マガジンのカバー画像

わたしのかけら

366
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

その服、バブル期に付き。

その服、バブル期に付き。

今日の断捨離。
華やかなブルーのコート。
金ボタンがすごくゴージャスで、手触りもソフト。
素敵なのだが、バブル期に付き肩幅がえらいことになっている。
断捨離しよう。

思えば、皆なんであんな恰好で平気だったんだろう。
「男女7人夏物語」の大竹しのぶなんか、フットボール選手みたいなジャケット着てルンルンでデートに来るよね。
迎えるさんまも「おいおい、どないしたんや」とツッコミも入れない。
なぜなら、

もっとみる
発送で地獄を見た話。

発送で地獄を見た話。

今の体温 36.2

実は金曜日の夜に歯の金属が外れてしまった。
すぐにでも病院に行きたかったのだが、なかなか時間が取れず、今日やっと行くことに。

しかし、せっかくの外出をそれだけで終わらせるのはもったいない。
私は首尾よく他の仕事も済ませようとせっせと準備した。
外でしたいことはコチラ。

1 ペットボトルを捨てる→水を入れて行って、空になったら捨ててこよう。
2 ゆうパケットプラスを送る→先

もっとみる
リハビリでした。

リハビリでした。

今の体温 35.7

朝から療法士(以下PT)さんの施術でした。
今日は私のお気に入りの人。
来月末で辞めちゃうので1度も逃せない。
今日は足の痛みについて話し、足をメインに施術してもらった。
事故に遭ってから、左ひざの違和感が消えず、歩行距離が増えてからはひざ下に痛みが出ている。右の小指の下あたりも痛い。
打撲はなかったはずなのだが、上半身の痛みをかばったりして歩き方が変わったせいではないかとい

もっとみる
ランチから帰宅しました

ランチから帰宅しました

11時半、おばさまの部屋を訪問し、スイカを受け取る。
なんか知らんけど、私のために買っておいてくれたらしい。
昔の一家団欒の時に出て来たみたいなデカいサイズのスイカ。
うち、2人暮らしなんだけどどうしたらいいのであろう。
三食スイカかな。
持って降りるのも難儀するほど重い。
デカい→嬉しいというセンスは昔の方のものです。
高いものを買ってくれたのはありがたいけど、ちっちゃいのでいいよー。
ちなみに

もっとみる
いいさ、ほんの思い違い。

いいさ、ほんの思い違い。

今の体温 36.3

先日、図書館から本の返却督促メールが来た。
4月に借りた本なら、ゴールデンウィークの夜に返却しに行った。散歩がてらヤマネコと歩いたことを覚えている。
以来、借りていない。

「すでに返却しています。しっかり管理して下さい」

と返信し、イライラしていた。

一週間ほどたった頃。
玄関の掃除をしていたら、郵便物などの間から見知らぬ本が出て来た。
私の好きなイラストレーターのファ

もっとみる
好きでたまらないもの。デニムのリメイク。

好きでたまらないもの。デニムのリメイク。

私が断捨離中であることは何度も書いているが、どうしても諦められないものがある。
それはデニムリメイクの服やバッグだ。

以前はジャケット、シャツ、ワンピースなども射程圏内だったが、今はスカートだけにしている。
デニムのリメイクスカートが好きなのだ。
デニムリメイクにも傾向があって、私は汚しやダメージが入ってないのが好きなのね。で、カントリーじゃなくてアーバン。
以前ラルフ・ローレンが作ってたレース

もっとみる
ペルソナの効果について

ペルソナの効果について

今の体温 36.3

頼まれてもいないのにメルカリについて書いている私です。
ダメダメ出品者がなんか言ってるわーとお尻でもかきながら読んでください。あ、読まなくてもいいけど。

今日はペルソナについて書きます。

ここで言うペルソナとは仮面のこと。
ある場所において設定する、あなたのキャラクターのことです。
ここでプロフィールを設定する時にも考えたでしょ。
「どの自分」でnoteを書くか。ソレです

もっとみる
メルカリの値下げのタイミング?

