山下座郎

大阪在住の食文化妄想家。 前職は食関係の公務員。 お仕事のご依頼はletussitdo…

山下座郎

大阪在住の食文化妄想家。 前職は食関係の公務員。 お仕事のご依頼はletussitdown@gmail.comまでお願い致します。

記事一覧

大阪弁と京ことば

 東京の人は筆者の話す言葉を「関西弁」だと言います。これがものすごく違和感があるのです。筆者は大阪弁(厳密に言えば摂津弁と河内弁のバイリンガル)話者なので、「関西…

山下座郎
2日前
48

あなたは培養肉を食べますか?

   第90回アカデミー賞でゲイリー・オールドマンが主演男優賞を受賞した映画「ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男」(2018年に日本公開)をご覧に…

山下座郎
9日前
68

地元民がお伝えしたい「餃子の王将」やらなんやらのお話。

   餃子はお好きですか? 嫌いな人はまずいないでしょう。ラーメン、カレーとならんで外国にルーツを持ちながら国民食になった庶民の味ですからね。その餃子で、全国的…

山下座郎
2週間前
102

勝手にご飯映画祭1グリーンブック

 はい、またお会いしましたねー。料理が登場する映画はたくさんあります。その中で、登場する料理が何でもいいのではなく、その料理でなければならない映画があるんですね…

100
山下座郎
3週間前
31

職務中にノンアルコールビールを飲まず 『食のことわざ③』

 各地で大雨が続いているようです。降らなくても困りますが、被害が出るような梅雨も嫌ですね。  今週は時代遅れのことわざを現代風に妄想する「食のことわざ」の三回目…

山下座郎
3週間前
64

食の都市伝説(2)「マーガリンはプラスチックだ!」

 それは新年度が始まってすぐのことでした。都庁第二本庁舎にある学校健康推進課に一人の中年紳士が現れました。 「学校給食でマーガリンを使ってはいけない! すぐにバ…

山下座郎
1か月前
80

その名前には理由があります!

これってなんでこんな名前なんだろう? って不思議に思ったことはありませんか? 今週は料理関係の名前を妄想します。  中華料理屋さんでラーメンやチャーハンに付…

山下座郎
1か月前
85

地元民がお伝えしたい由緒正しい大阪名物グルメ ❰自由軒と夫婦善哉哉❱

 数ある大阪名物の中で、なぜ大阪名物なのかが忘れ去られている名物グルメがあります。自由軒の名物カレーと夫婦善哉(めおとぜんざい)です。この二店は大阪名物グルメとし…

山下座郎
1か月前
150

食感オノマトペで笑顔の連鎖

美味しい料理を食べた時、家族やお店の人に、「美味しい」と伝えていますか? 食べているその時だけでなく、何十年も経ってから「あの時のおにぎりはおいしかったなー…

山下座郎
1か月前
137

食品レッドデータブック

 かつて日本にはニホンオオカミ、ニホンカワウソ、ニホンアシカという日本固有の動物が生息していましたが、いずれも明治~昭和にかけて絶滅しました。環境破壊や乱獲が原…

山下座郎
1か月前
106

鳶に油揚げをお持ちいただく ❮食のことわざ②❯

 ゴールデンウィークも終わってしまいました。この調子ならあっという間に上半期が終わりそうです。昔はゴールデンウィークだ! 夏休みだ! と、はしゃいだものですが、い…

山下座郎
2か月前
102

食の都市伝説(1)「岩塩でお召し上がり下さい」

 その日、私は赤坂駅近くの蕎麦屋で遅すぎる夕食をとろうとしていました。閉店まぎわだったのでしょう、客は私だけでした。しばらくして、足音もさせずにざる蕎麦を持って…

山下座郎
2か月前
90

地元民がお伝えしたい551蓬莱の豚まんのアレコレ②「新幹線車内での豚まんの食べ方」

 まもなくゴールデンウイークも終わりです。休暇を楽しんでいますか? 今週は豚まんについてのアレコレ②です。 豚まんテロ  先日、新幹線の車内で豚まんを食べたセク…

山下座郎
2か月前
96

地元民がお伝えしたい551蓬莱の豚まんのアレコレ①「二つの蓬莱」

 今日からゴールデンウイークだそうです。京都はすでに大文字山のてっぺんから深泥池の底まで外国人観光客で身動きもできない状態ですが、大阪はまだ余裕があります。今週…

山下座郎
2か月前
119

粉もん警察にご用心

  自粛警察 2020年4月28日、コロナで国内がパニックになりかけていたころのことです。千葉県八千代市の駄菓子店に赤い文字の張り紙がされました。  この駄菓子屋さ…

山下座郎
3か月前
76

ムジナ汁は何の肉?

