お題

#業界あるある

業界にいるとつい気になってしまうこと、転職した後に使ってみたら全然通じなかった言葉や作法などの「あるある」を募集します。

急上昇の記事一覧

「5つの力:Five Forces」で業界分析を進める🔥 自らのビジネスを取り巻く環境を理解し、それに対応することが求められる 会計のような定量的分析も重要であるが、まずは定性的分析からのスタートになる📝 そして、これらの企業活動を読み解く戦略的思考力を私は養いたい💛

スキ
20

「雑誌休刊」と「毎月1日」の思い出

なんと。 4年前から季刊になっていたみたいです。月刊時代は入荷数こそ少ないけど、ほぼ毎号売り切れる専門誌のひとつという認識でした。何度か追加注文をした記憶も残っています。買ったことはありませんが(スイマセン)長年の固定ファンに愛されている印象を受けました。 雑誌の休刊といえば、少し前に「週刊朝日」が話題になりました。時々お問い合わせを頂戴します。 他にも「レコード芸術」「プレイヤー」「住まいの設計」などが最近休刊になりました。なおマキノ出版の倒産で存続が危ぶまれていた健

スキ
12

【重要局面への突入🔥】インフレターゲット政策の見極めと実態経済の動向:English News 2023/10/03

今回の英語ニュース📢2nd Half of FY '23 Important Period for Price Stability: BOJ Member英語トピックス👍determine whether S V 〜SがVかどうか price stability target   物価安定目標 although S V     だけれども be achieved    達成される decide to do 〜することを決める be able to do 〜すること

スキ
23

創業家三代目が家業を辞め、国際物流スタートアップを始めたストーリー

業界初の国際物流マーケットプレイス「Giho」を運営するWillbox株式会社では、サービスを知って頂くため、またWillboxで働くメンバーのことをお伝えするため、noteをスタート!第一弾となる今回は、Willboxの創業者であり代表の神 一誠に、創業の背景や組織の今、Willboxの未来について聞きました。 起業する気も、物流業界で働く気もなかったー まずはこれまでの経歴について教えてください! 大学卒業後、新卒でディップ株式会社に入社し、バイトルという求人広告の法人

スキ
9

【マンガ業界Newsまとめ】セルシス×LINEマンガ・ebookjapanと連携強化、日本の漫画は10年遅れた? など|10/1-121

マンガ業界ニュースの週1まとめです。 マンガ業界向けイベントIMARTを運営する筆者が、動きの早いマンガ業界・Webtoon界隈のニュースを出来る限り一か所に集め、多くの方が短時間で1週間分の情報をチェックできることを目指しています。 ――― セルシス、LINE Digital Frontierとイーブックイニシアティブが株式大量取得 資本業務提携に基づきLINEマンガを運営するLINE Digital Frontier(以降LDF)と、イーブックイニシアティブジャパン(

スキ
24

超!優良(有料級)情報なんて僕が無料でぶちまける♪

さて本日は、 「僕が直営店VAT抜き直送買付を  BUYMA(バイマ)中級~上級者編とする理由✨」 ↑に、ついてお伝えします♪ ・・・・・・・・・ 海外のブランド直営店にて 買付を行う場合、 大きく分けると 2通りの買付方法があることを これまでの投稿でもお伝えしてきました。 おさらいしておきますと ✅現地(海外)買付 現地でパートナー様等に代行してもらう買付方法。 ✅VAT抜き(免税)直送買付 現地直営店の在庫を日本から直接買い付ける方法。 本日は、 そんなVA

スキ
62

【タスケテ】書斎の本3500冊↑

自宅の本の冊数が3500冊超えてます(多分) というのも、3000冊超えたあたりから数えるのをやめたからです。 数えるのが怖すぎる(虫歯が怖いから歯医者行かない的な現実逃避) 本棚は8台あるのですが、溢れかえってこのありさま(サムネ参照)。 天井まで届いちゃってるよ😅 他の本棚もこんな感じ……。 床抜けない? マヂヤバくね(ギャルっぽく言っても解決しないかー) 床って何キロまで耐えれるのかしら。 書籍3500冊だ…持ってくれよ俺の家…! 文庫だけならば耐えかもし

