りえさんち。

一生懸命子育てしているのに、私だけ⁈ 何だかしんどい⁈ 読書好き保育士ママが子育てが…

りえさんち。

一生懸命子育てしているのに、私だけ⁈ 何だかしんどい⁈ 読書好き保育士ママが子育てが楽になる情報や考え方などを紹介していきます。

記事一覧

去られるためにそこにいる

田中茂樹先生の本を読みました。 中2息子との関係に悩み、田中先生の本に出会いました。息子へ小言を一切言わないチャレンジ (先生のご著者の中ではアイスクリーム療法と…

りえさんち。
8か月前
6

子どもを信じること

この本を読んで、こどもが困らないような大人になる為に指示ばかり出す子育てをしていたなと 猛反省でした。 「宿題したの?」 「早くお風呂に入って」 「部屋片付けてよ…

りえさんち。
8か月前
1

発達障がい体験講座に行きました

今日は発達障害体験講座に行ってきました。 中学1年生の息子は発達障害グレーゾーンで、多動であったり集団の中では指示が通りにくいなど、幼少期は様々なトラブルがあり…

8
+2

思考の整理学で夫婦喧嘩はなくなる。

今日「思考の整理学」を読んだ感想を書きます。 この本を8年前に手に取った事がありましたが、 実は、その時は内容が難しく感じ読みきれませんでした。 8年の月日で変わっ…

7

2歳児、自己肯定感の育て方

娘は2歳の時にモンテッソーリ子どもの家に 月に一度通っていました。 教室では、教具の使い方はもちろん お絵かきやハサミの使い方、ノリの使い方など  道具の使い方を丁…

6

ストレングスファインダー2.0

さあ、才能に目覚めよう やってみました。 最上思考 調和性 成長促進 収集心 個別化 が、私の資質トップ5でした。 収集心=知りたがり屋 なので、本を読むのが好…

13

最高の結果を引き出す質問力

著者.茂木健一郎 読みました。 モヤモヤを抱えやすい人😶‍🌫️=私 は、 この世の中の問題には必ず正解があると思っている という第一章から グサリグサリと刺さる…

11

「40歳の壁をスルッと越える人生戦略」読みました。

尾石 晴さんは好きでボイシーをよく聞いています。サバティカルタイムに興味があった事と 40歳の壁にぶちあたっている自覚があった為に 予約して購入しました。 読んだ感…

12

中1息子、勉強のやる気スイッチ

今日は息子の話しです。 公立中学校に通う息子は年長からサッカーをしています。息子の通う中学校にサッカー部はあるものの、部員が足りないとの事で外部のクラブチームに…

5

まっすぐに育って欲しいと願うなら⭐︎

ハイハイを始めた赤ちゃんが、ママの側から離れて初めてのモノに出会った時、必ず振り返って 「ママ、これ触って大丈夫?」 (という顔をして)振り返る事を知っていますか…

8

学童ってどんなところ?

冬休み、ワーママの皆さんお仕事おつかれ様です 私は現在、学童支援員をしています。 児童館(ご存知ですか?)内にある学童で 1年生から6年生まで、朝から8時から延長は19…

3

小2、冬休みの過ごし方

子どもが家で長時間過ごす冬休みは親がイライラしない為に環境を整える事を大切にしています。 我が家の場合を紹介します。 1.チャレンジタッチで学びたいを保証する 我…

12

クリスマスの夜に☆

メリークリスマス🎄 今年8歳小2の娘、クリスマスプレゼントに 着せ替え人形エーマリーちゃんをもらいました。 「おかあさんになったみたいでうれしいな」と 呟いていたの…

10

はじめまして

はじめまして。 保育士&学童支援員をしているアラフォーママです。 家族はアラフォー会社員夫と サッカー大好き13歳中一息子と 美意識高めの8歳小2娘と私。 子育てする中…

22
去られるためにそこにいる

去られるためにそこにいる

田中茂樹先生の本を読みました。

中2息子との関係に悩み、田中先生の本に出会いました。息子へ小言を一切言わないチャレンジ
(先生のご著者の中ではアイスクリーム療法と言っています)を初めて3ヶ月が経ちました。その変化を書きたいと思います。

変化1️⃣

息子がよく喋るようになった。
思春期特有のだんまり時期なんだと思っていたが全然違っていてよく喋る。変化2️⃣

実母が嘘みたいに優しくなる。
何を

もっとみる
子どもを信じること

子どもを信じること

この本を読んで、こどもが困らないような大人になる為に指示ばかり出す子育てをしていたなと
猛反省でした。

「宿題したの?」
「早くお風呂に入って」
「部屋片付けてよ」
言葉一つ一つは優しく話しかけていますが
内容は指示、命令ばかり(・・;)

子どもが何を考え何を感じ、今幸せなのか?

