Kiki

日常で感じたことや仕事で振り返って気づいたことなどを、言語化してみます。

Kiki

日常で感じたことや仕事で振り返って気づいたことなどを、言語化してみます。

記事一覧

2024が始まったが、

皆さんは、2024年を迎えるにあたって、2023年を振り返っただろうか? 一体どれくらいの人が振り返ったりするのだろう? サラリーマンとして働いていた身分としてありがちな…

Kiki
6か月前
3

自分自身と向き合う

私たちは、この世に生を受けて生きている。何のために生きているのか、何か世の中のために何かをする使命を受けているのではないかと感じる。 皆さんはどう考えるだろうか…

Kiki
11か月前
2

テクノロジーとの向き合い方

今日のふと感じたことが、テクノロジーとの向き合い方によって人間の在り方、姿が大きく変わるだろうなということだ。 ここでは基本的には情報のテクノロジーという私の狭…

Kiki
1年前
2

ありがとう、と言うこと

昨日の謝ると言うことと同質な内容を本日感じたのでここに記してみる。 謝ると同様、感謝すると言うことは、 相手の立場に立って気持ちを伝えると言うことです。 相手にと…

Kiki
1年前
2

謝るということ

私は小売業をやっているので毎日お客様が店頭に来てくださる。 来てくださる方は、老若男女の様々である。 基本的に接客というものをしないので、お客様と話すのは大部分は…

Kiki
1年前

考えていない人には、何も伝わらない

以前にとある番組で堀江貴文さんと東浩紀さんの対談があり唸った。 そこで本当にそうだな、と思ったことがある。 自分で考えて自分なりの解釈を持っていない人には、 新し…

Kiki
1年前
1

イライラすることがめちゃくちゃ役に立つ!

久しぶりの投稿ですが、本日は「イライラ」することが役に立つ!ってことについて書きたいと思います。  イライラってそもそも何でするの?  イライラ自体は、役に立た…

Kiki
1年前

日常と非日常

最近、本当に良く感じることがある。 それは、ある物事や状況が「日常的」なものか「非日常」的なものかによって人は感じ方が大きく変わるということです。 分かりやすくす…

Kiki
2年前
1

資格や試験のための勉強は意味がない!

先日、年金や保険、相続など財務系の知識資格のFP試験を受けてきました。 試験会場が慶應大学日吉キャンパスだったので、久しぶりに行ってきました。結果はまだ出ていませ…

Kiki
2年前
2

頂いた今後のアドバイス

先日、占いに行ってきました。占いというかスピリチュアルな感じで霊と交信してくれる感じの方です。 これをいうといかにも嘘くさい感じですよねw 私もこれを書いていてそ…

Kiki
2年前
1

理由を説明する

今日、雨の中出かけたが無駄足になったなぁって 怒りや落胆を感じながら帰宅している中で勉強になったことがあった。 雨の中、お父さんが子供にしっかりとダメな理由を説…

Kiki
2年前

人助けが偽善になってはいけない

本日家の近くで献血バスが来ていたので献血しようと行ってきたんだけど、 残念ながら、献血することが「できなかった」のだ。 献血「できなかった」のは、実は1回目ではな…

Kiki
2年前

初めてnote書いてみる

noteをなぜ始めたかというと、「自分のため」です。 今までの私はインプットすることに満足しており、せっかく時間と労力をかけてインプットしたのにそれをいかせていなか…

Kiki
2年前
3

自己紹介

本日から何となくnoteを始めようと思いました。これが誰かの助けになったり、興味をそそったら良いなと思います。 私の自己紹介 ・栃木県出身で地元の小中高に通い、大学…

Kiki
3年前
2

2024が始まったが、

皆さんは、2024年を迎えるにあたって、2023年を振り返っただろうか?
一体どれくらいの人が振り返ったりするのだろう?
サラリーマンとして働いていた身分としてありがちなのは、新年の抱負を決めるということです。私もそうでした。
でも、、、大概は達成できないで終わる。なぜなのか?

そもそも本当にやりたい、達成したいという思いがそこまでではない

やりたいと思っていても、具体的にどうやっていくかが決

もっとみる

自分自身と向き合う

私たちは、この世に生を受けて生きている。何のために生きているのか、何か世の中のために何かをする使命を受けているのではないかと感じる。
皆さんはどう考えるだろうか?

この人生で何をすべきかを考えることがあるが、なかなか答えが出ない。
ただ、考えるべき方向性のヒントはいくつかある。

人のためになることをやる

自分のためになることをやる

この二つの共通になることが仕事になる、人生の軸になる

もっとみる
テクノロジーとの向き合い方

テクノロジーとの向き合い方

今日のふと感じたことが、テクノロジーとの向き合い方によって人間の在り方、姿が大きく変わるだろうなということだ。

ここでは基本的には情報のテクノロジーという私の狭い知識や感覚によってであるが、そもそもテクノロジーのメリットとは何であろうか?
今話題になっているChat GPTなどによって、自分では出来ないことを、短時間で、効果的、効率的にできるということが最大のメリットであろう。
それによって私た

もっとみる
ありがとう、と言うこと

ありがとう、と言うこと

昨日の謝ると言うことと同質な内容を本日感じたのでここに記してみる。
謝ると同様、感謝すると言うことは、
相手の立場に立って気持ちを伝えると言うことです。
相手にとってはメリットがないことをしてもらった時にはなんでもありがとう。
よく言われる話だが、外国では店で何か買った時でも、お客様が店員さんに向かって「ありがとう」と言うことが多い。
何故日本では、ありがとうと伝えることが少ないのか?
お金を払っ