メルカリの値下げのタイミング?

メルカリに関しては、色んな事を教えてくれる人がたくさんいます。
師匠、講師を名乗る人もいっぱい。
女性用の服は何時から何時までがコアタイム、男性用は通勤タイムがベスト、、、なんてセオリーを説く人もいますが、私は、

自分がやれるタイミング

でいいと思います。
時間調整のタイムロスや、時間を待ったばかりに機会を失うことのほうがもったいない。
夜中だろうが、朝っぱらだろうが、自分ができる時に1日に1

もっとみる
研修リハビリってのがあるそうな。

研修リハビリってのがあるそうな。

今の体温 35.6

私は交通事故のムチウチ治療のため、整形外科医院で理学療法士の機能回復施術を受けている。
患者が多いため週1でしか予約が取れない。
私は週3の通院が必要なので、他の日は高周波やマシンを使った物理療法を受けている。運動療法でもOK。
通院実績さえあれば良いので自分が好きな方。まあ大人の事情ですね。

そんな時でも療法士さんの手が空いていれば「施術できますよ」と声を掛けてくれるので

もっとみる
メルカリ発送、完了(感涙)

メルカリ発送、完了(感涙)

仕事を終えて帰って参りました。

◆ローソン編
まず、うちの近所のローソンは使えないことが判明。
発送に使うロッピというマシンが逆光で画面がよく見えないのだ( ;∀;)。
中高年のことも考えて設置してくださいよ。
店長にお願いし、隣にいたお客さんにお願いし、なんとか2点発送することができたが、コミュ障の私には死活問題だ。
次回は違うローソンにしようと心に誓った。

◆ファミマ編
ここはいい角度でロ

もっとみる
メルカリ、売れてパニック。

メルカリ、売れてパニック。

今の体温 35.8

私がポンコツで、鬱で、しかも交通事故に遭ってリハビリ中で、人生が詰んでいることは何度も書いた。

断捨離のためにやってるメルカリも停滞中だったが、少しづつ再開。
再開ってのはつまり、

毎日、いくつかの商品を値下げすることこれに尽きる。
ある程度の出品数がある人は、新規出品しなくてもこれだけで集客可能。
その証拠に、やりはじめて10日で3万円分ぐらい売れました。
高額品が1つ

もっとみる
ふるさとがヤバい。破綻秒読みかも。

ふるさとがヤバい。破綻秒読みかも。

私は地方の都市部に住んでいる。
実家はド田舎だ。ある産業が隆盛を極めていた時代があり、当時は羽振りの良いエリアだった。
動物園もあるし、体育館、大きな病院もある。
2025年消滅危機の自治体の1つではあったが、(物好きにも)新築もバンバン建ってるし、売買物件だって安くはない。
むしろ他の田舎に比べてとても高い。

そんな町なのに、である。
「地方の大都会」とつながっている大切な大切な高速バスが廃止

もっとみる
法務局への申請準備、完了

法務局への申請準備、完了

法務局に申請する書類があるのだが、郵便請求になるのでなかなかめんどくさい。
少しづつ準備はしてきたが、封筒の用意がめんどくさくて・・・今日は頭がすっきりしているのでがんばってみた。
こういうことをしっかり処理してくれる、有能な秘書がほしい。
ああ、お金がほしい←

・封筒をサイズ内に調整
1枚しかいらないから買いに行くのもイヤで、手持ちのものを調整。
死ぬほどめんどくさかった。
・あて名書き
ネッ

もっとみる
ボケたかもしれません。猫トイレ問題。

ボケたかもしれません。猫トイレ問題。

今の体温 35.6

今朝はわりとしっかり眠れたので、さっそく朝のお仕事に取り掛かりました。
猫にゴハンをあげて、猫のトイレ掃除をしようとしたら、、、

トイレシートが入っていない。

うちのトイレはすのこ式で、下のトレーに吸水シートを敷くタイプなのですが、何も入っていません。
掃除したのは一昨日だと思います(シートは3~7日間使えるタイプ)。
きれいに拭いたところまでは覚えています。
その後、そ

もっとみる