ちゆ12歳

芸歴19年。バーチャルネットアイドル兼VTuberです。

ちゆ12歳

芸歴19年。バーチャルネットアイドル兼VTuberです。

    マガジン

    • ちゆ12歳のオタク日記

      芸歴20年、ネットアイドルちゆ12歳のエッセイです。サイトやツイッターに書けないこと、読んだ漫画のレビュー、アニメの感想、最近思ったこと、インターネット老人会の思い出話など、ちゆの率直な感情を自由に書きます

    • ちゆ12歳のオタク日記 バックナンバー 2023年04月

      4月に私がnoteに書いた有料記事10本(約5万字)をすべて読めます。後から知った方がバックナンバーを読みたい場合用です。個別に買うと高いので、いちおうご用意しました(定期購読の方よりお得にするのもおかしいので、このお値段とさせていただきます)。2023年4月の時点で定期購読してくださっていた方は絶対に買わないでください(全記事購入済みのはずです)

    • ちゆ12歳のオタク日記 バックナンバー 2023年03月

      3月分として私がnoteに書く有料記事10本(約5万字)をすべて読めます。後から知った方がバックナンバーを読みたい場合用です。個別に買うと高いので、いちおうご用意しました(定期購読の方よりお得にするのもおかしいので、このお値段とさせていただきます)。2023年3月の時点で定期購読してくださっていた方は絶対に買わないでください(全記事購入済みのはずです)

    • ちゆ12歳の「幸福の科学」関連記事まとめ

      ちゆ12歳のnoteで、2023年3月までに書いた「幸福の科学」関連の記事が、すべて読めるようになります

    • ちゆ12歳のオタク日記 バックナンバー 2022年12月

      12月に私がnoteに書いた有料記事10本(約6万字)をすべて読めます。後から知った方がバックナンバーを読みたい場合用です。個別に買うと高いので、いちおうご用意しました(定期購読の方よりお得にするのもおかしいので、このお値段とさせていただきます)。2022年12月の時点で定期購読してくださっていた方は絶対に買わないでください(全記事購入済みのはずです)

      • ちゆ12歳のオタク日記

      • ちゆ12歳のオタク日記 バックナンバー 2023年04月

      • ちゆ12歳のオタク日記 バックナンバー 2023年03月

      • ちゆ12歳の「幸福の科学」関連記事まとめ

      • ちゆ12歳のオタク日記 バックナンバー 2022年12月

      • すべてのマガジンを表示

    最近の記事

    • 固定された記事

    ちゆ12歳の「無料記事」一覧

    ちゆ12歳のnote記事のうち、課金せずにタダで読めるヤツの一覧です。   人気の無料記事「NTR」という言葉の発祥   セフレを10万人作る予定の童貞   某宗教が布教目的でYouTubeに投稿した動画『ケモノガタリ』について   シリーズもの抱き枕をテーマにしたエッセイ   ちゆ12歳の麻雀入門   小ネタとか幻のファミコンソフト『ルーンマスター』開発頓挫の時系列について   「幸福の科学」教祖の息子の遺産相続について   1月1日に秋葉原

      • (工事中)

        大変申し訳ございません。 このnoteでは、有料記事を月に10回以上更新するお約束をしているのですが、5月分の更新が、5月内に間に合いませんでした。 まことに恐れ入りますが、このページは「5月分の更新」として、6月に「追記」する形で更新させていただきます。 遅延を重ねてしまい、本当に申し訳ないのですが、何卒、よろしくお願いいたします。

        有料
        100
        • (工事中)

          大変申し訳ございません。 このnoteでは、有料記事を月に10回以上更新するお約束をしているのですが、5月分の更新が、5月内に間に合いませんでした。 まことに恐れ入りますが、このページは「5月分の更新」として、6月に「追記」する形で更新させていただきます。 遅延を重ねてしまい、本当に申し訳ないのですが、何卒、よろしくお願いいたします。

          有料
          100
          • (工事中)

            大変申し訳ございません。 このnoteでは、有料記事を月に10回以上更新するお約束をしているのですが、5月分の更新が、5月内に間に合いませんでした。 まことに恐れ入りますが、このページは「5月分の更新」として、6月に「追記」する形で更新させていただきます。 遅延を重ねてしまい、本当に申し訳ないのですが、何卒、よろしくお願いいたします。