ムジナをご存じですか? そうです。小泉八雲の怪談に登場する妖怪です。それを汁にして食べるのですからワクワクしますね! 小泉八雲の「貉(むじな)」  この話では…

山下座郎
3か月前
43
大阪弁と京ことば

大阪弁と京ことば

 東京の人は筆者の話す言葉を「関西弁」だと言います。これがものすごく違和感があるのです。筆者は大阪弁(厳密に言えば摂津弁と河内弁のバイリンガル)話者なので、「関西弁ってどこの方言やねん?」ということです。
 今週は大阪弁と京ことばについて妄想してみようと思います。
 ※筆者は大阪弁や京ことばの研究者ではありませんので、ここに書くことはあくまでも筆者の私的考察といつもの妄想です。何も裏付けはありませ

もっとみる
あなたは培養肉を食べますか?

あなたは培養肉を食べますか?

 

 第90回アカデミー賞でゲイリー・オールドマンが主演男優賞を受賞した映画「ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男」(2018年に日本公開)をご覧になったでしょうか。第2次世界大戦中にイギリスとヨーロッパを救った英国首相チャーチルの決断を描いた映画でした。その優れた先見力は、1931年に発表したエッセー「Fifty Years Hence(50年後)」にも表れています。

もっとみる
地元民がお伝えしたい「餃子の王将」やらなんやらのお話。

地元民がお伝えしたい「餃子の王将」やらなんやらのお話。

 

 餃子はお好きですか? 嫌いな人はまずいないでしょう。ラーメン、カレーとならんで外国にルーツを持ちながら国民食になった庶民の味ですからね。その餃子で、全国的にチェーン展開しているのが、京都発祥の「餃子の王将」です。今週は餃子の王将と大阪王将、鹿児島王将、そして色々とアレなお話を妄想します。

餃子の王将

 餃子の王将は1967(昭和42)年に京都市の阪急大宮駅の近くで開業しました。1974

もっとみる
勝手にご飯映画祭1グリーンブック

勝手にご飯映画祭1グリーンブック

 はい、またお会いしましたねー。料理が登場する映画はたくさんあります。その中で、登場する料理が何でもいいのではなく、その料理でなければならない映画があるんですねー。しかし、たいていの映画では、なぜその料理なのかには触れません。そこで、なぜその料理なのかに注目して映画を妄想するのが「勝手にごはん映画祭」なんですよ。初回は実話を基にしたアメリカ映画「グリーンブック」のフライドチキンを妄想します。

もっとみる
職務中にノンアルコールビールを飲まず 『食のことわざ③』

職務中にノンアルコールビールを飲まず 『食のことわざ③』

 各地で大雨が続いているようです。降らなくても困りますが、被害が出るような梅雨も嫌ですね。
 今週は時代遅れのことわざを現代風に妄想する「食のことわざ」の三回目です。

家柄より芋茎

色んな意味で最近はあまり聞かなくなったことわざです。

「家柄」とは先祖から受け継いだ家の格式です。現代では死語と言ってもいいと思いますが、上流社交界では暗黙の了解になっています。
 芋茎とは文字通り芋

もっとみる
食の都市伝説(2)「マーガリンはプラスチックだ!」

食の都市伝説(2)「マーガリンはプラスチックだ!」

 それは新年度が始まってすぐのことでした。都庁第二本庁舎にある学校健康推進課に一人の中年紳士が現れました。
「学校給食でマーガリンを使ってはいけない! すぐにバターに替えるんだ!」
小学校のPTA会長だと名乗る男性は大声で叫びます。
「マーガリンはプラスチックでできているのを知らないのか! そんなものを子どもに食べさせるな!」
フロアはマーガリンを塗ったように静まり返りました。
 
 今週は、

もっとみる
その名前には理由があります!

その名前には理由があります!

これってなんでこんな名前なんだろう? って不思議に思ったことはありませんか?
今週は料理関係の名前を妄想します。

 中華料理屋さんでラーメンやチャーハンに付いてくる「レンゲ」は正確には「チリレンゲ」と言います。漢字にすればその意味がよく分かります。「散り蓮華」です。蓮華はインド原産の水生植物「蓮」の別名です。春に畑で咲くレンゲ草ではありません。

 蓮華はハス科ハス属の蓮とスイレン科ス

もっとみる
地元民がお伝えしたい由緒正しい大阪名物グルメ    ❰自由軒と夫婦善哉哉❱

地元民がお伝えしたい由緒正しい大阪名物グルメ ❰自由軒と夫婦善哉哉❱

 数ある大阪名物の中で、なぜ大阪名物なのかが忘れ去られている名物グルメがあります。自由軒の名物カレーと夫婦善哉(めおとぜんざい)です。この二店は大阪名物グルメとしてあちこちで紹介されていますが、残念ながら名物たるゆえんがあまり紹介されていないのです。若い方には古くさくてピンとこないかもしれませんが、名物は由緒があってこそ名物なのです。

自由軒の名物カレー

 明治43年、大阪難波に、大阪で初めて

もっとみる
食感オノマトペで笑顔の連鎖

食感オノマトペで笑顔の連鎖

美味しい料理を食べた時、家族やお店の人に、「美味しい」と伝えていますか? 食べているその時だけでなく、何十年も経ってから「あの時のおにぎりはおいしかったなー」なんてことを親族に話すこともあるかもしれません。その時、あなたはどんな言葉で美味しさを伝えますか? 今週は食感オノマトペで笑顔を妄想します。

オノマトペとは?

