがミスタ・ジェイコブズを伴ってやっ

もっとみる
[祝!ストラスキャスター®誕生70周年] 名器を鳴らす名手たち

[祝!ストラスキャスター®誕生70周年] 名器を鳴らす名手たち

♪ "Voodoo Child (Slight Return) " by Various Guitarists

少し前に受け取ったニューズ・レターに、今年2024年はフェンダー社のストラスキャスターが誕生して70周年とのお知らせがありました。
上の映像はそのプロモーションの一環としてフェンダー社が制作したものです。
曲はご存知Jimi Hendrixさんの”Voodoo Child”、素晴らし

もっとみる
[こどもの日記念]私たちはずっとこどものままでいることにしたのだ!の巻

[こどもの日記念]私たちはずっとこどものままでいることにしたのだ!の巻

♪ "Oh!スーパーミルクチャン OP"

Riiiiing! Riiiiing! Riiiiing!

ミルクチャン(以下”ミ”):は〜いモシモシ〜、大阪万博会場空き地化対策室成増支部で〜す。
な〜んつってな。

大統領(以下”大”):あ…あれ?ミルクチャンのお宅ではないダスか?

ミ:なによ〜ぅ大統領〜、今ペヤング作ってて忙しいんだからぁ〜。

大:そ、それはすまんダス。
いや、それどころでは

もっとみる
「部屋に飾りたいレコードジャケットってどんなの?」って聞いてみました

「部屋に飾りたいレコードジャケットってどんなの?」って聞いてみました

春まっ盛りですね。
新しい環境で生活をはじめた方もおいでではないでしょうか。
私にも経験がありますが、新生活ってなんかフワフワして落ち着かないです。

先日やはり引っ越したばかりの先輩の家に遊びに行ったら、それはもうオサレなお部屋に住まわれてて、後輩の身ながら「なんだ先輩のくせに生意気な…」とかドス黒いオルター・エゴが表面化しそうになりました。

自らのオサレ生活に浮かれ上がってる先輩は、真新しい

もっとみる
亀川千代さん、ありがとうございました

亀川千代さん、ありがとうございました

亀川千代さんご逝去のニュースは突然でした。
一介のファンの身としては、ご病気療養中ということも知りませんでした。
あまりにも若すぎる。

坂本慎太郎さんからの追悼のメッセージ、「僕とバンドを組んでくれてありがとう 最高のベーシストでした」を読んだ途端、改めて自分の中の空白が重みを増したようでした。

亀川さん
長い間ありがとうございました。
あなたのプレイが好きです。いつまでも。

二人組のヒットマンについて私が知っている二、三の事柄

二人組のヒットマンについて私が知っている二、三の事柄

例の如く、私は村からバイパスへ抜ける道の途中のダイナーで相変わらずの朝食を誂えた。
店は朝帰りのろくでもない若者と、早起きだけがレゾンデートルのような年寄りで混み合っていて、私もそのどちらかに所属しているはずだった。
カウンターに放り出されたハンバーガーにうんざりした気分で取りかかろうとしたとき、店の入口から見たことのある二人組が入ってきた。

ひとりは長い髪をオールバックにまとめた体格のいい男。

もっとみる
「今夜はブギー・バック」が30周年ですってね

「今夜はブギー・バック」が30周年ですってね

ということを、先日ラジオで聞きました。

日本のポップ/ヒップ・ホップにおけるエポックとなった曲だということくらいは知ってますよ私だって。

とはいえ、私がちゃんとこの曲の「nice vocal」ヴァージョンを聴いたのは10年くらい前、その頃住んでた父の家のレコード棚にこの箱を見つけた時だったっす。

あら珍しい、父ちゃんオザケンとか聴くようなラブリーな趣味だった?
と尋ねると、どうやらこのセット

もっとみる
[正司歌江さんを偲んで] かしまし娘と聴く、素敵なガールズ・トリオたち

[正司歌江さんを偲んで] かしまし娘と聴く、素敵なガールズ・トリオたち

♫うちら陽気なかしまし娘〜
 誰が言ったか知らないがァ女三人寄ったら姦しいとは愉快だね〜♫

歌江:毎度ご贔屓さんでおおきにありがとうございます〜。

照枝:ほんまにねぇ、ずいぶんと暇なお方がようけおいでですわ。

花江:そないなことゆうたらあかんがな、ねぇ。

歌江:そやで、照枝ちゃんは昔っから要らんことゆうてからに。

照枝:なにがやねんな、うちのゆうことは要らんことかいな。

花江:やめとき

もっとみる
「スナックあけみ」で女心の深淵を覗く、昭和の名唱10選+1

「スナックあけみ」で女心の深淵を覗く、昭和の名唱10選+1

♫カランコロンカラ〜ン

あけみママ(以下”あ”):いらっしゃーい。
あら、めずらしいわね。

私:こんびゃんばー、ひろりれすけろいいれすかぁ?

あ:まーた熊さんとこで呑んでて追い出されたんでしょ。
あんた最初の一杯で一気に酔いのピークまで駆け上がるって村の評判になってるよ。

私:でへへぇ…それほろれもぉ…

あ:誉めてないつーの。
今日はお客も全然来ないからまあいいわ。
何呑むの? 
   

もっとみる
「彼女とイイ雰囲気になったときに使える曲を教えて!」とな?

「彼女とイイ雰囲気になったときに使える曲を教えて!」とな?

穴子君(以下”穴”):こんにちは穴子です。
今日はボクとっても緊張しています。
先月合コンで知り合ったタカコさんと3回目のデートなんです。

映画(←独立系シアターで聞いたこともない東欧の監督の難解な作品)
食事(←住宅街の中にあって看板も出さない一見さんお断りで薄味の和食屋)
お酒(←近隣で一番大きなホテル最上階の慇懃無礼なバーテンダーがいるバー)
と完璧なプランニングで、いよいよ自宅へタカコさ

もっとみる