マガジンのカバー画像

他の人の記事【おもろかった】

224
文字どおり他人の記事でおもろかったな…という記事を集めてここに置いときます。
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

紀元前1650年頃に天体が空中分解した可能性!死海北部の大都市トール・エル・ハマムを滅ぼした災害の跡を発見

紀元前1650年頃に天体が空中分解した可能性!死海北部の大都市トール・エル・ハマムを滅ぼした災害の跡を発見

初めに今回は丁寧に論文解説をするために、これでも削る所は削ったつもりだけど、それでも30000文字を超える大ボリュームの研究解説となっちゃったよ📝🧚‍♀️💦なので今回はいつものTwitterの投稿じゃなくて、今回のようなnoteでのまとめとなったんだよ📚と言うわけで、大変恐縮なんだけど、この記事にサポートをしてくださると大変ありがたいんだよ😭有料記事にするというのは何となくしづらかったか

もっとみる
反復練習は超大事

反復練習は超大事

先日、ニー仏さんのこのツイートに感銘を受けてしまったので、備忘録としてなにか書いておく。

ここでグサっときたのは、「既習事項の反復演習を嫌がって、未習知識の探索行為に逃げてる」というくだりである。

私は新しい英単語、コロケーション、イディオムを知ることに時間を使いがちである。なぜなら新しいことを知るのは楽しいからだ。

それに比べて既知のことを反復練習するのはなんとつまらないことだろう。しかし

もっとみる
受け身にならずに英作文を学習する

受け身にならずに英作文を学習する

先日のこの記事の続き。

この英作文の本かなり売れているようである。こういうちゃんとした、硬派な本が売れているのはたいへん良いことである。

そして、この本についてのレビュー動画を観たのである。

配分単数、配分複数を知らない人が他にもいるんだなあと思ったのであった。

この動画では、prosだけでなくconsにも言及されており、そこで演習問題がないことが指摘されている。

たしかに演習がない。私

もっとみる
中田達也『英単語学習の科学』とてもためになった

中田達也『英単語学習の科学』とてもためになった

これはとても良い本である。

それもそのはず。

TESOL保持者で、日本最強英会話ジムとの呼び声高い「らいおんとひよこ」代表のサラさんが強くおすすめしているからである。

買わないわけにはいかないよね。

本書には知っていたことも書いてあったし、知らないことも書いてあった。

知らなかったことのうちのいくつかは、けっこう衝撃的な内容だったり、言われてみればそうかもという内容だった。

しかしまず

もっとみる
千葉雅也・読書猿他『ライティングの哲学』なかなか良かったです

千葉雅也・読書猿他『ライティングの哲学』なかなか良かったです

英語で書く練習をしていると、上手な文章とはいかなる事態であるかなんてことをときどき考えてしまう。また最近、日本語も上手に書けたらいいのになと思わされる機会があった。

以前に友人に西田幾多郎の随筆集を勧められて読んだことがある。

西田は日本を代表する哲学者であるから文章がとてもきれいだ。しかも随筆なので、哲学書と違って私でも読める(正しく読めてるかは知らないが)。

感情の襞まで、冗長になること

もっとみる

9月おしまいなのでタスク管理刷新

9月終わってしまう。個人的には特にイベントはなかったので淡々と過ぎていった。特筆すべきことは、アーセナルの富安の活躍かな。

先月末から今月上旬にかけて非常に忙しく、日々のタスクをこなせないこともあった。中盤からどうにか日常に復帰できたが。

これを契機として本格的にバレットジャーナルを稼働させつつある。

これに伴いNotionでTo doを管理するのはやめた。結局、ちゃんとTo doリストを作

もっとみる
体育祭で1500m走の選手にさせられた思い出

体育祭で1500m走の選手にさせられた思い出

 どうもみなさん、おはこんばんちわ。ふちりんです。秋になりましたね。暑がりで汗っかきの僕にとっては、まだ夏みたいなものですけれど。秋になり涼しくなってくると、汗を滝のように流している人間は奇異の目で見られるのでつらいです。夏のほうがまだましです。汗だくになっていてもあまり変ではないから。なんなら僕は真冬でも、頭頂部から汗が流れますからね。とても生きづらい体質です。もしこんなに汗っかきじゃあなかった