            有料
            100

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • ちゆ12歳のオタク日記
            ちゆ12歳
            ¥500 / 月
          • ちゆ12歳のオタク日記 バックナンバー 2023年04月
            ちゆ12歳
            ¥600
          • ちゆ12歳のオタク日記 バックナンバー 2023年03月
            ちゆ12歳
            ¥600
          • ちゆ12歳の「幸福の科学」関連記事まとめ
            ちゆ12歳
            ¥500
          • ちゆ12歳のオタク日記 バックナンバー 2022年12月
            ちゆ12歳
            ¥600
          • ちゆ12歳のオタク日記 バックナンバー 2023年01月
            ちゆ12歳
            ¥600

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            『あだち勉物語』に出てこない「漫画家としてのあだちつとむ」の話

            基本情報あだち充先生は、『みゆき』『タッチ』『H2』などの人気作家です。 その実の兄である、あだち勉先生も漫画家でした。 弟のあだち充先生は、2023年現在も、72歳で『MIX』を連載中。 兄のあだち勉先生は、2004年に、56歳で亡くなっています。 その「実録青春物語」として、『あだち勉物語』が連載しています。 これを描いているのは、ありま猛先生(現在69歳)。 あだち勉先生のアシスタントをしていたこともあり、付き合いの深かった勉さんのことを漫画にしたい、ということ

            有料
            150

            ちゆ12歳の小ネタ集(2023年5月)

            『シスターの冒涜』DLsiteの新作で、『シスターの冒涜』という音声作品が出ていました。 内容の紹介を見ると、 ……という感じで、エッチなシスターさんのやつだと思ったら、 ……と続いて、「あれ? 思ったより話のスケールが大きいな」ってなりました。 トラック1。 トラック2。 てな感じで、『シスターの冒涜』というタイトルから、シスターさんがあらゆる生命を弄びながら悪臭で村を満たす話は想像できませんでした。 数あるDLsiteの作品の中でも、プレイ内容に「尻穴捕食」

            有料
            100

            「幸福の科学」の漫画の中で地獄に堕とされたカズヒロのその後

            これまでのあらすじ「ちゆ12歳」の2009年の更新で、『マンガで見る「幸福の科学」』という本の話をしました。 このマンガについては、以前も紹介したことがあって恐れ入りますが……。 主人公はジャーナリストの男性。 仏陀を自称する教祖を『フルイデー』という雑誌で連続追及しました。 この元ネタになったのは、1991年に『フライデー』に載った「連続追及 急膨張するバブル教団『幸福の科学』大川隆法の野望」でしょう。 その記事のライターが、早川和廣さんでした。 さて、それを元に

            有料
            100

            ChatGPTでコッショリ

            ひとつの例ChatGPTにエッチな作文をしてもらうのは、そんなに難しくないです。 たとえば、ゴブリンと女武闘家と女魔法使いの3Pとかは、比較的簡単に書いてもらえます。 まあ、AIは肉棒を大きくする主旨を理解して書いているというより、「それっぽい作文」をしているだけなので、 ……などという、ギャグ漫画みたいな文章になっちゃってますけど。   余談 ChatGPTは雰囲気で文章を書くので、 ……と、パンティー越しに乳首の形が見えたりします。 しかし、「剣道少女の肛

            有料
            150

            『薔薇族』が4度目の休刊。たぶん本当にお別れ

            『薔薇族』は、紙媒体のゲイ雑誌です。 まず、1971年に創刊して、2004年に休刊しました。 その後、2005年に復刊して8号で休刊。 さらに、2006年に復刊して1号で休刊。 そして、2007年からは、一般の流通ルートに乗らない自主制作の季刊誌みたいな形で存続していたのですが……。 それが、2023年4月で「最終号」となりました。 ……というのが、今日の話題です。   『薔薇族』の創刊『薔薇族』は、1971年に創刊したゲイ雑誌です。 商業誌としては「日本で最初

