マガジンのカバー画像

良い記事メモ

1,354
良い記事メモ
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

強くなるためのカタンマガジン#1「だてあずみ。によるカタン初期配置解説。第0回目」無料記事

強くなるためのカタンマガジン#1「だてあずみ。によるカタン初期配置解説。第0回目」無料記事

【◾️読み飛ばしてもいい前置き】コロナの影響でうちのお店(ボードゲームカフェ 「アソビCafe」)の売り上げが落ちました(小声)
普段は家で大体ニートのだても流石に店のピンチ、しいては会社のピンチとなってはなんとかするしかありません。FF7の体験版プレイして感動して泣いてる場合ではない。

と言っても謎解きの案件がほいほいくるわけでもないし、なんか出来ることあるかな?と思った時にある記事を思い出し

もっとみる
休校中に大発明しました!名づけて「かじとりゲーム」

休校中に大発明しました!名づけて「かじとりゲーム」

「休校期間中は、できるだけ家庭学習の継続に努めてください」

2週間前、突如、言い渡されたお達しには参りました。

なぜかというと、わが息子(小2・8歳)におきましては、現時点で「家庭学習の習慣」というものがほとんど備わっていないからです。
彼の脳の8割は野球とドッチボールで占領されていて、毎日の家庭学習といえば、学童でやり残してきた宿題を完了させるくらいのこと。

その宿題も、今回の緊急休校パタ

もっとみる
『LINEマンガ』から学ぶ38のグロース施策

『LINEマンガ』から学ぶ38のグロース施策

こんにちは!メルカリでPMをしているKonosuke Nakajimaです。
自社や他社のPMと話していると、優秀だなと思う人の特徴の1つは引き出しの多さだと感じます。

自社のプロダクトに全力投球するのはもちろんのこと、他社のプロダクトを徹底的に分析して、その企業のPMになりきって考えることで、自社のプロダクトだけだと増やしきれない引き出しの数を増やしていける。

そう思って、毎日大量のアプリの

もっとみる
Pattern / 円弧のショール Arc Shawl

Pattern / 円弧のショール Arc Shawl

ずっと気になっていた編み方で、春色の三角ショールを編みました。かぎ針編みの基本的な編み方(引き抜き編み、細編み、長編み、長々編み、三つ巻き長編み)だけで編むことができます。

円弧模様を繰り返す回数を変えることで、好きな大きさにすることができるのも特徴です。ユザワヤのワンダーコットンだと3回繰り返すことができて、水通し後の大きさは約145×60 cmになりました。

円弧模様の編み方が面白いので、

もっとみる
どうぶつの森の雑草の名前を調べて、わかったものは見に行く

どうぶつの森の雑草の名前を調べて、わかったものは見に行く

あつ森が発売されましたね…!
本当に楽しい…

遊んでいて雑草がリアルなことに感動しました。
道の花を集めまくってた頃の気持ちに戻って集めまくってしまいました…

なんとなくわかったものもありますが、図鑑を使って名前を調べてみることにしました。

紫のやつ

かなり特徴的なので、ヒメオドリコソウで間違いないかと思います。
この草見たことあるわ!と思って他の草も調べるに至りました。

実際に見てきま

もっとみる
SEOを成功させる10の本質と哲学

SEOを成功させる10の本質と哲学

SEOに強いWebマーケティング会社「ウェブライダー」代表の松尾です。

この記事はSEO業務に従事するすべての方へ向けて、私たちウェブライダーがSEOコンサルティングの中で大切にしているSEO哲学について共有します。

進化を続けるGoogleアルゴリズムの中で、継続して評価されるサイトを運営するには、Googleの進化の方向を予測しつつ、サイト運営者の歩むべき方向を示すコンパスが必要です。

もっとみる
六本木のスラムで古代コーカサス人のように暮らそうとしたOLの話

六本木のスラムで古代コーカサス人のように暮らそうとしたOLの話

私が古代コーカサス人を目指すようになるまで「職場からそれなりに近い」というだけの理由で住んでいた六本木の街は、暮らすには最悪の場所で、当時、私の住んでいたアパートは、古くて汚くて治安の悪い、スラムのような場所だった。

