マガジンのカバー画像

本気の記事

101
分かりやすく丁寧に書いてる記事になります。 宜しければ読んでみて下さい!! 日々の学びよりは絶対に読みやすい!!
運営しているクリエイター

#note大学

年内に3000人行きます!

年内に3000人行きます!

昨日久しぶりにnoteを更新しましたがやっぱり僕の予想通りあまり読まれていません。

時間がかなり空いていたので仕方ないですが読まれないのは辛いですね。
タイトルにもあるように今年中にnoteで
フォロワー3000人行きたいので皆さんの力を貸してください!

ちっぽけだと思われるかもしれませんがnoteで自分の知識を発信してみんなに見てもらうのはとても楽しい事だと改めて気付きました!

noteの

もっとみる
プログラミングに必要な考え方

プログラミングに必要な考え方

プログラミングは今の社会で必要な能力です。
考え方が大事なので今日はその事について書いていきます。

✅ロジカルシンキング 結論を先に書くと、プログラミングではロジカルシンキングが大事です。

ロジカルシンキングとは、論理的思考の事です。
プログラミングはコンピュータを動かすためのコードを書く作業です。

それを書く為に一つずつ物事を順序立てて一つのものを構築していく事が大事です。

ロジカルシン

もっとみる
成長する為にやるべき事

成長する為にやるべき事

働く上で大事なのは成長だと最近感じるようになった。誰でも出来るような事を毎日淡々と続けているのは成長もしないしつまらない。

今、自分はそのつまらない状況になっている。

そこで、この状況を打破する方法をいくつか考えたのでここで共有したい。

✅資格取得資格を取る事で得られることは、客観的に見られた時にいい評価を受ける点だと思う。
持っている人と持っていない人がいた場合、持っている人の方に仕事が回

もっとみる
社会人3ヶ月が経過して考えている事。

社会人3ヶ月が経過して考えている事。

皆さん、お久しぶりです!

今日は、社会人3ヶ月が経って思っている事を書きます。是非最後まで読んで下さい。

✅今の現状僕は、ITの会社に入社して今までやった事がないプログラミングを毎日やっています。
簡単に仕事内容を説明しますと、配属先に派遣されて配属先のシステム開発をしています。

主にJava,SQL, vb.netを中心にやっています。

2ヶ月間Javaの研修を受けて、今は、Java s

もっとみる
noteの記事を拡散する3つの理由

noteの記事を拡散する3つの理由

今日のnoteは記事を拡散する事の大切さについて書いていきます。

PV数を増やしたい人は必ず読んで下さい。

僕のnoteは、多くの人に読まれる為にTwitterやInstagram、Facebook、clubhouseなどいろんな媒体で宣伝しています。

その為、より多くの人の目に止まり読んでもらっています。

小さな事をコツコツ積み重ねている為、それほど
フォロワーも多くないのに自己紹介記事

もっとみる
起業家になりたい!!

起業家になりたい!!

今日の記事は起業家になりたいと思った理由を書いていきたいと思います。

昨日、NewsPicksを見て起業をしたいと感じました。

起業する年齢は、30代後半にしたいと考えています。若いうちに起業するのが今のブームになっています。

その理由は、コケても被害が少ないからです。家庭を持っていたり、子供がいないので被害が少ないです。

その反面、30代後半は家庭を持っていて子供がいるためコケてしまうと

もっとみる
稼ぐ為にやるべき3つのこと

稼ぐ為にやるべき3つのこと

今回のnoteは稼げるようになる為に必要な事について書いていきます。

お金が欲しい人や、何か副業で始めたい人は読んでみてください!!

稼ぐために必要なことはこの3つです!

1️⃣インフルエンサーになる。
2️⃣挑戦し続ける。
3️⃣勉強し続ける。

今日はこの3つを深掘りしていきます。

・インフルエンサーになるインフルエンサーになる事で影響力を持つ事が出来て多くの人に情報を伝えることが出来

もっとみる
天才に勝ちモテる為の方法

天才に勝ちモテる為の方法

今日のnoteは、天才に勝ちモテる為の方法を書いていきます。
その方法は読書をすることです。

僕は、本を読むのが好きなのでこの内容は得意だと思っています。

このような人が読んでください。

❇️天才を超えて人生を豊かにしたい人

❇️活字を読むのが苦手な人

❇️語彙力をつけてモテるようになりたい人

読書をする意味読書とは、本を読むことです。特に好んで読む本を愛読書、また本を読む人を読者と呼

もっとみる
より良い人生を送る為に大事な事

より良い人生を送る為に大事な事

昨日の記事が思っていたよりも読まれたので今日も記事を書きます。昨日の記事を読んでくれた方本当にありがとうございます!!

noteのやる気が少しずつ出てきました😄

やる気が出て来てより良い人生を歩みたいと考えました。

その中で今日のテーマは『好きな事で生きていく』です。

好きな事は何か考える好きな事で生きたい!!と考える人は多いですよね。

ちなみに僕も好きな事で生きたいと考えている1人に

もっとみる
noteでフォロワーを増やす為にやる3つの事

noteでフォロワーを増やす為にやる3つの事

noteを多くの人に読んでもらう為にはフォロワーが必要です。

今回はフォロワーの増やし方について書きます。
大事な事を簡潔にまとめて3つご紹介します。

こういう人が読んでください。

✅noteでフォロワーが少ない人。

✅多くのフォロワーに読まれたい人。

✅noteが楽しめていない人。

🍀先に結論を書きます。

✅交流を深めてフォロワーさんと仲良くする。

✅自分から相手の記事を読みス

もっとみる
自己紹介(やってみた)

自己紹介(やってみた)

皆さん、こんばんは!!けんぼーです!
今回は、今更になりますが自己紹介をしたいと思います。自分の事を知らない人はまだまだたくさんいるので今日のブログを読んで少しでも僕の事を
知ってください!!

随時更新します。

今までやってきたこと僕は今までいろんなことをやってきました。5歳の頃から水泳をやっていました。それも7年間やっていて泳ぐことはとても得意なので誰か海に連れて行ってください!!
中学の頃

もっとみる
noteのテキストが書けないなら名言の書かれた本を読もう!

noteのテキストが書けないなら名言の書かれた本を読もう!

noteを書く時には必ずネタが必要になります。今日はそのネタを集める方法について書いていきます。
こういう人が読んでください。

✅言葉に触れなくて困っている人。

✅noteが書けなくて困っている人。

✅noteを書いていてネタに困っている人。

本をたくさん読むnoteのテキストを書く為に必要なのはタイトルにも書きましたが本をたくさん読むことです。

本にはいろんな知識や言葉が書いてあります

もっとみる
頑張りたい人必見!!|モチベーションアップの為に考えるべき事。

頑張りたい人必見!!|モチベーションアップの為に考えるべき事。

今、あなたが何の為に生きているのか?考えた事はありますか?
人それぞれに頑張る理由があると思います。

今日は何の為に頑張っているのかを書いていきます。

経験を書いていくのであなたの経験に落とし込みながら読んで下さい。

こういう人に読んで欲しいです!!

✅誰かの為に頑張っている人。

✅挑戦をしていて壁にぶつかっている人。

✅頑張る理由が分からない人。

これらに当てはまる人は是非読んで下

もっとみる