松浦秀晃

滋賀県在住 長年【転職や休職を繰り返し】 自信をもてなくなった30代の方専門 決断力を…

松浦秀晃

滋賀県在住 長年【転職や休職を繰り返し】 自信をもてなくなった30代の方専門 決断力を身に付け 【生き方に迷いをなくす】 メンタルコーチ プロ野球を諦め、起業に失敗した事から メンタルを学び 人間関係やお金に振り回される人生を克服 趣味 ボルタリング、ギター、温泉、一人旅

記事一覧

消えない罪悪感と常にある孤独感

僕の人生が上手くいかった理由 人生のブレーキの原因は 「罪悪感」 そして、そこから生まれた 「孤独感」 に、かなり苦しみました。 大切な人を裏切った自分 逃げた自…

松浦秀晃
3年前
4

自分がわからない

自分が何をしたいのか? 自分に出来るがわからない 何の為に今ここにいる なにがしたかったんだろう? とか 職場での立ち位置や振る舞い方がわからない 孤立する、上手く…

松浦秀晃
3年前
8

瞑想ってどんなもの?

どーもメンタルトレーナー松浦です そして 瞑想のインストラクターでもあります 今日は瞑想の説明をします 図で言いますね 凄くわかりやすいのでよく見てください ま…

松浦秀晃
3年前
7

今いる場所を今までいた場所から知る

どーも メンタルトレーナー松浦です^_^ 皆さん モアナ観ましたか? (昔の作品ですが…) 作中に出てくるセリフが強烈に印象的で 今いる場所を今までいた場所から知るっ…

松浦秀晃
3年前
2

世界を自分の都合良く観てる

どーもメンタルトレーナー松浦です^_^ 今回は 見え方、フィルターの話をします^_^ 個人的にはめちゃくちゃ大事な事なので 是非、自分はどうなのか?と 感じで欲しいです…

松浦秀晃
3年前
1

父との思い出

どーも、メンタルトレーナー松浦です^_^ 父の日なので 親父の事を思い出したので投稿 人の心にズケズケと入っても許される なんか憎めない そんな親父やけど 小学校の…

松浦秀晃
3年前
3

想いが溢れた時の


感情は大切にしないと


それがその人の本当に大切なものなんやから

松浦秀晃
3年前
1

自分の事を

間違え探しや

答え探ししても


正解が無いから


時間だけを浪費したって事が

わかったよ

松浦秀晃
3年前
2

諦めろ

どーも、メンタルトレーナー松浦です^_^ 僕は人の本心に触れる環境にいるので 毎日刺激をもらいます。 それは強烈な刺激です。 葛藤や悩み、ストレス、迷い。 怒りや悲…

松浦秀晃
3年前
3

孤独感を感じてる人へ

どーもメンタルトレーナー松浦です^_^ 皆さんは感じたことありますか? 孤独感 これは めちゃくちゃしんどくて 目の前に家族が居ても 周りが賑やかでも 孤独感って抜け…

松浦秀晃
3年前
3

水の様に生きたい


邪魔してんのはいつも自分。




そんな事より



左近次さんの素顔が見たい

松浦秀晃
3年前
2

私には何もない

どーもメンタルトレーナー松浦です^_^ クライアントさんと話していると 無いもの探しや無いものねだりをしている って事がかなり多いです。 って言ってる僕もそうでした…

松浦秀晃
3年前
3

どれだけ学んで

知識を増やしても


心の底でわかっていないと


不完全


知識と経験が一致して

初めて


腑に落ちる


学ぶって

結構勘違いが起きやすい

松浦秀晃
3年前

何か一つ

心の底から

これだ!

って


それを

経験したり

体験したり

自分に


腑に落とせたら


それだけでやって行ける


そのためには


失敗する

松浦秀晃
3年前
2

エネルギーの使い方

どーもメンタルトレーナー松浦です^_^ 前回エネルギーの投稿をしたんですが (良かったらこっちを見てから、読んで下さい) https://note.com/threebox/n/n6cd1cbc7cac4

松浦秀晃
3年前
4

ホンマ世界って


その人のフィルターでしか見てない


発言も行動も全て


人間ってワガママなんやから


もう諦めて



楽しくワガママに行こうぜ


ワガママって悪くないよ

松浦秀晃
3年前
1
消えない罪悪感と常にある孤独感

消えない罪悪感と常にある孤独感

僕の人生が上手くいかった理由

人生のブレーキの原因は

「罪悪感」
そして、そこから生まれた

「孤独感」

に、かなり苦しみました。

大切な人を裏切った自分
逃げた自分
情けない自分
無責任な自分

そのすべが

罪悪感となっていました

気付いたら

もう動けなくなっていき
どんどん孤独になっていました

俺は何もできない人間だと

自分自身で思い込んでいました

この罪悪感は凄く辛く、苦

もっとみる
自分がわからない

自分がわからない

自分が何をしたいのか?
自分に出来るがわからない
何の為に今ここにいる
なにがしたかったんだろう?