 週末は特に最悪で、土曜日の朝には、朝日がきらきらと光る街道の植え込みに、ゲロにまみれた人間たちがゾンビのように倒れていた。



 職場の同僚たちは、どういうわけか六本木に完全

もっとみる

サイゼの社長が食べにきた

ゲラゲラ笑い合った。

ラッセのホールの角の席に座っていた

キッチンから僕が顔を覗かせた瞬間に目があって2人ともニカーって笑った。

話す前から打ち解けあった様な雰囲気で近づいていって、もうお互いに「ありがとう」の連発(笑

3週間前に本間さんが僕について書いた記事https://note.com/txoko/n/nf89e5b898271がきっかけで、いつの間にか食べに来ていたので

もっとみる
100日後に死ぬワニを読むと、某新興宗教を思い出す

100日後に死ぬワニを読むと、某新興宗教を思い出す

「100日後に死ぬワニ」については、ご説明の必要はないでしょう。

きくちゆうきさんというイラストレーターが、昨年12月12日から、Twitterなどで連載している4コマ漫画です。

内容は、たわいもないワニの日常。

しかし、その最後に、「死まであと99日」という不吉なカウントダウンが添えられます。

4コマ漫画は毎日更新されて、1日ごとに「死まであと98日」「死まであと97日」とカウントダウン

もっとみる
マンガでわかるHCI: 公衆衛生とデータ可視化の歴史

マンガでわかるHCI: 公衆衛生とデータ可視化の歴史



さて、世界は今コロナ一色ですね。

日本では少し落ち着きを取り戻してきたみたいですが、アメリカでは
- 大統領は、コロナをChinese Virusと呼び出したり
- 若者たちはオレたちゃ重症化しねぇとフロリダのビーチに押しかけたり
- 暴動が起こると予想して、身の危険を感じる人々が銃を買い求めたり
といった、なかなかカオスなことになってます。笑

ちなみに、著者はアメリカのPhD学生で、現在

もっとみる
BtoB SaaSマーケティングのきほん 1

BtoB SaaSマーケティングのきほん 1

本記事は#SaaSLovers のバトンブログ企画記事で、18日目を担当させて頂きます戸栗(とぐり)と申します。株式会社LEAPT(レプト)という会社でBtoB、特にSaaSの支援を行っています(会社ウェブサイトはこちら)。

前職はHubSpotというマーケティング、営業、サービス支援を行うSaaS企業の日本支社の立ち上げと、マーケティング責任者をさせて頂きました。

詳しくはアドベントカレンダ

もっとみる

エンジニアが向き合うべき障害

このポエムでは、IT屋なら避けては通れない障害について話してみたいと思います。

システム障害と体験的障害システムの安定性を表す指標としてSLAが業界でよく使われています。これは、障害時間を稼働時間で割ったパーセンテージでして、99.9%以上正常稼働するならスリーナインが保証されているシステム、といった感じで使います。

これはこれで便利でわかりやすい指標です。しかし、個人的には、サービス運営にお

もっとみる
音声サービスを様々な観点から比較してみた。 - stand.fm/REC/Voicy/Radiotalk/Spoon

音声サービスを様々な観点から比較してみた。 - stand.fm/REC/Voicy/Radiotalk/Spoon

最近、音声サービスを利用してラジオ配信をしている人が急激に増えている印象を受けます。また、音声サービスも次々と出てきて音声コンテンツ市場が盛り上がっています。

そこで、4月から音声サービスに携わる身として、簡単に様々な観点から比較してみました。(ボリューミーなので興味ある部分だけご覧ください!)

⚠️ 注釈
※ 間違えている部分があればご指摘お願いいたしますm(_ _)m
※ 数回収録したのみ

もっとみる
“世界の終末”に備える「プレッパー」という人々を知っていますか

“世界の終末”に備える「プレッパー」という人々を知っていますか

新種の伝染病、蝗害、大地を焼く自然災害
・・・そろそろ"世界の終末"に備えよう!
という冗談は今となっては笑えない状況になってしまった。
新型コロナの影響は、健康被害に止まらず経済分野に強く影響し、アメリカでは銃弾の売上が急造したというきなくさいニュースまで流れてきた。

しかし、このような状況をずっと前から想定し、「世界の終末ともいうべき現代社会の崩壊が近いうちにくる」と本気で信じて、それに向け

もっとみる