ガリバー@お金に旅をさせよう。

R>G。お金の話に拒否感のある世の中のマネーリテラシーを向上し、より多くの方々が豊かに…

ガリバー@お金に旅をさせよう。

R>G。お金の話に拒否感のある世の中のマネーリテラシーを向上し、より多くの方々が豊かに暮らせる世界に。より効率的に豊かになるために、お金に旅(投資)をさせてみよう。元生保セールスマン。▶︎ 趣味は、筋トレ💪、ゴルフ⛳️。

記事一覧

自宅マンションを買うときに気を付けること【後編】

では前回の前編に引き続き後編をお送りします。 残債割れをしないマンショントータルで考えた時にフルローンを組んで残債割れをしないマンションを購入すればほとんどの問…

自宅マンションを買う時に気をつけること【前編】

あなたは賃貸派?それとも持ち家派? 最近ネットで話題になるマネーリテラシーが云々という話や、FIREを考える時は賃貸一択と言う話になりがちですが、さてどうでしょうか…

複利と税

複利運用は普通の人の唯一勝てる資産形成術です。 100万円を5%複利で20年間運用すれば約265万円(税引後232万円)になります。実に2.3倍。現在の銀行の普通預金金利では到…

医療保険、がん保険は若いうちから?

保険の営業マンから「保険は若いうちから加入しておいたほうが安く済みますよ」と言われたことはないでしょうか?そりゃ、保険料そのものを比べれば若いうちに申し込んだほ…

保険は掛け捨てが正解なのか?

最近ネット上では「保険は無駄」「貯蓄型の保険を解約しました!」なんて論調が流行りですが、本当でしょうか?実際に数字で検証してみましょう。 ただし、今回の数字は現…

日米株価高値更新の今やるべきことは?

アメリカの株価が新型コロナウィルスのワクチンがかなり期待できるとのことで過去最高値更新。ダウは3万ドルがあともう少しです 日経平均もそれにつられるようにして「バ…

情弱者のババ抜き?〜新築の投資用マンションの罠〜

皆さんも新築の投資用マンションの勧誘を受けたことはありませんか?「老後の年金代わりに」「生命保険代わりに」「節税対策に」さまざまな甘言で勧誘してきます。 では実…

日本の保険はなぜ高いのか

海外の生命保険に触れると日本の生命保険の値段の高さに目が眩みます。それはなぜなのか。今日はそれを考えてみます。 海外の保険との比較仕事柄、海外の生命保険に触れる…

自分年金の必要性

貯蓄率皆さん、貯蓄できてますか?預貯金だけでなく、投資も含めて貯蓄ができているでしょうか? 貯蓄の秘訣は先日記事にしたとおり。 収入−貯蓄=支出、そして貯蓄はなる…

GDP

今日8月17日、2020年4〜6月期のGDPが年率換算で27.8%減と速報が発表されました。 リーマンショック時の17.8%を大きく上回るマイナス幅で、戦後最悪の落ち込みを記録しま…

人口減少が意味することとは

人口減少。少子高齢化。もう大分聞き慣れてしまった二つの単語。 今まで日本が経験してこなかったこれらは何を意味するのでしょうか。 現実これは内閣府が出している高齢…

資産形成をする上で覚えておくと良い心理学

資産形成をしていく上で鍛えておかなければならないことがあります。それは、上腕二頭筋、ではなくてメンタルです。 資産形成をしているうちに必ず暴落は何度かやって来ま…

日本の投資信託はなぜパフォーマンスが上がらないのか?

日本で発売されている投資信託は80%以上がアクティブファンド。そしてアクティブファンドは指数(日経平均やTOPIX、S&P500等)に投資するインデックスファンドに敵わない、…

銀行が住宅ローンを販売する本当の意味とは?

過去に何回かに渡って住宅ローンについて記事にしてきましたが、今回はなぜ金融機関がそんな「薄利多売」の住宅ローンを販売するのか?を考えて見たいと思います。 現在の…

資産形成のマル秘技は?

資産形成のマル秘技を伝授します!! それは… 収入-貯蓄=支出 貯蓄=資産運用×複利 です。「なんだ〜」と思った人、僕のNOTEは読まなくて良いです(笑) それは知って…

金利って難しい?

