マガジンのカバー画像

今を藻掻く「就活生達」へ

36
歪んだ現代の「就活」。一作一作に筆者の想いと魂が込められています。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

番外編 筆者厳選!【オススメ就活応援ソング】

番外編 筆者厳選!【オススメ就活応援ソング】

今回は筆者がいつも聞いてたり、カラオケで歌ったりする曲を集めてみました。

1「怪獣の花唄」Vaundy

(1) 怪獣の花唄 / Vaundy : MUSIC VIDEO - YouTube
個人的には、誰にでも歌い易くて好きです。

2「明日も」SHISHAMO

(1) SHISHAMO「明日も」 - YouTube
「昨日の自分を褒めながら、今日をひたすらに走ればいい」
このフレーズが心に

もっとみる
【就活】【教育】環境が人を変え、人生をも変えてしまうということ。

【就活】【教育】環境が人を変え、人生をも変えてしまうということ。

かなり壮大なテーマになってしまった。

要はタイトル通りである。

先日、地元の小学校の同窓会に参加したが、これを実感した。

小学校の頃、自分よりも優秀だったはずの人達が、今ではすっかり「普通の人」になってしまった。

若しくは、連絡が取れずに行方知らずだ。

失踪してしまった人の中には、パパ活に勤しんでいたり、遊び過ぎて金欠だったりする。

だからこそ、「環境は大事」なのだ。
自分の限界よりも

もっとみる
【就活の早期化の実態】

【就活の早期化の実態】

企業の囲い込みは、3年生の6月からインターンにて行われている

がしかし、

あくまでもそれは、学生の選別の為に行われるものであることを忘れてはならない。

インターンやセミナーなどに参加したから無条件で内定が得られるというわけではなく、早期での内定が得られるだけであるという事を。

選考フローが短縮される可能性はあるが、面接や採用試験の難易度は変わらない。

3年の12月には、外資系の企業から内

もっとみる
【令和の就活の闇】‐就活戦争‐その2

【令和の就活の闇】‐就活戦争‐その2

就活戦争に疲れて、勝っている気持ちがしない筆者です。

新インターン、23年度は6割予定 経団連調査 - 日本経済新聞 (nikkei.com)

