見出し画像

≪Vol.240≫意味があるかないかを説明する~外国人と働く~

ちゃんと「意味があって」、ちゃんと「意義がある」ことが出来る方がいいと誰でも思っているし、それで「儲かったり」、「給料が上がったり」するとさらに良い。というのも誰でもわかっている。

でも、意味があるんだか、ないんだかわからないけど、やらないといけないこともあるし、
もっと言えばやってもほぼ意味はない、ということでもやらないといけないことはある

よくあっちゃいけないが、よくある話だ。

意味ないと説明した方が結果がです

でも、ココで僕が大事だなと思っていることは、「意味があるか、意味がないか」説明できるか否か。というポイントです。
これは日本人とか外国人とかあまり関係はないのだけど、でも、日本人は「まぁ、やれって言うならやるかぁ」って思うこともあるのですが、外国人の場合は「なんで?」ってなることも結構ある。


僕の経験でよくあるのが「意味がよく分からないこと」をやるのもイヤだなぁと思うし、さらにそれを自分以外の誰か(部下など)にやってもらうのもなんだかイヤだなぁとも思うけど、やらないといけないので、無理やり「これは意味があることなんだ」と言い張ることもある。

コレがあんまりよくないと感じています。
「意味無いならやらない」と言われてしまっては困るし、「なんで意味もないことをやんないといけないんですか」って問われるのも面倒だから、無理くりに「意味あることにする」場合もあるのですが、聞いてる人もそんなアホな人はいない。「意味ないですよね」ってなる。

だから大事なことは、「意味がない」と思っているなら、意味がないと伝えられることが大事で、でも「収入にはなるからその収入で生活が出来たり、意味があるなと思えることにお金を使える」とちゃんと説明した方がいい。

結果的にその方がちゃんとやるし、結果が出ます。
そして、ちゃんと信頼を得られます。

説明しないと「アホだと思われる」

本当によくあるのが、「この人、ホントにコレが意味あると思ってやってんのかなぁ。もしかして私の上司はアホなんかなぁ」って思われてしまう可能性があり、これは良くない。だから、無理くり「意味ある」に仕立て上げるのは良くないです。

ただ、1~10まで全部意味がない。ってことはほとんどなくて、1~6までは意味ないけど、7,8は自分にとっては役に立つことだ。ということもよくある、その場合もちゃんと1~6は意味ないけど、7,8は意味があって、9,10もあまり意味ない。
でも1~10までやりきらないと完成はしないので、10までやりきろうと、言えることが大事です。

僕が経験して思っているのは、
無駄に「アホだなこの人」と思われることは良くないから説明した方がイイ。勘違いしてしまうことでいうと、言ってる方は「うまくこいつ等を言いくるめたな」と思っている場合がある。だいたい言いくるめられてなくて、言いくるめられているフリをしてあげているだけ。

そして、結果は出さないといけないから「意味無いならやらない」とならないようにするためにも「もう一歩の説明が必要」と感じました。


学校の先生が「数学のサイン、コサイン、タンジェント」って覚えて意味あるんですか?とか、「古文漢文って覚えて意味あるんですか」って聞かれたりすると思うんですが、
ここで「なんて答えるのか」が腕の見せ所なんでしょうね。

僕も考えとかないと困ると思うけど・・・

今週も最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

仕事について話そう

いただいたサポートは、TOKYO GLOBAL LABという弊社の外国人留学生が日本のインバウンドの課題を解決するための活動に活用させていただき、皆様の役に立つ情報を提供いたします。よろしくお願いします。 https://tokyo-global-lab.com/