石川雄大 ~外国人と働く~

"日本一の外国人留学生組織"を掲げ、現在約40カ国650名の外国人…

石川雄大 ~外国人と働く~

"日本一の外国人留学生組織"を掲げ、現在約40カ国650名の外国人留学生・社会人の組織を作っています。 10年以上、芸能・日本人メジャーリーガーのマネジメントを経験。アメリカのトロント・ブルージェイズ傘下でプロ野球運営の勉強。その後、インバウンド事業に従事。

記事一覧

固定された記事

<Vol.0>自己紹介

なぜ、今、日本に住む外国人600名とビジネスをすることになったのか?という経緯を勝手ながらご紹介させていただきます。 少々長くなるかもしれませんが5分程で読める…

≪Vol.250≫1~10まで受け止められるかどうか~外国人と働く~

自分が親になると、親のありがたみがわかる。 なんてよく言われますが、その立場になってみないとわからないことが多いというのは、年々分かるようになってきました。 ち…

≪Vol.249≫海外事業をする確率が高い~外国人と働く~

普通の話ではあるのですが、僕の感覚値になってしまいますが、 日本に住む「外国人(帰化含む)」の皆さんの方が、日本で就職しても海外事業をする確率は高いように思いま…

≪Vol.248≫時間を大切にするようになった~外国人と働く~

なんていうのが、僕にとっては普通だったのですが、こういうのって今はほとんどない。 「いつまでやるのかわからないけど、手伝う」みたいなこと。 「まぁ、頼むよ」なん…

≪Vol.247≫厳しい現実と生きやすいコミュニティ~外国人と働く~

日本に住む世界中の外国人と共に仕事をしたり、遊んだりとコミュニケーションをとることが、一般的な人よりも僕は多いと思っているのですが、ご多分に漏れず、いろんな国の…

≪Vol.246≫親の小言を思い出し~外国人と働く~

「英語は勉強しておけよ!」 先日オヤジが孫に言っていました。 ちょうど親父にとっての孫が、高校生から大学進学になるタイミングで、田舎を離れていくタイミングだった…

≪Vol.245≫国際交流と転校生~外国人と働く~

なぜ、外国人事業を僕はやっているのか? というのを何度も書くのですが、 というのが大きな理由です。 簡単に言うと「面白そう」「課題解決したい」の2点です。 そんな…

≪Vol.244≫意図を伝える~外国人と働く~

僕は野球が好きなので、野球関連のYouTubeを見ることがあるのですが、そこで言われることは「今の時代は昔とは違う」です。 いろんな理由があるのですが、僕の理解では「…

≪Vol.243≫やりたいことが見つからない人~外国人と働く~

僕の経験で思う「やりたいことが見つからない」理由は、 第一関門として 「それは無理だよ」 「あんた何歳だよ」 と言った話が自分または他人から出て、やめることになり…

≪Vol.242≫僕の生きてきた道とは違ってたが。。。~外国人と働く~

会社を作って、初めて人を採用して、また僕の場合だと外国人を採用して、一緒に働いているのですが、僕が生きてきた道とは全然違っていました。 ネガティブな話ではないの…

≪Vol.241≫英語が話せたら80億人と話せるの巻~外国人と働く~

英語が話せたら世界中の人と友達になれるぞ! なんて親や先生から言われたりしたこともあるんじゃないかと思います。 確かにそれって楽しそうだなと思ったりはします。 今…

≪Vol.240≫意味があるかないかを説明する~外国人と働く~

ちゃんと「意味があって」、ちゃんと「意義がある」ことが出来る方がいいと誰でも思っているし、それで「儲かったり」、「給料が上がったり」するとさらに良い。というのも…

≪Vol.239≫なぜ働くのですか?~外国人と働く~

大人になってからよく思うことなのですが、 ・夢は何ですか? ・なんで働いてるの? この2つは聞かない方がイイのかなと思っています。 子どもの頃は聞いてもいいけど、…

≪Vol.238≫パスポートを作るとき~外国人と働く~

日本人のパスポート取得率は「17.8%」。 これは多いのか?少ないのか? 日本人の内、6人に1人が取得していることになるのですが、僕のような仕事をしている人間から見ると…

≪Vol.237≫全然うまくいってない~外国人と働く~

外国人と働くをテーマに237回目の記事を書いていますが、 これまで4年以上236回も「○○したらうまくいきますよ」風な内容を書いているのですが、実際はそう簡単ではない…

≪Vol.236≫いい教科書がないってどういうこと??~外国人と働く~

なぜ日本人は「英語」が話せないのか? という、日本にはずっと、ずっとある課題です。 なぜ日本人は「英語が話せない」のでしょうか? おそらく勉強量は他国と比較して…

