見出し画像

研修リハビリってのがあるそうな。

今の体温 35.6

私は交通事故のムチウチ治療のため、整形外科医院で理学療法士の機能回復施術を受けている。
患者が多いため週1でしか予約が取れない。
私は週3の通院が必要なので、他の日は高周波やマシンを使った物理療法を受けている。運動療法でもOK。
通院実績さえあれば良いので自分が好きな方。まあ大人の事情ですね。

そんな時でも療法士さんの手が空いていれば「施術できますよ」と声を掛けてくれるのでお願いする。

最近入った新人さんが、昨日、物理療法で来ていた私のサポートをしながら話しかけてきた。

来月から実際に施術できることになった。
一カ月間は研修期間なので、物理療法と同じ料金で、しかも時間は倍です。
練習みたいにはなっちゃいますが、今ならガラ空きです。
予約入れませんか?

というのであった。
私は今のところ保険会社の一括対応なので、料金はまったく気にならない。
そもそもPT施術は自己負担で500円ぐらい。安すぎると思う。
毎日だと辛いけど、週に1、2回だし、身体のことだし。
それが物理療法と同じということは、300円ぐらいか。
40分も他人の身体のケアをしてそんな額とは、涙が出るほど安い。

9月からちゃんと施術したいので、と言っていた。
研修期間のマストな施術時間が決まっているのかしら。

私もできるだけ施術は受けたいんだけど、ベテランでもタイプが合わない人がいる。
お得なプログラムではあるけど飛びつけなかった。
ただの肩こりや筋肉痛であれば喜んで受けるんだけど、そうじゃないから、こじらせたら怖い。
でもせっかくの申し出だったので、とりあえず1日だけ取ってもらった。
その時に問題なければまた入れてもらおうかな。彼が空いてれば。

正直なところ、追加予約が可能ならお気に入りのPTさんの予約を入れたい。
今はPTさんと良い関係を築けている(と思う)ので、「自分の施術が気に入らなかったのかな」と思われたくない。
そこはやっぱり人と人じゃん。
「自分が完全に担当している」患者と、「たまに診る患者」では本気度が違うよね。そんな気がなくてもそうなっちゃうと思う。だって、違う人が途中で診ていると指導なんかもしづらい。「この間はこうだったよね」って話もしづらい。

まあそんな感じです。
疲れたのでこれぐらいで(笑)。

この記事が参加している募集

#業界あるある

8,630件

つらい毎日の記録