TOCCO

見た目は大人。頭脳はこども。「大人のための子ども講座」をテーマに文筆中。/心理カウンセ…

TOCCO

見た目は大人。頭脳はこども。「大人のための子ども講座」をテーマに文筆中。/心理カウンセラー/目に見えない世界と現実とつなぐ音声配信中/

マガジン

  • わたし

記事一覧

メンターの役割

TOCCOです 突然ですが、あなたにはメンターと 呼べる人がいますか? 例えば、コーチコンサルの方 信頼できる上司や仲間 もしくは偉人から学んだり それは自分自身であると…

TOCCO
2週間前
2

悩みの正体

おはようございます TOCCOです。 突然ですが、今あなたに悩んでいることはありますか? 仕事 家庭 子育て お金 人間関係 結論から言うと あなたの悩みの正体は 「ない」…

TOCCO
3週間前
5

【潜在意識と意識】みたいものとみているもの

TOCCOです。 ここのところ、Beの話がほとんどに なっているのですが Be+目的こそが 人生の主軸となるものなので 何度も繰り返し見て頂けると うれしく思います。 本題 あ…

TOCCO
7か月前
5

【潜在意識改革】お金とマインド

TOCCOです。 誰しもみんな 何らかの仕事をして 生活に必要なお金を稼いでいます。 雇われているにしても そうではないにしても 「仕事」をし 他者に貢献し、役に立つこと…

TOCCO
7か月前
5

【潜在意識改革】成功を手に入れるために

TOCCOです。 これまでのBeの記事については 今回のテーマに進むために とても大切な内容になっていますので まだご覧になっていない方は そちらもぜひ見て頂けたらと思いま…

TOCCO
8か月前
5

【潜在意識と健康】細胞記憶

TOCCOです。 ここのところ、今の自分を形成している 基礎となる話などを主にしてきています。 多くの方がこのことについては 記事にしていますが、本当に大切な事だと 私も…

TOCCO
8か月前
5

【潜在意識改革】新しいBeを形成し始めると起こることとは?

TOCCOです。 Beの形成については 今まで数回にわたって記事にしています。 Beとは私は〇〇である。 という自分自身の在り方=目的です。 目的が変わらなければ どのような…

TOCCO
8か月前
4

【人間関係】同族嫌悪

TOCCOです。 これまで自己を整えるための マインドの形成について 記事にしてきました。 今回は、人間関係にフォーカスした 内容にしてみたいと思います。 「自分を変え…

TOCCO
8か月前
5

【自己を整える】マインドマップの理解

TOCCOです。 人間関係において 相手の事を理解したいと思ったり あの人の事を気にしないようにしたい と思う事があるかもしれません。 あるいは、自分をもっと理解したい …

TOCCO
8か月前
4

【マインドマップ】自己理解・他者理解

TOCCOです。 自己のマインドマップについては 前回の記事で説明をしていますので もし、ご覧になっていない方は ぜひそちらの記事をご覧ください。 だれでも、自分の目的…

TOCCO
8か月前
3

【潜在意識改革】マインドマップ

TOCCOです。 マインドマップは 誰しもが、人生の中で「重要」 と捉えている目的に向かってたどる プロセスを表していると考えてみてください。 目的とはあなた自身が決め…

TOCCO
8か月前
1

【自由度の拡大】マインドマップの確認

TOCCOです。 新しいアイデンティティを構築し 考え方 捉え方 関わり方 感じ方 の4つの柱をベースに他者とのやり取りの中で 新しい自分ならこちらの考え方を選ぶだろう と…

TOCCO
8か月前
1

【自由度の拡大】アイデンティティを上げる

TOCCOです。 前回までのBeの構築について 続けて記事を読んでいただけると 有難いです。 本題 新しいアイデンティティを 構築しつつあるあなたが、 他者との関わりの中で …

TOCCO
8か月前
2

【潜在意識改革】主人公になりきる2

TOCCOです。 「主人公になりきる1」 ・・・・・・・・ 新しいアイデンティティを構築し始めたとき 今までと違う振舞をしている自分に対し 「今まで通りであろうとする」た…

TOCCO
9か月前
2

【潜在意識の抵抗】変化の中であなたは

TOCCOです。 主人公になりきる1 の続きを記事にする前に 読んでいただきたいことを 今日はシェアします。 変化の中であなたは ここまでやっているのに まだこんな試練が…

TOCCO
9か月前
3

【潜在意識改革】主人公になりきる1

TOCCOです。 Beの形成というテーマの記事 読んでいただけたでしょうか。 これまでの記事は、有料のセミナーなどでも 話されているような内容ですので ぜひ、なんども読み…

TOCCO
9か月前
4
メンターの役割

メンターの役割

TOCCOです
突然ですが、あなたにはメンターと
呼べる人がいますか?