<Vol.0>自己紹介

<Vol.0>自己紹介

なぜ、今、日本に住む外国人600名とビジネスをすることになったのか?という経緯を勝手ながらご紹介させていただきます。

少々長くなるかもしれませんが5分程で読めるものにします。

生まれは愛媛県川之江市(現:四国中央市)
地元川之江高校に進学し、野球をずっとしていました。とても好きでした。

そしてご縁があって東京の明治大学に進学。ごく普通の大学生という感じでした。勉強したり、しなかったり。遊んだ

もっとみる
≪Vol.250≫1~10まで受け止められるかどうか~外国人と働く~

≪Vol.250≫1~10まで受け止められるかどうか~外国人と働く~

自分が親になると、親のありがたみがわかる。
なんてよく言われますが、その立場になってみないとわからないことが多いというのは、年々分かるようになってきました。

ちなみに僕は結婚もしておらず、子供もいないので、親になったことがある人ほど親の気持ちはわからないだろうと思います。

解決ではなく受け止められるかさて、その差ってなんだろう。
って思ったときに「1~10まで受け止めるかどうか」
という事では

もっとみる
≪Vol.249≫海外事業をする確率が高い~外国人と働く~

≪Vol.249≫海外事業をする確率が高い~外国人と働く~

普通の話ではあるのですが、僕の感覚値になってしまいますが、
日本に住む「外国人(帰化含む)」の皆さんの方が、日本で就職しても海外事業をする確率は高いように思います。

なんの根拠もないのですが、SNSを見ると日本人より圧倒的に「○○(国)へ行ってきます」と言った海外移動の記事を多く見かけます。
もちろん母国に帰国するといったプライベートなことも当然あるのですが、英語や母国語を活かして仕事をすること

もっとみる
≪Vol.248≫時間を大切にするようになった~外国人と働く~

≪Vol.248≫時間を大切にするようになった~外国人と働く~

なんていうのが、僕にとっては普通だったのですが、こういうのって今はほとんどない。
「いつまでやるのかわからないけど、手伝う」みたいなこと。

「まぁ、頼むよ」なんて言いながら仕事を受けたり、お願いしたり。
例えばお店だったら「ごめん、最後1人お客さん来たから、あと1時間延長でいい?」なんてことも普通だったような。

10年前の僕の感覚なら、これが普通だったというか、自分の仕事の場合は何時に終わるか

もっとみる
≪Vol.247≫厳しい現実と生きやすいコミュニティ~外国人と働く~

≪Vol.247≫厳しい現実と生きやすいコミュニティ~外国人と働く~

日本に住む世界中の外国人と共に仕事をしたり、遊んだりとコミュニケーションをとることが、一般的な人よりも僕は多いと思っているのですが、ご多分に漏れず、いろんな国の人がいるという事は「いろんな考え・文化・教育」があるので、「価値観の相違」がたくさんあります。

日本人が外国人に対して優位な状況もあれば、日本人が不利な状況もあったり、アジア人が不利だったり、欧米人が有利だったり、差別・区別的なことでもあ

もっとみる
≪Vol.246≫親の小言を思い出し~外国人と働く~

≪Vol.246≫親の小言を思い出し~外国人と働く~

「英語は勉強しておけよ!」

先日オヤジが孫に言っていました。

ちょうど親父にとっての孫が、高校生から大学進学になるタイミングで、田舎を離れていくタイミングだったのですが、そんなときにこの言葉を贈っていました。

親父は僕にも、僕の兄にも、そういえばずっと「英語はやっとけよ」と言っていたような気がします。(30年前くらいから)

そして、僕らは「ハイハイ」と言いながら、特に変わらない生活をし、大

もっとみる
≪Vol.245≫国際交流と転校生~外国人と働く~

≪Vol.245≫国際交流と転校生~外国人と働く~

なぜ、外国人事業を僕はやっているのか?
というのを何度も書くのですが、

というのが大きな理由です。
簡単に言うと「面白そう」「課題解決したい」の2点です。

そんな活動をしている中の一つに「国際交流」というのがあるのですが、日本人は結構、国際交流したいと思っています。が、恥ずかしいから出来ないという人が多数派です。
そして自分は出来ないけど、「子供だけにはどうかそういう経験を積ませたい」という親

もっとみる
≪Vol.244≫意図を伝える~外国人と働く~

≪Vol.244≫意図を伝える~外国人と働く~

僕は野球が好きなので、野球関連のYouTubeを見ることがあるのですが、そこで言われることは「今の時代は昔とは違う」です。

いろんな理由があるのですが、僕の理解では「指示する意図がわからないと、若い奴はやらない」という事です。要するに昔で言うところの「やれって言ってんだから、やれよ!」っていうのは通じない。という事です。