金融リテラシークイズ、解説第三弾。 問3 今回は金利について ちょっと考えるとわかるのですが、ややこしくなってしまうかもしれませんので、数字を使って見てみましょ…

自宅マンションを買うときに気を付けること【後編】

では前回の前編に引き続き後編をお送りします。

残債割れをしないマンショントータルで考えた時にフルローンを組んで残債割れをしないマンションを購入すればほとんどの問題が解決します。
例えば家を購入したけど転勤が決まった。夫婦二人に子供が産まれた。両親が病気になり実家に戻らなければならない。離婚をした。
例え一生住むつもりで購入した自宅も、どんなきっかけで手放すことになるかわかりません。
そんな時にす

もっとみる

自宅マンションを買う時に気をつけること【前編】

あなたは賃貸派?それとも持ち家派?
最近ネットで話題になるマネーリテラシーが云々という話や、FIREを考える時は賃貸一択と言う話になりがちですが、さてどうでしょうか。私が首都圏に住んでいると言うこともあり、ここで取り上げる話は都市圏のマンションを想定していますのでご了承下さい。

賃貸一択?人生設計の中でどんなところに住むか、これは大きな分かれ道です。
大きく分けて賃貸に住むのか?自宅を買うのか?

もっとみる

複利と税

複利運用は普通の人の唯一勝てる資産形成術です。
100万円を5%複利で20年間運用すれば約265万円(税引後232万円)になります。実に2.3倍。現在の銀行の普通預金金利では到底考えられない結果となります。

では毎年利益を確定して税金を払ったとしたらどうなるでしょうか。

どのくらいの税金がかかるのか株や投資信託を売って得られた利益、配当や利子には現在20.315%の税金がかかります。
便宜上2

もっとみる

医療保険、がん保険は若いうちから?

保険の営業マンから「保険は若いうちから加入しておいたほうが安く済みますよ」と言われたことはないでしょうか?そりゃ、保険料そのものを比べれば若いうちに申し込んだほうが安いに決まっています。そうではなく、トータル保険料が安くなるのかどうかが問題ではないでしょうか?

今日は実際の保険料の総額を出して検証してみましょう。

もちろん「保険」そのものは必要かどうかをよく検討して。しかし、若年層で貯蓄が少な

もっとみる

保険は掛け捨てが正解なのか?

最近ネット上では「保険は無駄」「貯蓄型の保険を解約しました!」なんて論調が流行りですが、本当でしょうか?実際に数字で検証してみましょう。

ただし、今回の数字は現在加入するとすれば、という過程です。実際に見直し等をするときはきちんと信頼できるプロフェッショナルに相談しましょう。「今の保険を解約してまで…」なのかどうかは残りの払い込み期間や、いつ加入したか等で変わってきますのでお気をつけを。

もち

もっとみる

日米株価高値更新の今やるべきことは?

アメリカの株価が新型コロナウィルスのワクチンがかなり期待できるとのことで過去最高値更新。ダウは3万ドルがあともう少しです

日経平均もそれにつられるようにして「バブル崩壊後」最高値を記録しています。 

この短期間での回復を予想できたか?
ところでこの超短期間での株価の回復を大暴落の3月時点で予測できた人はいるでしょうか?
先日お客さんと話していた時に言われたのは「もっと下がるかと思ってました」で

もっとみる

情弱者のババ抜き?〜新築の投資用マンションの罠〜

皆さんも新築の投資用マンションの勧誘を受けたことはありませんか?「老後の年金代わりに」「生命保険代わりに」「節税対策に」さまざまな甘言で勧誘してきます。
では実際はどうなのでしょうか?
今日は数字で解明していきたいと思います。
実際に営業さんからもらった数字。それをどう取るかはあなた次第です。
では行ってみましょう!

どこにあるものを買うのか?立地です。投資用マンションはイコール賃貸で貸し出す、

もっとみる

日本の保険はなぜ高いのか

海外の生命保険に触れると日本の生命保険の値段の高さに目が眩みます。それはなぜなのか。今日はそれを考えてみます。

海外の保険との比較仕事柄、海外の生命保険に触れる機会が多いです。特に貯蓄型、いわゆるSaving Planと呼ばれるものです。資産形成の為に選択肢として考えるものですが、海外の掛け捨ての生命保険もとても安いです。

掛け捨てにするか、積み立てにするかで常に議論になりますが、日本の保険は

もっとみる

自分年金の必要性

貯蓄率皆さん、貯蓄できてますか?預貯金だけでなく、投資も含めて貯蓄ができているでしょうか?
貯蓄の秘訣は先日記事にしたとおり。
収入−貯蓄=支出、そして貯蓄はなるべく投資して得られた利益を再投資(複利で運用)です。

では日本人の貯蓄率は世界的に見るとどうなのでしょうか?