このようなニュースを知って猶更嫌な気持ちになりました。

一応、簡単に説明すると、夏秋冬インターンに参加しなかった人は本選考では人権が無い制度になりましたということです。

人権が無いとは、本選考において、もう採用枠がゼロに近いとか評価基準がものすごく

もっとみる
【就活の難しさ】とは。その2 企業選び編

【就活の難しさ】とは。その2 企業選び編

いくつかの条件が重なって就活は難しさを増していきます。

今回は、企業選びについて触れます。

まず、皆さん。入社できるのであればどの会社受けようと思いますか。

テレビ局でしょうか、GAFAでしょうか、はたまた総合デベロッパーでしょうか。

大抵の人は、大手企業を選択するでしょう。

ですが、ここで「大きな落とし穴」があります。

学生の時間が有限であるがゆえに、1人の就活生が受けられる会社の数

もっとみる
学生時代の【就活の難しさ】とは。誰にでも簡単に分かる解説をしてみた。

学生時代の【就活の難しさ】とは。誰にでも簡単に分かる解説をしてみた。

この頃になると、自分の人生は最適解だったのかと悩むこともあります。

本日は、なぜ就活が難しいのかを解説します。

まず、皆さんは、学生時代に使える時間は決まっています。

これを説明する為に、就活までの大学3年間の時間のキャパシティーを100ポイントと仮定します。

しかし、その内の約半分は、単位の取得に費やさなければなりません。

つまり、使える時間は残り50ポイントになるわけです。

ここか

もっとみる
就活で我々が目指す世界。偏差値教育の頂点とは。

就活で我々が目指す世界。偏差値教育の頂点とは。

小学校の同窓会で掲載が遅れました、面接2連敗の自己肯定感低めの筆者です。

本日は、中々厳しい就活戦線で戦っている若者に向けての記事です。

同窓会に行ったら、中々の「人生の格差」を感じました。

普段、筆者は早慶国立がバリバリ頭脳で戦う戦場(インターシップや選考)で普段過ごしているため、どこにでもいるような普通の学生と話す機会が無いんですね。

だから、自分の同級生の中での立ち位置が分からなくな

もっとみる
就職活動における【資格】の沼トラップ

就職活動における【資格】の沼トラップ

結論から言えば、『資格は必要ありません』

ただ、大手総合商社や総合デベロッパーなどでは、大学の枠内で争う為、「個性」を表現する1つの手段として必要だったりします。

けれども、それ以外の多くの大手企業では特に求められません。

例えば、代表的な資格の一つでもある、TOEIC

ぶっちゃけ、TOEIC900点も800点も700点も大して変わりません。

ただ、東京海上日動ではSPEC採用ということ

もっとみる
【就活】人気企業ランキングに惑わされるな!

【就活】人気企業ランキングに惑わされるな!

大学生の中には、大手企業に行きたいとか、年収が高い企業に行きたいとか言っている人が多い。

2024年卒 インターン人気企業ランキング - みん就 (nikki.ne.jp)

例えば、ニトリ、楽天、ソニー…などなど。

でも、その企業のことをどこまで知っているのでしょうか。

そこで働く人の声は聞いたことはありますか?

働いている人の家族にも会社のことについて聞いたことはありますか?

ただ、

もっとみる
就活は、「運」と「ご縁」

就活は、「運」と「ご縁」

就活している人、これから就活する人に向けて。

タイトルにもある通り、就活は「運」と「ご縁」です。

2024年卒 インターン人気企業ランキング - みん就 (nikki.ne.jp)

世の中には、沢山の会社があります。

年収が高い会社、知名度のある会社、グローバルな会社など。

しかし、どんなに素晴らしい完璧な人間でも全ての会社から内定を頂けるわけではありません。

また、それらの条件に該当

もっとみる

女子学生向けの【就職先】とは?

今回は、今後社会でより重役を担うことになる「女子学生」に合った働く場を提供してくれる企業の紹介です。

まず、軸としては、

①育児に寛容な職場であること

②体調不良などの有給休暇に寛容な職場

③安定的な雇用があること

が前提条件とします。

①NTT関連企業ここでは、NTTドコモやNTTデータ、NTTコミュニケーションズなどが該当します。
NTTグループは、女性管理職の採用を推進しています

もっとみる

何故女性も含めて、私たちは【就職】しなければならないのか。

人生のモラトリアム期間である大学生活の多くを就職活動に費やさなければならないのは何故なのか。

この疑問を多く感じている学生さんは、多いと思う。特に女子。

そこで今回は、就職の意義について取り上げる。

就職活動を行うべき理由

①退職金・企業年金が『かなり』貰える。

以外にも思う人が多いけど、結論から言えば、人生の差は『定年退職後の企業年金の有無』で決まるのだ。

日本の年金制度は既に毎年減

もっとみる
経済界の【ESGとSDGs】の嘘と妄信

経済界の【ESGとSDGs】の嘘と妄信

今回は、久しぶりに金融関連のことについても話してみようかなと。

皆さん、ESG投資とかSDGs投資とか知っていますか。

ESG(イーエスジー)とは、
「環境(Environment)」「社会(Social)」「企業統治(Governance)」の3つの単語の頭文字を取った略語で、企業が持続的な成長を目指すためには、これら3つの観点が重要であるという考え方のことを指します。

ESGはそれまでの

もっとみる
就活生必見!【グループ内の住宅ローンの闇】

就活生必見!【グループ内の住宅ローンの闇】

クレディ・スイスが国有化されるらしい物騒な世の中ですけど。

さて本日は、非リアな筆者とは縁のなさそうな「住宅ローン」のお話です。

日本の大手企業の福利厚生の種類には、以下の2種類があります。

①家賃補助

賃貸でマンションなどを借りる際に、家賃補助として上限額内の何割かを会社が負担する制度のことです。

②住宅ローン補助

家を買う際に、銀行から借りる際の金利を相場よりも安くしてもらえる制度

もっとみる