スキ
6

ホテルサービス その330 - ホテルの業種とは -

世の中にあるどの様な仕事であっても「人が人に仕える」人のためになる貴重な仕事。 それだから本業種以外の方より批評を受けることは誠に遺憾であります。 それはホテル業界も然り! ホテルはサービス業の頂点だと認知はされているが実際の日本社会では…… サービス業 = 歓楽業と一括りにごちゃ混ぜの扱いに辟易する場合はある。 問題と思える日本標準産業分類によると。。。 宿泊・飲食店の業種はあるが『ホテル業』と言う表記は見出せません。 宿泊業と言っても括りが広過ぎて18歳未満

スキ
2

ポ師匠からの提言。

俺の師匠の名は『モチダ・ポ・ソフィ』。 ワタナベエンターテインメントに所属するお笑いコンビ『ツヨシっ!』のキャプテンである。(Wikipedia参照) 俺とポ師匠の関係を知らない方は是非こちらから。 先日、ポ師匠から 「ジャガイモ、納豆、えのきいらん?爆笑  もち麦も好きならあげる爆笑  欲しかったら、近々取りに来てや爆笑  食い切れんのんよね爆笑」 とLINEが来た。 文面だけでもポ師匠の明るさが伝わってきて、なんだかこちらもとてもハッピーな気持ちになる。 今日

スキ
11

しつこい強要は、実はイジメと変わらない

「やってよ」「これやって」「お願い、これやって」。このような言葉に出会うことがある。でも、ちょっと待って。相手が嫌がっているのにやめないのは、実はイジメと同じ。 普通、相手が嫌がるサインは見えるはず。でも、それを無視して強要するのは立派なイジメ。 ちょっと視点を変えて考えてみよう。たとえば、A君がB君をつねって、B君が「やめろよ」と何度言ってもA君はやめない。これは、やりすぎるとイジメになる。このパターンは分かりやすいイジメだが、相手に自分の考えを従わせようとしつこくする

スキ
43

出所までの獄中記 #146

5/8 新しい英語の教材が入りました 感想はシンプルに“難しそう” でもそれがモチベーションにも繋がってるのよね やりがいある方がいいんよ 簡単にクリアできるゲームは退屈でつまらないもん “成長するぞ”のノリでやるしかねーのよ 5/11 最近ホント日記書いてない 訓練も出してるけど連敗記録更新中 “どうせ無理”自分のこのマインド原辰徳 選んでたら行けそうにないのでこれからは訓練内容も訓練先も選り好みしない 数撃ちゃ当たるっしょ作戦 そもそも選考の基準が訳分かんねーし?

スキ
12

【手取り20万】医療系人材派遣会社で医薬品の開発について知る【5社目前編】

どうも、しんのすけです。読んで頂きありがとうございます。ゆっくりしていって下さい。 SIerを退職した後に、医療系人材派遣会社に転職しました。正社員として、また、異業界をチェンジするため、中小企業を中心に転職活動を行いました。 結果的に書類選考と筆記試験、面接1回あっさり内定をもらいました。 そして、なぜ、この業界の選定と業務内容を説明いたします。 ①なぜこの業界に入ったか。 →前職で医療関連のアプリケーション開発に参画していた時に、顧客側にいた方に、この業界があると教えて

スキ
17

純粋にタロットカードを読むだけなら余り疲れないのですが、守護霊さん同士で会話すると疲れやすい事が多いです。 協力的な守護霊さんであれば嬉しいのですが、本当それぞれですからね。 まあ、そんなものかと思っているのですが、皆さんそんなもんですかねぇ? スピリチュアルな使い手あるある?

