マガジンのカバー画像

2020

18
運営しているクリエイター

#考えたこと

ワクチンは医者に感謝される為に打つものでは無い

ワクチンは医者に感謝される為に打つものでは無い

こないだTwitter見てて思った事。

とある小児科医が、お子さんにワクチンを打った親御さんに向けて「打ってくれてありがとうございます」って言っていた。

これ、凄く違和感があった。

ワクチンを打っていようと打っていまいと、何かがあった時は出来うる処置・治療をするのが医師の役目ではないのか?

そこで謝意を述べるの、変でない?

てか、そこで謝意を述べるのって、打たない選択をした人への敬意ゼロ

もっとみる
罹患状況を正しく伝えないと簡単に医者が人の自由を奪える社会になるのではないか?

罹患状況を正しく伝えないと簡単に医者が人の自由を奪える社会になるのではないか?

コロナの感染者が増えている。
東京では4日連続で100人を超えたとのニュースがある。
しかしこのニュース、非常に違和感があり、今後の医療への信頼を揺るがす非常に危険なものなのではないかと思っている。

そもそも、感染者は増えていると言われてるけど、そのほとんどが軽症・無症状と言われている。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200702/k1001249259

もっとみる
先生が「みんな我慢してるんだからあなたも我慢しなさいよ!」と言うのは非常に恐ろしい

先生が「みんな我慢してるんだからあなたも我慢しなさいよ!」と言うのは非常に恐ろしい

20:30を過ぎて学校から電話がきたのだけど、非常識だと思うのは私だけかしら??

多分、明日体育があるからどうですか?電話だったんでないかと思われる(非常識な電話に出る気は無い)。

若様(小学校3年生)は、マスク着用が嫌&学校で誰も喋らないのが嫌&子ども達もマスク警察になりつつあるのが嫌で登校してない。

一回は「体育はマスクをしなくて良いから行く!」となったのだけど、いざ行ってみたら「誰も喋

もっとみる
詐欺を防ぐのに大事な「自分で考える力」

詐欺を防ぐのに大事な「自分で考える力」

今日、初めて還付金詐欺の入金を止められてるおじーさんを見た。

コンビニの店員さん二人がかりで説得してたけど、まず「還付金詐欺」はおろか「今、自分が詐欺にあっているのだ」ということさえなかなか理解してもらえず、何度も「それは詐欺ですよ」と繰り返して教えていた。んで、その後は「警察に連絡した方が良い」という事も何度も繰り返していて、とにかく理解してもらおうとしていた。(どーやら折り返し電話をかけてし

もっとみる
そもそも癌にならなければ癌治療は必要ない

そもそも癌にならなければ癌治療は必要ない

〈タンポポの根や葉には数多くの栄養が含まれ癌と戦い様々な病気を対策する効果効能がある!〉https://naturaltaomedical.com/2017/12/dandelion-root/

あのね、こういうの、ホントに凄い事だと思うんだ。

こういう自然にあるもので癌が楽になれば、それはとても喜ばしいと思う。

けどね。

そもそも、なんで癌になるのかな?

土も水も大事にしないで、癌にな

もっとみる
基礎を学んで自由を得る

基礎を学んで自由を得る

先日、若様(長男・小3)の休校中の課題の一つである図工(絵の具と筆に馴染む)をやろうと思って一家総出でお絵描きをした。

が、多分、課題の目的に沿った事は出来なかった(´-ω-`)

いつも「好き勝手やろー!٩( 'ω' )و 」で始めてるからそのノリで始めたのだけど、初っぱなから筆は使わないし単色でしか描かないし(笑)

そこで思ったのが、若様、単色でひとつのものを描く傾向がある、と言うより、色

もっとみる