例えば、コーチコンサルの方
信頼できる上司や仲間
もしくは偉人から学んだり
それは自分自身であるという方も
いらっしゃるかもしれません。

メンターとは
あなたが人生に迷った時
目的地にしっかりと迎えるよう
サポートしてくれる存在です。
そんなメンターには
12の役割があります。

1、自分のキャリアパスの知識になる。
2、

もっとみる
悩みの正体

悩みの正体

おはようございます
TOCCOです。

突然ですが、今あなたに悩んでいることはありますか?

仕事
家庭
子育て
お金
人間関係

結論から言うと
あなたの悩みの正体は
「ない」と言う観念から生まれていると言えます

例えば会社で
仕事ができる人がいるとします。
あなたはその人のように仕事ができないとします。

仕事の要領が悪いのかな。。。と
あなたは思うかも知れませんが

あなたが出来ていると感

もっとみる
【潜在意識と意識】みたいものとみているもの

【潜在意識と意識】みたいものとみているもの

TOCCOです。
ここのところ、Beの話がほとんどに
なっているのですが
Be+目的こそが
人生の主軸となるものなので
何度も繰り返し見て頂けると
うれしく思います。

本題
あなたが見たいものはなんですか
素敵な景色でしょうか
誰かと過ごす楽しい時間でしょうか
理想の体型になっている自分でしょうか
心が安らかで、清々しい自分の姿でしょうか

こんな自分が見たい。
と思っていても、現実には
そのよ

もっとみる
【潜在意識改革】お金とマインド

【潜在意識改革】お金とマインド

TOCCOです。
誰しもみんな
何らかの仕事をして
生活に必要なお金を稼いでいます。

雇われているにしても
そうではないにしても
「仕事」をし
他者に貢献し、役に立つことを
行っていきながら
相応の対価を得ています。

「働かざる者食うべからず」
という言葉が聖書の中にありますが
労働する。という言葉と
仕事をする。という言葉では
大きな違いがあると感じてなりません。

あなたは労働していますか

もっとみる
【潜在意識改革】成功を手に入れるために

【潜在意識改革】成功を手に入れるために

TOCCOです。
これまでのBeの記事については
今回のテーマに進むために
とても大切な内容になっていますので
まだご覧になっていない方は
そちらもぜひ見て頂けたらと思います。

本題
あなたにとっての成功とは。
と質問をされた時に
どのような答えとなるのかが
あなたが重要としている
豊かさの定義と重なるのではないでしょうか。

もし、あなたがサラリーマン家庭で
生まれ育ったとしたら
安定した給与

もっとみる
【潜在意識と健康】細胞記憶

【潜在意識と健康】細胞記憶

TOCCOです。
ここのところ、今の自分を形成している
基礎となる話などを主にしてきています。
多くの方がこのことについては
記事にしていますが、本当に大切な事だと
私も思います。

誰と出会い、何を思い、どう関わるか
人は、あらゆる場面において
自分では気づいていない無意識下においても
瞬間的に、常に選択をし決定し、
目的に向かって進んでいます。
前回の記事もぜひ読んでみてください。

本題

もっとみる
【潜在意識改革】新しいBeを形成し始めると起こることとは?

【潜在意識改革】新しいBeを形成し始めると起こることとは?

TOCCOです。
Beの形成については
今まで数回にわたって記事にしています。

Beとは私は〇〇である。
という自分自身の在り方=目的です。
目的が変わらなければ
どのような方法であっても
たどり着く場所は同じ。

そんな内容となっているので
ぜひ興味のある方は過去の記事から
ご覧いただきたいと思います。

本題
私は〇〇である。
という新しいBeを決め
その目的に向かっている最中で

目的の高

もっとみる
【人間関係】同族嫌悪

【人間関係】同族嫌悪

TOCCOです。
これまで自己を整えるための
マインドの形成について
記事にしてきました。

今回は、人間関係にフォーカスした
内容にしてみたいと思います。

「自分を変えれば周りが変わる。」
という言葉をよく聞くと思いますが
本当にその通りで

今自分が見ている世界そのものは
すべて投影だと考えたとき
相手に対して反応している事は
自分自身の中にあるものだと
気づくでしょう

本題
人間関係での

もっとみる
【自己を整える】マインドマップの理解

【自己を整える】マインドマップの理解

TOCCOです。
人間関係において
相手の事を理解したいと思ったり
あの人の事を気にしないようにしたい
と思う事があるかもしれません。
あるいは、自分をもっと理解したい
自分をもっと成長させたい
と思う事もあるでしょう。
自分、もしくは、相手の
マインドマップを理解しようとする時
今までの自分のBeと
考え方、捉え方、関わり方、感じ方
の4つの柱についての理解をしておく必要があります。
それについ