もっとみる
「ラーメン凪 大宮東口店」で美味しい豚骨ラーメンを食べました

「ラーメン凪 大宮東口店」で美味しい豚骨ラーメンを食べました

 ある日曜日、大学時代の友人から「赤羽で飲みませんか?」というお誘いがあったので、昼から赤羽に行ってきました。先に現地に到着した友人が飲める場所を調査したところ、千円でべろべろになれるくらい安い居酒屋を発見したとのこと。我々は赤羽駅の北口改札前で待ち合わせし、さっそくその安い居酒屋へと向かいます。店の前に到着すると、その居酒屋は引くぐらい密でしたし、客はことごとくノーマスクでした。未だにノーワクチ

もっとみる
池袋のガールズバーの浴衣イベント

池袋のガールズバーの浴衣イベント

 こないだ、自分でも気付かないうちにウンコを漏らしていて、右足首の内側にウンコがこびりついていました。柔らかめのウンコでした。幸運なことに、その事件は自宅で起こり、ズボンもそれほど汚れていませんでした。あまりズボンには触れずに右足首まで落下したようです。おパンツはもちろん汚れました。ズボンはほとんど汚れてなかったけれど、気持ち悪いのでおパンツだけでなくズボンも洗いました。洗面所でウンコを丁寧に洗い

もっとみる

QJWebのコラム「Vtuberのしんぎゅらりティー」第3回をご紹介。
今回はいろんなVtuberの「年齢」について考える回。
https://qjweb.jp/regular/56249/

毎回個人的に更新を心待ちにしている企画ですが、今回も興味深かったです。過去記事も面白いので是非。

奏手イヅルのオリソン『連なるモノローグ』は優しさと決意の歌

この曲を聞いた際の何とも言えない叙情的な感情を、私は文章でうまく伝えられる気がしないのですが、あえて一言でいえば絶妙に涙腺を刺激された曲でした。

9/4公開、ホロスターズ1期生、奏手イヅルのオリジナルソング『連なるモノローグ』。

とてもいい曲だと思います。

シンプルな伴奏と、オリジナルソングとしては長めの7分の間、緩やかにスライドする淡色のMVに表示される歌詞を読みながら聞くこの曲には、なに
もっとみる

ねとらぼで記事になっていた「とあるVtuberの配信に起こった悲劇」が、御当人には失礼ながらとても面白かったのでご紹介。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2109/05/news045.html

1万人以上世の中に居るVtuberのうち、いったい何人ぐらい類似体験をしているのかも、個人的には気になります。

『独学大全』を社会実践に拡張する ーーにじさんじ🌈とweb・ライティングとノート・MJとヒゲダンとみのミュージックとエンターテインメント・ゼロ年代と京アニ、ファンダム

『独学大全』を社会実践に拡張する ーーにじさんじ🌈とweb・ライティングとノート・MJとヒゲダンとみのミュージックとエンターテインメント・ゼロ年代と京アニ、ファンダム

ああ、そうだな。私もそう思う。やって後悔する方がいいなんてことをいうのは、『やってしまった後悔』の味を知らない、無責任な第三者の台詞だ。 

だけど、一番いいのは、やって後悔しないことだ。

西尾維新『花物語』(神原駿河)

独学大全を手にして約一年が経った。この本に書いてあることを実践しようとして、いくつもの手痛い失敗と、それに引き換え大きな、今までなかった体験をnoteを書く中でさせていただい

もっとみる
APEXシリーズ頓挫!

APEXシリーズ頓挫!

前回↓

APEXプレイしていたところブルースクリーンが出るようになってしまったので
これはさすがにあかんということでAPEXシリーズは一旦頓挫かもしれないです

現状状況としては
9/6 PC起動直後にAPEX起動、ブラウザやdiscordなどつけた状態で
フルパランクマを開始、かなり重くカクカクしながら数分後フリーズ
1回目は少し待って電源ボタン押したら再起もせずに復帰する
再度APEX起動、

もっとみる