マガジンのカバー画像

学び

454
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

学びの四面体 〜学びを立体的にする「感じる」と「試行する」

学びの四面体 〜学びを立体的にする「感じる」と「試行する」

お疲れさまです。uni'que若宮です。

今日は学びについてについて考えてみたいと思います。

「知る」「感じる」「思考する」の三位一体学びにおいて、「知る」「感じる」「思考する」は相互に連関しています。

「知る」ことによって「思考する」ための種が得られます。一方、「思考する」ことによって「知る」で得た知識が深まるとともに新しい問いが生まれ、また新たな「知る」へと向けられます。

旧来型の教育

もっとみる
白いカラス(最終回の3)  平和のアナロジー

白いカラス(最終回の3)  平和のアナロジー

いよいよ最終回。

こんな記事を目にしました(2022.09.22)。

いくら信頼性の高い記事でも、読まれなければ人々の知識とはなりません。

一方、読んでも知識とならない記事もある現実(笑)。

    ◇      ◇      ◇        ◇

スリーパー効果
スリーパー効果とは、情報源の信頼性が低い記事を読んだ直後、一旦は信頼性の低い記事だと判断していても、4週間程度で、信頼性の低

もっとみる
インフレによる家賃上昇と住宅ローン適格年収のハードル問題

インフレによる家賃上昇と住宅ローン適格年収のハードル問題

 一般世帯の生活費で最も負担が大きいのは、住居にかかるコストだが、インフレの影響は、持ち家世帯よりも賃貸世帯のほうが顕著に表れはじめている。不動産情報サービスのアットホームが定期的に行っている「賃貸マンション・アパート募集家賃動向」によると、全国主要都市の家賃相場は、2015年以降で最高値を更新してきている。

コロナ禍でも家賃が上昇している要因は、建材や住宅設備の高騰で新築賃貸の建設費用は上昇し

もっとみる
人はコロナ後の世界の夢を見るか?

人はコロナ後の世界の夢を見るか?

ハリソン・フォード主演の名作SF映画『ブレードランナー』(原作はフィリップ・K・ディックの古典SF小説『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』)。舞台は近未来。レプリカント (原作ではアンドロイド) は、人間が避ける惑星開拓といった過酷な労働への従事者として作られました。そしてブレードランナーとは、雇い主を殺して地球へ逃亡してきた彼らを処刑するハンターです。レプリカントには遺伝子組換えやクローン技術

もっとみる

徒然日記~エリザベス二世の国葬

ブリューゲルの〈バベルの塔〉についてまとめるつもりだったが、予定変更。
先程まで見ていたイギリスのエリザベス二世の国葬について少し。

まず参列者の多さにびっくり。
天皇陛下ご夫妻は、一体どこにいるのかもわからない。
そして、各地に集まり、葬列を見つめる人々を見ていると、女王が、どれほど愛され、慕われていたかが染みてくる。
在位期間は、ヴィクトリア女王の記録を塗り替え、70年。
Queenの国のイ

もっとみる
美容・理容業界の気になる話

美容・理容業界の気になる話

column vol.782

今週の22日に美容・理容業界の経営者の方々に講演する機会をいただいており、ワクワク、ドキドキ、この3連休は準備を進めておりました。

普段は小売業を専門にマーケティングしているので、今回の講演に際して、ちょこちょこと業界研究したこともあり、新しい学びがあったのでぜひ共有させていただきます。

まず1つ目は、業界の「長時間労働」解決に挑み、売上を伸ばした「コミュニティ

もっとみる
反効率的学習のための法律学入門「ビジネスの基礎にあるものと法の役割」ビジネス法務① #8

反効率的学習のための法律学入門「ビジネスの基礎にあるものと法の役割」ビジネス法務① #8

1 はじめに
今回は少し角度を変えて、ビジネスの基礎にあるものと法の役割、を考えてみたいと思います。法の働きを捉えるうえでも欠かせない視点を提供してくれる領域となります。

*前回の記事

2 全ての人間にとってのビジネス
ビジネスは一部の人々、例えば、事業者やビジネスパーソンと呼ばれる方たちだけのテーマではありません。もちろん、さまざまな事業をする会社で働く会社員や役員、起業家、個人事業主やフリ

もっとみる
次世代セキュリティー・ソリューション ASMとは?