もっとみる
【マインドマップ】自己理解・他者理解

【マインドマップ】自己理解・他者理解

TOCCOです。
自己のマインドマップについては
前回の記事で説明をしていますので
もし、ご覧になっていない方は
ぜひそちらの記事をご覧ください。

だれでも、自分の目的に向かった
選択をし、その道筋をたどって
マインドマップは作られています。

自分が〇〇である。という目的は
幼いころからの思い込みなどによっても
形成され、どんなに否定したい自分で
あろうとその目的に応じて自動的に
選択をし、行

もっとみる
【潜在意識改革】マインドマップ

【潜在意識改革】マインドマップ

TOCCOです。
マインドマップは
誰しもが、人生の中で「重要」
と捉えている目的に向かってたどる
プロセスを表していると考えてみてください。

目的とはあなた自身が決めた
Be=あり方です。

Beについてはとても重要な話なので
過去の記事をぜひご覧いただきたいと思います。

本題
あなたが到達したい目的を決めた時

例えば、
日本の〇〇に行きたいと
決めたとします。
そうすると
それに応じた道

もっとみる
【自由度の拡大】マインドマップの確認

【自由度の拡大】マインドマップの確認

TOCCOです。
新しいアイデンティティを構築し
考え方
捉え方
関わり方
感じ方
の4つの柱をベースに他者とのやり取りの中で
新しい自分ならこちらの考え方を選ぶだろう
という、「選択肢」を得たあなたは

過去からの固定された自分を拡大させ
自由度を上げていっている所です。

本題

自分を固定すれば
相手も固定することになる。

私たちが相手を決めつけている時
過去から今までの時系列の中で
知っ

もっとみる
【自由度の拡大】アイデンティティを上げる

【自由度の拡大】アイデンティティを上げる

TOCCOです。
前回までのBeの構築について
続けて記事を読んでいただけると
有難いです。

本題
新しいアイデンティティを
構築しつつあるあなたが、
他者との関わりの中で
新たな考え方、捉え方、関わり方、感じ方を
経験し、今まで通りの自分との違いを
感じる事があると思います。

自分を観察していると
自然に相手を決めつけていて
イライラしたり、モヤモヤしたりします。

例えば、相手の態度に

もっとみる
【潜在意識改革】主人公になりきる2

【潜在意識改革】主人公になりきる2

TOCCOです。
「主人公になりきる1」
・・・・・・・・
新しいアイデンティティを構築し始めたとき
今までと違う振舞をしている自分に対し
「今まで通りであろうとする」ための
お試しのような現実が現れます。
あなたがその時、過去の自分でいるのか
新しい自分のアイデンティティを認めるのか
「選択」をする時がくるのです・・・・

前回の記事をまだ読んでいない方は
見てみてください。

本題
主人公にな

もっとみる
【潜在意識の抵抗】変化の中であなたは

【潜在意識の抵抗】変化の中であなたは

TOCCOです。
主人公になりきる1

の続きを記事にする前に
読んでいただきたいことを
今日はシェアします。

変化の中であなたは
ここまでやっているのに
まだこんな試練があるのかと思ったり

気づいていたはずなのに
まだこんなことが起こるはずがないと思っていたり

そんなずはない
と思っていたのに
無意識に感情が過去の自分の通りに
反応していると気づいたり

あの人のために
と思ったことが

もっとみる
【潜在意識改革】主人公になりきる1

【潜在意識改革】主人公になりきる1

TOCCOです。
Beの形成というテーマの記事
読んでいただけたでしょうか。

これまでの記事は、有料のセミナーなどでも
話されているような内容ですので
ぜひ、なんども読み返していただけると
うれしいです。

今までの自分のBeは生きていくうえで
必要となって来ていたので
なくなってしまえばいい。
消えてしまえばいい。
と思わず、そっとしといてあげてください。

いつまでも過去の自分に
フォーカス

もっとみる