とか

職場での立ち位置や振る舞い方がわからない
孤立する、上手くコミュニケーションをとれない
本音が出せない、断れない、などなど。

プライベートや仕事、人間関係の中で

悩みを抱えて

どんどん悩みが膨らんでいく

そんな事を感じ始めたら

最高のチャンスです。
あなた自身が変わる準備を始めた

もっとみる
瞑想ってどんなもの?

瞑想ってどんなもの?

どーもメンタルトレーナー松浦です

そして
瞑想のインストラクターでもあります

今日は瞑想の説明をします

図で言いますね

凄くわかりやすいのでよく見てください

まずは今皆さんはこの状態です

こんな感じです

無理してます。もうめちゃ無理してます

もう僕たちの心身はガタガタです。

特に現代人は
何やってても

頭の中パンパンです

僕は野球をやっていたのですが

スポーツをされていた方

もっとみる
今いる場所を今までいた場所から知る

今いる場所を今までいた場所から知る

どーも
メンタルトレーナー松浦です^_^

皆さん

モアナ観ましたか?
(昔の作品ですが…)

作中に出てくるセリフが強烈に印象的で

今いる場所を今までいた場所から知るってセリフ

メンタルにも通じるものがあって

過去の出来事が今の自分を作ってる

まぁ、当然ですよね。
ある日突然今の自分になる訳ではないですよね

今の自分で最高の人生を歩むには
過去を見て今の現在地を知る必要があります

もっとみる
世界を自分の都合良く観てる

世界を自分の都合良く観てる

どーもメンタルトレーナー松浦です^_^

今回は
見え方、フィルターの話をします^_^

個人的にはめちゃくちゃ大事な事なので
是非、自分はどうなのか?と

感じで欲しいです

まず、はじめに

この世界に意味はありません
意味を付けてるのは自分自身です。

都合良く見ているだけなんですね^_^

どんな事柄も
自分で選んで自分で引き起こしています

引き寄せの法則とか
返報性の原理とか

ありま

もっとみる
父との思い出

父との思い出

どーも、メンタルトレーナー松浦です^_^

父の日なので

親父の事を思い出したので投稿

人の心にズケズケと入っても許される
なんか憎めない

そんな親父やけど

小学校の時
夜、素振りをしてると

上半身裸で
ワンカップ片手に

色んな話をしてくれてた

・花見と酒
・アフリカと靴
・カメラマン
・のみのサーカス
・耳の聞こえないカエル
・ステーキと腐ったピーナッツ
・囚われた人

よくわから

もっとみる

想いが溢れた時の


感情は大切にしないと


それがその人の本当に大切なものなんやから

自分の事を

間違え探しや

答え探ししても


正解が無いから


時間だけを浪費したって事が

わかったよ

諦めろ

諦めろ

どーも、メンタルトレーナー松浦です^_^

僕は人の本心に触れる環境にいるので
毎日刺激をもらいます。

それは強烈な刺激です。

葛藤や悩み、ストレス、迷い。

怒りや悲しみなど

目に見えないものに触れています。

その中で良く思います

自分の事はわからない
っていいますが

それは正解で間違いじゃないかなと自分の事はわからないのではなく

気付いていないだけ

わからない、と気付いていない

もっとみる
孤独感を感じてる人へ

孤独感を感じてる人へ

どーもメンタルトレーナー松浦です^_^

皆さんは感じたことありますか?

孤独感
これは
めちゃくちゃしんどくて

目の前に家族が居ても
周りが賑やかでも

孤独感って抜けないんですよね

多くの場合

他人を避けて
自分も避けて

自ら孤独になろうとします。

自分で自分を進んで傷付けます。

でも

知っていて欲しいのは

孤独感を感じるとしたら

愛情が深いからです

それを感じれると

もっとみる

水の様に生きたい


邪魔してんのはいつも自分。




そんな事より



左近次さんの素顔が見たい

私には何もない

私には何もない

どーもメンタルトレーナー松浦です^_^

クライアントさんと話していると

無いもの探しや無いものねだりをしている
って事がかなり多いです。

って言ってる僕もそうでした。

自分には
〜がない
〜が出来ない
〜が足りない

だから

やらないと
頑張らないと

そんな感じになります。

それは正しくて

でも

間違いだと思います。

ない所を悲観する前に

自分に既にある物を明確にした方が

もっとみる

どれだけ学んで

知識を増やしても


心の底でわかっていないと


不完全


知識と経験が一致して

初めて


腑に落ちる


学ぶって

結構勘違いが起きやすい

何か一つ

心の底から

これだ!

って


それを

経験したり

体験したり

自分に


腑に落とせたら


それだけでやって行ける


そのためには


失敗する

エネルギーの使い方

エネルギーの使い方

どーもメンタルトレーナー松浦です^_^
前回エネルギーの投稿をしたんですが

(良かったらこっちを見てから、読んで下さい)

https://note.com/threebox/n/n6cd1cbc7cac4



僕は基本的に普段から
ふざけているんですが

それが好きなんですね。
遊び心やユーモアが好きです。
全力でふざけて生きていたいです

それが僕の価値観なんですね^_^

(もし、自分

もっとみる

ホンマ世界って


その人のフィルターでしか見てない


発言も行動も全て


人間ってワガママなんやから


もう諦めて



楽しくワガママに行こうぜ


ワガママって悪くないよ