見出し画像

盆と正月が一緒に来るどころの話じゃない。

8月の中頃から、
恐ろしいほど忙しい。


というのも、
旦那の誕生日が9月1日。
長男の誕生日が9月14日。
赤ちゃんの誕生日(予定)が10月上旬。
次男の誕生日が10月27日。

私以外の家族全員の誕生日が
9月と10月に集中しているのだ。

勿論、誕生日を祝えるのはめちゃくちゃ嬉しい。
1年に1回の特別な日だから、
全員の誕生日を全力で祝いたい。
そこは揺るがない。

子ども達の誕生日については
私たち夫婦の責任と言われればそれまでだけど、
そんな上手いこと子どもは授からないし、
これが神様が授けてくれたタイミングだったとしか言いようがない。

さらに、私たちの子どもの頃には全く盛り上がっていなかったハロウィンというイベントも
今の子ども達には、恐らくやって当たり前のイベントになっている。

スーパーやコンビニや街並みが
ハロウィン一色になるせいで、
もう親としては逃げも隠れも出来ない。
外堀から完全に追い込まれている。
日本の商業の思う壺。
分かってはいるけど、今の私にはハロウィンを無いものになど出来ない。
思う壺の中に、ズブズブと飲み込まれていく。
無力。

とはいえ、そんな盛大に何かをしたりはしない。
部屋を飾って、
子ども達に魔女の帽子とか被せて、
ハロウィン用のお菓子を用意して、
それっぽい夜ご飯を作る。
誕生日に比べたら大したことじゃないけど、
まぁまぁ手間ではある。
そんなハロウィンも、誕生日続きの我が家のイベントのフィナーレを飾るべく、10月31日に両手を広げて待ち構えている。

さらにさらに、
私の住んでいる地域では
小学校の成績は前期と後期の2回に出すことになっている。
9月の頭から9月の終わりにかけて、
成績を出して見合ったり直したり、
成績表に書く文章を見合ったり直したりという、
先生にとっては地獄のような時期ベスト3に入る仕事も待っている。
これの何が辛いって、自分が終わればいいんじゃなくて、学年の先生全員が終わらなくてはいけないのが大変。
自分が終わったからって
「みんな成績ガンバレー⭐︎私終わったんで、おつかれっすー⭐︎」
とか職員室出てったらヤバいから。
先輩の自分が先に終わるのなんて当たり前で、
それよりも終わっていない後輩に声をかけ、
アドバイスを送り、
手直しをして、チェックをして、
時には褒めて、時にはダメ出しをして…
いや、日本社会過ぎるだろ。
連帯責任の辛さよ。

でも万が一間違えた記載とか違う子の成績出しちゃった!とかあったらニュースになっちゃうし、学校特定されて炎上しちゃうから。(多分)
連帯責任システム導入しないと、
ちょっとお互いに心許ないから。
成績と個人情報とプールの水については
先生ってナイーブだから。
仕方ない、仕方ない。
いや、現代日本社会過ぎるだろ。

さらにさらにさらに、
10月には自分の小学校の運動会や遠足も
子ども達の運動会や遠足も
そりゃあもう行事が盛り沢山で、
休みの日も休みじゃなくなることが多い。

つまり、
9月と10月は私にとってプライベートも仕事もめちゃくちゃ忙しくなる。

昔の人は『盆と正月が一緒に来たよう』という慣用句を作ってて、
意味としては、
・用事が幾つも重なり非常に忙しいさま。
・喜ばしい出来事が幾つも重なり、非常にめでたいさま。

まさにこれ。

私まさにこれ。

この慣用句作った人と友達になりたい。

むしろこれ、私が作ったんだっけ?

そんで、まさにこれなんだけど、
たまたま突発的に起きることじゃなくて、
毎年毎年これから先の8月中頃から
確実に盆と正月が一気に来るのはかなり苦しい。
っていうか盆と正月どころじゃないんだけど。
『年度末と新年度と盆と正月が一緒に来たよう』くらい忙しいんだけど。

だから毎年8月末になると、
〝もう今年も終わるな…〟とひっそりと思う。
本当に忙しすぎて、気付くと12月になってるので。
つまり、もう私の今年はほぼ終わっていることになる。
猛暑だけどもう終わってる。

こんな優雅にこの時期にnoteに文章をしたためておけるのも、今年は産休だから。
〝この時期って毎年忙しいんです、私〟と書けるくらいの余裕がある。
ありがたい。
多分もうこれから10数年先まで
この時期にこんなに余裕あることはないだろうから
せっかくなら記念に書いておこうと思って。

仕事に復帰をしてからのことを考えると
もうなんか私ってどうなっちゃうんだろうと不安になる。

不安になるけどやるっきゃない。

多分今まで通り、
私に眠る『火事場の馬鹿力』が何とかしてくれるはず。

ちなみに、私の誕生日は2月なので、
8月中頃から今年を終わらせている私とは逆に、
旦那は私の誕生日を子ども達とお祝いすると、
「はぁ…やっと年が明けた…」と思うらしい。
どんだけプレッシャーなんだよ!
そんな祝わなくて良いんだよ!
でも、そういう気持ちをもつくらい
頑張って祝おうとしてくれるのは、
ありがたいし、嬉しい。

つまり私たち夫婦は、
ちょうど半年の時差ならぬ年差を生きてる。
私の今年は8月中頃に終わって、
旦那の今年は来年の2月ごろ終わる。

お互いが12月31日に
「今年も終わったねぇ…」と
しっぽり熱燗でも酌み交わす日が来たら、
多分子育てがひと段落したってことなのかも。

それまでは、
『てんてこ舞い』と『きりきり舞い』を
半年ズラしで華麗に踊る夫婦でいようかと。



心の中をツラツラと書いただけの
とりとめのない文章ですみません。(いつも)
ここまで読んでくださった方の
時間泥棒をしてしまいました。(いつも)

この時期が毎年あまりにも忙しくて
記念に書き残しておきたくて。

まだまだ暑い日が続きますが
ご自愛ください。

いいなと思ったら応援しよう!