 オノマトペとは擬声語を意味するフランス語(onomatopee)で、鳴

もっとみる
食品レッドデータブック

食品レッドデータブック

 かつて日本にはニホンオオカミ、ニホンカワウソ、ニホンアシカという日本固有の動物が生息していましたが、いずれも明治~昭和にかけて絶滅しました。環境破壊や乱獲が原因です。かつて裏山にオオカミがいたことを、街中の川にカワウソがいたことを、そして東京湾にもアシカがいたことを、人々は忘れてしまいました。
 同じように、食品にも絶滅の危機に瀕している種があります。取り返しがつかない事態にならないように、今回

もっとみる
鳶に油揚げをお持ちいただく          ❮食のことわざ②❯

鳶に油揚げをお持ちいただく ❮食のことわざ②❯

 ゴールデンウィークも終わってしまいました。この調子ならあっという間に上半期が終わりそうです。昔はゴールデンウィークだ! 夏休みだ! と、はしゃいだものですが、いつの間にか満開の桜にも、波打ち際の眩しさにも、胸がときめかなくなりました。今はただ若いときにポケットからこぼれ落ちた、ほんの少しのキラキラしたものを拾い集めているような有り様です … なんてね。
今週は「食のことわざ」の二回目です

もっとみる
食の都市伝説(1)「岩塩でお召し上がり下さい」

食の都市伝説(1)「岩塩でお召し上がり下さい」

 その日、私は赤坂駅近くの蕎麦屋で遅すぎる夕食をとろうとしていました。閉店まぎわだったのでしょう、客は私だけでした。しばらくして、足音もさせずにざる蕎麦を持ってきた店員が言いました。
「最初はヒマラヤのピンク岩塩でお召し上がり下さい」
 でた! 噂には聞いていたが実際に聞いたのは初めてでした。どんどん動悸が激しくなり、ころがるように店を飛び出しました。脇目も振らず走り、いくつ角を曲がったでしょうか

もっとみる
地元民がお伝えしたい551蓬莱の豚まんのアレコレ②「新幹線車内での豚まんの食べ方」

地元民がお伝えしたい551蓬莱の豚まんのアレコレ②「新幹線車内での豚まんの食べ方」

 まもなくゴールデンウイークも終わりです。休暇を楽しんでいますか? 今週は豚まんについてのアレコレ②です。

豚まんテロ

 先日、新幹線の車内で豚まんを食べたセクシー女優さんのsnsが炎上したという記事を読みました。

いわゆる「豚まんテロ」ですね。確かに豚まんは(良く言えば)強い芳香がします。列車内で食べる場合は少なからず躊躇すると思います。しかし、そんなに悪いことでしょうか? 当

もっとみる
地元民がお伝えしたい551蓬莱の豚まんのアレコレ①「二つの蓬莱」

地元民がお伝えしたい551蓬莱の豚まんのアレコレ①「二つの蓬莱」

 今日からゴールデンウイークだそうです。京都はすでに大文字山のてっぺんから深泥池の底まで外国人観光客で身動きもできない状態ですが、大阪はまだ余裕があります。今週は観光客に人気の豚まんについてお話します。

なぜ551なのか?

 これはもう有名な話なのですが、その昔、本店で使用していた電話番号の下三桁が「551」であったことと、「味もサービスも"ここ(55)"が"一番(1)"」というスローガンに合

もっとみる
粉もん警察にご用心

粉もん警察にご用心

 

自粛警察

2020年4月28日、コロナで国内がパニックになりかけていたころのことです。千葉県八千代市の駄菓子店に赤い文字の張り紙がされました。

 この駄菓子屋さんは3月半ばまで、来店する子供たちにマスクを無償で配りながら時々店を開けていたそうです。それが「子ども達のために頑張る駄菓子屋さん」としてマスコミに取り上げられました。その後、駄菓子屋は営業自粛要請の対象ではありませんでした

もっとみる
ムジナ汁は何の肉?

ムジナ汁は何の肉?

ムジナをご存じですか? そうです。小泉八雲の怪談に登場する妖怪です。それを汁にして食べるのですからワクワクしますね!

小泉八雲の「貉(むじな)」

 この話ではムジナが化かすのですが、一般的にタヌキ=ムジナと考えられているのでムジナが化かしても違和感がないのでしょう。ただし、地域によってはアナグマ=ムジナだったり、タヌキ=アナグマ=ムジナ、ハクビシン=ムジナ、タヌキ=アナグマ=ハクビシ

もっとみる