もっとみる
謝るということ

謝るということ

私は小売業をやっているので毎日お客様が店頭に来てくださる。
来てくださる方は、老若男女の様々である。
基本的に接客というものをしないので、お客様と話すのは大部分はレジでの会計時である。
店員は、お客様に商品やサービスで満足していただく必要があるが、
私も人間なのでお客様の言動や振る舞いに苛立つこともある。
・タメ語で話してくる(年齢問わず、敬意のないタメ語)
・大声を上げる
・間違えた時に必要以上

もっとみる
考えていない人には、何も伝わらない

考えていない人には、何も伝わらない

以前にとある番組で堀江貴文さんと東浩紀さんの対談があり唸った。
そこで本当にそうだな、と思ったことがある。

自分で考えて自分なりの解釈を持っていない人には、
新しい視点・視座は伝わらない。
考えていな人には、その人が思っていることしか伝わらない。

また、なるほど!って思うことは、
新しく学んだということというより、自分が経験して学んだことや考えたことが、
相手の言葉で、言語化されるということだ

もっとみる
イライラすることがめちゃくちゃ役に立つ!

イライラすることがめちゃくちゃ役に立つ!

久しぶりの投稿ですが、本日は「イライラ」することが役に立つ!ってことについて書きたいと思います。

 イライラってそもそも何でするの?

 イライラ自体は、役に立たない

 イライラを役立てるようにするには?

1. イライラってそもそも何でするの?

皆さん、日々イライラすることってありますよね。内容は本当にしょうもないことが多いですけどね。電車に乗ろうとしたら席が空いてなくて立たなきゃいけない

もっとみる
日常と非日常

日常と非日常

最近、本当に良く感じることがある。
それは、ある物事や状況が「日常的」なものか「非日常」的なものかによって人は感じ方が大きく変わるということです。
分かりやすくするために、世界で一番美しい山の一つである「富士山」を例に取ってみましょう。
どれだけ美しくても、地元に住んでいる人にとっては「日常」の風景の一つでしかありません。毎日見たら、それは何も感じなくなるはずです。
私も富士山が大好きな一人ではあ

もっとみる
資格や試験のための勉強は意味がない!

資格や試験のための勉強は意味がない!

先日、年金や保険、相続など財務系の知識資格のFP試験を受けてきました。
試験会場が慶應大学日吉キャンパスだったので、久しぶりに行ってきました。結果はまだ出ていませんが多分大丈夫だと思います。
試験を通じて感じたことが2つあります。

試験や資格のための勉強は意味がない!

効果的な勉強はこれ!

①試験や資格のための勉強は意味がない!
よく言われていることかもしれないが、資格を取るため、試験で良い

もっとみる
頂いた今後のアドバイス

頂いた今後のアドバイス

先日、占いに行ってきました。占いというかスピリチュアルな感じで霊と交信してくれる感じの方です。
これをいうといかにも嘘くさい感じですよねw
私もこれを書いていてそう思います。
私もあくまでこれを信じ切るということではなく、
人生の参考にしようと思って聞いています。
何故そう思うかというと私のことをあたかも全て知っているかのように話すのですよ。
今回アドバイスを頂いたことは下記のような内容です。

もっとみる
理由を説明する

理由を説明する

今日、雨の中出かけたが無駄足になったなぁって
怒りや落胆を感じながら帰宅している中で勉強になったことがあった。

雨の中、お父さんが子供にしっかりとダメな理由を説明していた。
一部始終の内容を聞いていたわではなかったが、
お父さんは、子供に対してただダメと怒りつけている話ではなく、
・目線を子供の高さに合わせて
・ダメな理由を丁寧に説明していた
これはこの1回だけならできると思うが、毎回やるという

もっとみる
人助けが偽善になってはいけない

人助けが偽善になってはいけない

本日家の近くで献血バスが来ていたので献血しようと行ってきたんだけど、
残念ながら、献血することが「できなかった」のだ。
献血「できなかった」のは、実は1回目ではなく、2回目。
前回の理由は、私の血液のヘモグロビン値が規定より僅かに低かったこと。
今回の理由は、3日以内に歯医者に行っていること。
献血できません、と言われた時になぜ?と怒りが込み上げてきた。
事前に予約した上で、雨の中、「わざわざ」献

もっとみる

初めてnote書いてみる

noteをなぜ始めたかというと、「自分のため」です。
今までの私はインプットすることに満足しており、せっかく時間と労力をかけてインプットしたのにそれをいかせていなかったように思います。
よく本で言われていることですが、「アウトプットすることが大事」ということなんだと思います。
私は、普通に東京の大学を卒業し、新卒でアパレル大手に入社し、17年間頑張って勤務しました。その間、いろんな経験をさせてもら

もっとみる

自己紹介

本日から何となくnoteを始めようと思いました。これが誰かの助けになったり、興味をそそったら良いなと思います。

私の自己紹介

・栃木県出身で地元の小中高に通い、大学で東京に行く

・大学では商学部に行くが、テニスや飲みに明け暮れる

・上場アパレル企業に入社し、店長・エリアマネージャーや新規出店国での教育部署立上、新店の立ち上げ、その後帰国し、旗艦店での店長職

・28歳で結婚し、離婚もする

もっとみる