次世代セキュリティー・ソリューション ASMとは?

最近、弊社でRandoriというASMソリューション・プロバイダーを買収し、現在ASMソリューションを勉強中ですが、非常に面白いので久しぶりに投稿します。

ASMソリューションとは?
ASMとは、Attack Surface Managementの略で弊社では 攻撃対象領域管理と日本語訳しています。頭にExternalを付けて外部攻撃対象領域管理(EASM)とも言われています。ASMは日本におい

もっとみる
白いカラス(最終回の2)  平和のアナロジー

白いカラス(最終回の2)  平和のアナロジー

いよいよ最終回と思ったのですが、長くなってしまったので、またまた分割の憂き目に(笑)。

論理的推論
アナロジー(類推): 未知の物事・深く知らない物事を既知の物事に当てはめて推論する思考方法。

そして、論理的推論には、アブダクション(仮説形成)、演繹、帰納の3種類があります。

ここに、「前提条件」と「結論」、そして「前提条件は結論を含意する」という「規則(ルール)」の3つの要素があるとしま

もっとみる
ジャン=リュック・ゴダール監督-逝去される

ジャン=リュック・ゴダール監督-逝去される

ゴダール監督の残したものは、大きい・・

1960年公開の初期の代表作でもある「勝手にしやがれ」でフランス映画界にヌーベルバーグ(新たな波)を起こし、長年にわたり異端的な革命児であり続けた映画監督ジャン=リュック・ゴダール監督は13日、スイス西部の自宅で逝去された。91歳だった。フランス紙リベラシオンによると、スイスで認められている、死を選んだ人が医師処方の薬物を自ら使用する「自殺ほう助」により亡

もっとみる
反効率的学習のための法律学入門「法律要件・法律効果」 法解釈・適用について① #7

反効率的学習のための法律学入門「法律要件・法律効果」 法解釈・適用について① #7

1 はじめに
法は、個人の自由を基底理念として、二当事者の関係を定性的かつ定量的な権利・義務関係に組み直して現実を整序する技術です。では、権利・義務関係に組み直すとは具体的にはどういうことでしょうか。どうやって、現実の諸事象を権利・義務関係に編成し直すのでしょうか。それは、「事実を認定し、それに対して、法を解釈・適用することによってである」と答えることになります。

今回はこの点を、「法律要件・法

もっとみる
安いニッポンの背景

安いニッポンの背景

9月6日の日経新聞で、「サブスクも「安いニッポン」 動画・音楽配信、G7で最安 ネトフリは米の7割」というタイトルの記事が掲載されました。各国のサービス価格を比較しながら、日本の価格の割安感を取り上げたものです。

日本は1人当たり国内総生産(GDP)で3万9340ドル(世界28位)と、G20では7番目に高いわけですが、日本より下位のイタリアよりも上記で価格が安い結果となっています。もうすぐ1人当

もっとみる
かんたんビジュアル法律用語「物権と債権」 #5

かんたんビジュアル法律用語「物権と債権」 #5

今回は、財産権の中心である「物権」と「債権」を対比してみていきましょう。標準的な基本書、注釈書、法律辞典に基づき、かんたんに解説していきます。

1 基本的意味
(1)物権
物権とは、一定の物を直接に支配して利益を受ける排他的な権利です。

物権は、権利義務の主体となることができる「人(法人を含む)」が有し、その権利の客体は「物」ということになります。したがって、物権に係る関係性を記号的に最も簡易

もっとみる
内外金利差がテーマになるのはこれから【史上最大の円安相場】

内外金利差がテーマになるのはこれから【史上最大の円安相場】

金利差がテーマになるのは今月からでは
9月7日、本稿執筆時点のドル/円相場は一時144.50円も突破しました。これで年初来の値幅は31円に到達しており、「円安の年」としてはプラザ合意以降、最大の値幅を更新しています(それまでは1989年の28.45円が最大の「円安の年」でした)。理由はどうあれ、2022年が日本円にとって歴史的な年になったことは間違いないでしょう。政府・与党の動きも騒がしくなってき

もっとみる