それを見ていてよく感じです。

それは、一般社会でも変化が進んできている

もっとみる
≪Vol.243≫やりたいことが見つからない人~外国人と働く~

≪Vol.243≫やりたいことが見つからない人~外国人と働く~

僕の経験で思う「やりたいことが見つからない」理由は、

第一関門として
「それは無理だよ」
「あんた何歳だよ」
と言った話が自分または他人から出て、やめることになります。

これはよくある話。

次に第二関門。
大人になるとよくある話。
「それって何の意味があるの」
「それって儲かるの」
と言った話。

第一関門で削ぎ落された夢ややりたいことの次に、もうちょっと現実的なやりたいことが出てきて、「ど

もっとみる
≪Vol.242≫僕の生きてきた道とは違ってたが。。。~外国人と働く~

≪Vol.242≫僕の生きてきた道とは違ってたが。。。~外国人と働く~

会社を作って、初めて人を採用して、また僕の場合だと外国人を採用して、一緒に働いているのですが、僕が生きてきた道とは全然違っていました。

ネガティブな話ではないのですが、そもそも日本ならではの変なブラックは働き方があるじゃないですか。
お気持ち・お気遣い残業みたいなのとか、誰の責任なのかが分からなくて、みんなで助け合いましょう、みたいな連帯感なのか連帯責任なのか。

その中でも僕は割と「仕事が好き

もっとみる
≪Vol.241≫英語が話せたら80億人と話せるの巻~外国人と働く~

≪Vol.241≫英語が話せたら80億人と話せるの巻~外国人と働く~

英語が話せたら世界中の人と友達になれるぞ!
なんて親や先生から言われたりしたこともあるんじゃないかと思います。
確かにそれって楽しそうだなと思ったりはします。

今、僕が外国人事業をやっているのも、シンプルに答えるのであれば、
「いろんな国の人が日本でいろんなことをしているのって面白いんじゃないか」と。
まぁ、そんなところです。

孤独が好きな一面もあるここからはちょっとややこしいのですが、自分と

もっとみる
≪Vol.240≫意味があるかないかを説明する~外国人と働く~

≪Vol.240≫意味があるかないかを説明する~外国人と働く~

ちゃんと「意味があって」、ちゃんと「意義がある」ことが出来る方がいいと誰でも思っているし、それで「儲かったり」、「給料が上がったり」するとさらに良い。というのも誰でもわかっている。

でも、意味があるんだか、ないんだかわからないけど、やらないといけないこともあるし、
もっと言えばやってもほぼ意味はない、ということでもやらないといけないことはある。

よくあっちゃいけないが、よくある話だ。

意味な

もっとみる
≪Vol.239≫なぜ働くのですか?~外国人と働く~

≪Vol.239≫なぜ働くのですか?~外国人と働く~

大人になってからよく思うことなのですが、
・夢は何ですか?
・なんで働いてるの?

この2つは聞かない方がイイのかなと思っています。
子どもの頃は聞いてもいいけど、大人になると聞きづらいように感じています。

理由としては、
・働かないと食っていけないでしょ
って言う理由だけだと、なんとなく納得してもらえないし、自分で自分を納得させることも出来ないから、何となくでも「生きる理由、働く理由」が分かり

もっとみる
≪Vol.238≫パスポートを作るとき~外国人と働く~

≪Vol.238≫パスポートを作るとき~外国人と働く~

日本人のパスポート取得率は「17.8%」。

これは多いのか?少ないのか?
日本人の内、6人に1人が取得していることになるのですが、僕のような仕事をしている人間から見ると、「え~!たったの17%なの」とはなる。
でも、現実は6人に質問したら5人は持ってない、となるわけです。
特に地方へ行くともっとそうなのかもしれません。

パスポート取得目的は、
「パスポートを取得する」=「海外へ行く」だろうとは

もっとみる
≪Vol.237≫全然うまくいってない~外国人と働く~

≪Vol.237≫全然うまくいってない~外国人と働く~

外国人と働くをテーマに237回目の記事を書いていますが、
これまで4年以上236回も「○○したらうまくいきますよ」風な内容を書いているのですが、実際はそう簡単ではないのが現実です。

毎日、毎日いろんな国の外国人メンバーと過ごして、一緒に仕事していますが、「コレが正解」なんて教科書は出来ていません。

ただ「成功」はそれほどしていないけど、いろんな経験を繰り返しているので「大失敗」も起こりづらいだ

もっとみる
≪Vol.236≫いい教科書がないってどういうこと??~外国人と働く~

≪Vol.236≫いい教科書がないってどういうこと??~外国人と働く~

なぜ日本人は「英語」が話せないのか?

という、日本にはずっと、ずっとある課題です。
なぜ日本人は「英語が話せない」のでしょうか?

おそらく勉強量は他国と比較してもそれほど変わらないでしょうし、決して少ないこともないでしょう。でも日本人は英語が話せない。

一般的に言われているのは
「必要に駆られていない」
「実際使うこともない」
という理由です。それが正解だと僕も思います。だって使わないのだも

もっとみる