            有料
            100

            子どもを天使に育てる雑誌『ヘルメス・エンゼルズ』

            前置き「宗教系の児童誌」というジャンルがあります。 たとえば、 左のやつが、浄土真宗親鸞会の『コミックキズナ』。 右のやつが、幸福の科学の『ヘルメス・エンゼルズ』です。 子供向けなので、漫画も連載していることが多いです。 左では『つもり君』、右では『クレタくん』が代表的な作品となります。 そいで、『コミックキズナ』の話も別の機会に考えているのですが……。 今日は、20年くらい前の『ヘルメス・エンゼルズ』を引っ張り出してみようかなと思います。   昔のエンゼルズこ

            有料
            100

            打ち切り漫画『ジガ -ZIGA-』の作者が、実は三条陸先生だった件

            2018年2018年3月19日、『週刊少年ジャンプ』で『ジガ -ZIGA-』の連載が始まりした。 このときの新連載陣は3つで……。 『呪術廻戦』(芥見下々先生の本誌初連載。のちの大ヒット作) 『ノアズノーツ』(『クロガネ』『ものの歩』の池沢春人先生による、3度目の連載) 『ジガ -ZIGA-』(「新星コンビが放つ、ダークストーリー」) ……と、ガチ面でもネタ面でも強力なラインナップでした。   『ノアズノーツ』のこと 『呪術廻戦』については、読んだことがなくて

            有料
            100

            ふたなりの歴史とか

            「ふたなり」という言葉の歴史100年前の本 1920年に出版された『一般性慾学』という本に、次のような記述があります。 と、100年前の本に「クリがペニス化した女性は百合ックスにハマリやすい」みたいなことが書かれておりました。   『卜養狂歌集拾遺』 また、1680年(江戸初期)の『卜養狂歌集拾遺』には、 という狂歌が載っています。 歌舞伎役者の万之助サマは美しい……という歌なのですが、 美しい男といえば在原業平 中性的な美しさだから「ふたなり」と掛けて「ふ

            有料
            150

            発明クラブとバナナスタンドの思い出

            前置き  テレビショッピング「でもこれ、お高いんでしょう?」「おまかせください!」 そんな定番のやり取りを聞くだけで安心する、『水戸黄門』のような番組がテレビショッピングです。 ぼんやりとチャンネルを合わせると、ロールス・ロイスのボンネットでハンバーグを焼いていたり、包丁で鉄パイプを切断していたり……。 はっちゃけたデモンストレーションが、購買意欲をそそりません。 海外のテレビショッピングだと、 みたいな、ごきげんなストーリーが付いたりします。 ……もしも私がスティー

            有料
            100

            『ダッシュ!四駆郎』の思い出

            四駆郎とローラー『ダッシュ!四駆郎』は、1987年から『コロコロコミック』に連載したミニ四駆の漫画です。 「ミニ四駆」というのは、単三電池で走る車の模型。 タイヤやモーターといった部品を別売りの高性能パーツに交換したり、ドリルで穴を開けて改造できるのが魅力です。 ミニ四駆用のパーツはたくさん販売されていて……。 ミニ四ファイターの漫画でも、「見た目にも銀色のローラー、カッコいいだろ?」と、ローラーセット(150円)が宣伝されていました。 この「みんなも、ローラーだけは

            有料
            100

            2006年はオタク氷河期? 『平成ヲタクリメンバーズ』雑感

            ゲッサンの新連載先日、『ゲッサン』の新連載が少し話題になりました。 この次号予告の中にある、「2006年、オタクというだけでバカにされていた時代。そんなオタク氷河期」というフレーズが物議を醸しました。 というのも、00年代半ばには「電車男」の影響が大きかったので、2006年が「オタクというだけでバカにされていた時代」の代表みたいに言われると、違和感があるからです。   00年代半ばのこと 2004年に、2chの独身男性板で、恋愛経験のないオタク男性が「エルメス」とい

            有料
            100

            「おしゃれな恋愛」を少女漫画から学ぶ

            前置き『Cheese!』という雑誌は、小学館が「女子中学生、高校生に向けて作ったコミック誌」です。 その内容は、「理想的な男の子とのおしゃれな恋愛を描いたまんがを満載」なのだそうです。 「理想的な男の子とのおしゃれな恋愛」。具体的には、どのような恋愛なのでしょうか? 今日は、実際に『Cheese!』に載っているまんがを見て、そのスゴさを確認していこうと思います。   『先生のお気に入り!』たとえば、『Cheese!』に連載した人気漫画『先生のお気に入り!』を読んでみる

            有料
            100