調べてみるといろいろなデータがあるのですが、

OECDの家計貯蓄率の国別ランキングを見ると日本は21位。一位は断トツで中国

もっとみる

GDP

今日8月17日、2020年4〜6月期のGDPが年率換算で27.8%減と速報が発表されました。

リーマンショック時の17.8%を大きく上回るマイナス幅で、戦後最悪の落ち込みを記録しました。

今日はこのGDPを見て、僕らが日頃勘違いしてる事を考えてみようと思います。

GDPとは?ではそもそもGDPとは何でしょうか?
Gross Domestic Productの略で
国内総生産の事です。
では国

もっとみる

人口減少が意味することとは

人口減少。少子高齢化。もう大分聞き慣れてしまった二つの単語。
今まで日本が経験してこなかったこれらは何を意味するのでしょうか。

現実これは内閣府が出している高齢社会白書から持ってきたグラフです(2019年)

もうすでに人口は減りつつあり、2065年には日本の人口が8,800万人になると予測されています。
これは昭和30年(1955年)頃の人口水準。55年かけて(2010年)人口をピークの13,

もっとみる

資産形成をする上で覚えておくと良い心理学

資産形成をしていく上で鍛えておかなければならないことがあります。それは、上腕二頭筋、ではなくてメンタルです。
資産形成をしているうちに必ず暴落は何度かやって来ます。そのときに「場を退場」してはいけないのです。

そのためには経済、投資の理屈を押さえておくことと、もう一つ。人間はこんな心理で動いているんだと言う人間の心理の理屈を押さえておくのが良策です。
では資産形成、投資において知っておいた方がい

もっとみる

日本の投資信託はなぜパフォーマンスが上がらないのか?

日本で発売されている投資信託は80%以上がアクティブファンド。そしてアクティブファンドは指数(日経平均やTOPIX、S&P500等)に投資するインデックスファンドに敵わない、とお話しました。

また、世界に目を向けるとアクティブファンドで良い成績を残しているファンドあるという話も度々触れてきました。

ではなぜ日本で販売しているアクティブファンドはインデックスファンドに勝てないのでしょうか。

もっとみる

銀行が住宅ローンを販売する本当の意味とは?

過去に何回かに渡って住宅ローンについて記事にしてきましたが、今回はなぜ金融機関がそんな「薄利多売」の住宅ローンを販売するのか?を考えて見たいと思います。

現在の住宅ローン金利ざっとネットで検索してみると今や条件、属性が良ければ変動金利で最安0.38%。フラット35で0.97%(ともに価格ドットコム調べ)です。安っ!
0.38%、0.97%でお金を借りるとどのくらいの金利を払うのでしょうか。
5,

もっとみる

資産形成のマル秘技は?

資産形成のマル秘技を伝授します!!
それは…

収入-貯蓄=支出
貯蓄=資産運用×複利

です。「なんだ〜」と思った人、僕のNOTEは読まなくて良いです(笑)

それは知ってるけどさ〜(But…)の人は見て下さい。実際の数字を見ると想像しやすいと思うので見ていきましょう。
そしてそれぞれで最大化を目指すのです。

収入↑-貯蓄↑=支出↓
貯蓄↑=資産運用↑×複利↑

簡単ですね〜。

収入↑これは

もっとみる

金利って難しい?

金融リテラシークイズ、解説第三弾。

問3

今回は金利について

ちょっと考えるとわかるのですが、ややこしくなってしまうかもしれませんので、数字を使って見てみましょう。

前提条件まずは前提条件です。
・今後金利が上がっていくものとする。
これだけ。今年よりも5年後、10年後に金利が上がっていく、とするものです。
これは実は大いにありうる話。なぜならば現在は史上最低金利だからです。今後インフレが

もっとみる