スキ
13

用務員さんの重要性に気づいて欲しい!という話

こんにちは。 オマメの心理部屋にお越しいただきありがとうございます。 ここでは、都内で臨床心理士として働く私が、普段考えていることを纏めています。 今回お伝えしたいのは、題名の通り、 用務員さんの重要性に気づいてくれよ〜! という話です。 「そんなの、知ってラァ!」という方は、 ここでお別れかもしれません。 「用務員さん大好き!」という方はきっと うんうんと共感してくださることでしょう。「どういうこと?」と心を傾けてくださった方は、このままお進みください。 スクールカ

スキ
69

家族挙式の招待状✉️

やらなきゃいけないことが溜まっています。 なにか大きく変わったことがあるわけでもないのに、なぜか最近”忙しい”ってずっと感じてるし、疲れもなかなか取れなくて、いろんなことが進まない(泣) 早急にやるべきことのひとつが、結婚式の招待状の準備。 家族のみの挙式だからって油断しまくって、まだなーんにもやってない… ダンさんは結婚式のモチベーション果てしなく低いので、全然協力してくれないし(泣) 最初は印刷頼もうと思ってたけど、超少部数なので、結局セルフで印刷して作ることに

スキ
4

英語交じりの日本語(ルー語)を話す人

アメリカ生活が長い日本人と話していると、 英単語を日本語に置き換えられなくなっていて、 英語交じりの日本語(ルー大柴みたいなルー語?)を 話す人が多い。”ルー語”って言い方は もう古いのかもしれないけれど、 たとえとして使いやすいので使用させていただく。 ルー語を日本で話していたら、 「カッコつけて、わざわざ英語で言っちゃって…」 なんて思われるかもしれないが、 英語圏での生活が長い日本人は、 本当に日本語が出て来ないんだろうなと感じる。 例えば… 「メールをforwar

スキ
119

【社内交流会】新橋の面白い居酒屋ならここ!マジックレストランでエンジニア気質炸裂の真相

こんにちは中の人Aです。 先日久しぶりの社内交流会をマジックレストランで開催しました! 美味しいご飯に、技術者同士の交流だったり、マジックショーだったりと、とても充実した技術者同士の交流になったと思います。 予想外の発見としては食後のマジックショーで社員たちのエンジニア気質が炸裂していて、それがとても面白かったです。笑 ですので、今回はそんな記事を書いていこうと思います。 新橋の面白い居酒屋という条件でお店探しまず、なぜこのマジックレストランに行くことになったかという

スキ
3

日本の政治家に足りないのは「○○○」では?

いわゆる「年収106万&130万の壁」問題です。 朝から昼まで働くパートの人たちは、書店に欠かせぬ戦力です。大きな声では言えませんが、キャリアの長いパートが棚作りに不慣れな正社員に一から教え込む光景も珍しくありません。そうやってせっかく育てた(!)社員も数年後には異動してしまうわけですが。 彼ら彼女らのなかには「扶養内で働きたい」派だけではなく「もっと稼ぎたい」という人もいらっしゃいます。しかし後者の場合は労働時間を増やすことで逆に手取りが減るという不可解なシステムが続い

スキ
32

無自覚こそ狂気なり

 むかしむかしあるところに、それはそれは勤勉な医者が居りました。彼は口下手ながら献身的に患者に向き合って、誰に認められずとも直向きに診療を続けていました。  ところがある日、その医者は深刻な脳の病を患いました。見た目には分かりにくいものの、彼の高次脳機能に重大なエラーが生じていることは明らかでした。  人が変わったようにスタッフを怒鳴り散らし、患者を叱り飛ばし、非情な告知も平然と突きつけるようになりました。  患者の取り違えは当たり前。  処方の間違いも当たり前。  自

スキ
45

公会計化されない年間約20億円の学校給食費/全額公費にもかかわらず「私費会計」のまま実施される学校給食の無償化

9月26日、杉並区一般会計補正予算(第4号)が成立し、区立小中学校64校で学校給食の無償化が実施されることになりました。 予算計上額は10月からの半年分で9億4,449万円です。この無償化は、次のような方法により対応を進められることになります。 ○私費会計のまま全額公費で無償化へ なぜ、校長とこのような「覚書」を締結する必要があるのかといえば、私費会計の仕組みを維持したまま実施するためです。 学校給食を義務教育の一環として全額公費で実施する(無償化)と言いながら、会計処

スキ
7