ただ親はそれだけを見ていればいい。

中2の息子に指示を出す会話をやめたらすぐに
学校の事を話してくれるようにな

もっとみる
発達障がい体験講座に行きました

発達障がい体験講座に行きました

今日は発達障害体験講座に行ってきました。

中学1年生の息子は発達障害グレーゾーンで、多動であったり集団の中では指示が通りにくいなど、幼少期は様々なトラブルがあり母として辛い思いをしたこともありました。

息子が小さい時に、こんな体験講座があれば子育ての違った景色が見えたかもしれません。
誰かに助けを求めたかった。あの時、声を出せなかった自分、専門書を読み、漁り知識ばかりが増えてしまって、SNSを

もっとみる
思考の整理学で夫婦喧嘩はなくなる。

思考の整理学で夫婦喧嘩はなくなる。

今日「思考の整理学」を読んだ感想を書きます。
この本を8年前に手に取った事がありましたが、
実は、その時は内容が難しく感じ読みきれませんでした。

8年の月日で変わった事。
それはマイノートをつけ始めたこと。

アイデアはすぐにノートに書いて寝かせる 

著者が書いている、ノートに書いて寝かせるという行為も、OURHOME.Emiさんのマイノートも
どちらも思考を頭からノートに移し頭を空っぽにする

もっとみる

2歳児、自己肯定感の育て方

娘は2歳の時にモンテッソーリ子どもの家に
月に一度通っていました。
教室では、教具の使い方はもちろん
お絵かきやハサミの使い方、ノリの使い方など 
道具の使い方を丁寧に教えていただきました。

毎回、制作したものを貼る紙のファイルを用意し
そのファイルにお絵かきや、紙をただ切っただけの紙切れなども透明な袋に入れ、日付とコメントを添えて貼り付ける。
これを繰り返していきます。
(家で書いた絵なども貼

もっとみる
ストレングスファインダー2.0

ストレングスファインダー2.0

さあ、才能に目覚めよう

やってみました。

最上思考

調和性

成長促進

収集心

個別化

が、私の資質トップ5でした。

収集心=知りたがり屋 なので、本を読むのが好きなんだ!と納得。

でも1番納得したのは、旦那の上位資質であろう

内省(頭脳活動を好む)

でした。
話していても聞いていない!に今までイライラと不満に思うことがあり、家族の話に興味がないんだ!と勝手に決めつけさみしい気

もっとみる
最高の結果を引き出す質問力

最高の結果を引き出す質問力

著者.茂木健一郎 読みました。

モヤモヤを抱えやすい人😶‍🌫️=私 は、

この世の中の問題には必ず正解があると思っている

という第一章から グサリグサリと刺さる内容でした。

幼稚園、小学校、中学校と完璧主義で
模範生だった私は(自分の解釈です。高校生からは道を逸れだしました)
生まれながら真面目な性格で、この世の中には
正解があるはずで、子育てが落ち着いてきて自分の人生にフォーカスしだ

もっとみる
「40歳の壁をスルッと越える人生戦略」読みました。

「40歳の壁をスルッと越える人生戦略」読みました。

尾石 晴さんは好きでボイシーをよく聞いています。サバティカルタイムに興味があった事と
40歳の壁にぶちあたっている自覚があった為に
予約して購入しました。
読んだ感想は、40歳になる前に全国民読んだ方がいい!と思う本でした。(大袈裟でもないです)

1番印象的なところは

人生の目的は探すものではなく導き出すもの

というフレーズです。

2022年はなんとなく、このままでいいのかな?と生まれてき

もっとみる
中1息子、勉強のやる気スイッチ

中1息子、勉強のやる気スイッチ

今日は息子の話しです。
公立中学校に通う息子は年長からサッカーをしています。息子の通う中学校にサッカー部はあるものの、部員が足りないとの事で外部のクラブチームに入りました。

練習は平日3日と土日祝日は、ほぼ一日練習か試合で、勉強する時間がない💦とI学期は焦っていた私

しかし、息子の成績が上がらない理由は
時間がないではなかったと気づきました、、。
理由は

1.勉強する意義が見つからない

もっとみる
まっすぐに育って欲しいと願うなら⭐︎

まっすぐに育って欲しいと願うなら⭐︎

ハイハイを始めた赤ちゃんが、ママの側から離れて初めてのモノに出会った時、必ず振り返って
「ママ、これ触って大丈夫?」
(という顔をして)振り返る事を知っていますか?
例えば、コンセントなどに触ろうとした時に
ママの方を振り返ったらケータイを見ていたり
用事で忙しかったりすると、

「ママは私を見てない」

と赤ちゃんは認識します。
何度も同じことがあると、赤ちゃんは振り返るのを諦めてしまいます。

もっとみる
学童ってどんなところ?

学童ってどんなところ?

冬休み、ワーママの皆さんお仕事おつかれ様です
私は現在、学童支援員をしています。
児童館(ご存知ですか?)内にある学童で
1年生から6年生まで、朝から8時から延長は19時までの小学生が利用しています。
(今日は仕事納めでした)
今回は4年ほど働いてみて、親が知っていた方がいいと思う事をお伝えします。
(注意⭐︎地域によって学童も違いがあります)

1.学童に送迎はなし学校内にある学童は校内を移動す

もっとみる
小2、冬休みの過ごし方

小2、冬休みの過ごし方

子どもが家で長時間過ごす冬休みは親がイライラしない為に環境を整える事を大切にしています。
我が家の場合を紹介します。

1.チャレンジタッチで学びたいを保証する

我が家は普通の公立小学校に通っており
特別な勉強はしていませんが、学校で習う範囲を予習復習することは、子どもの自信に繋がっているように感じます。
一年生の時は宿題しかせず、宿題が少ないので時間を持て余していました。
↑写真はオンライン授

もっとみる
クリスマスの夜に☆

クリスマスの夜に☆

メリークリスマス🎄

今年8歳小2の娘、クリスマスプレゼントに
着せ替え人形エーマリーちゃんをもらいました。

「おかあさんになったみたいでうれしいな」と
呟いていたので、本当に嬉しかったようです。

しかし、お風呂上がりに髪を乾かさずにお家作りが始まりました。写真の通りです↑
自分で考えて画用紙を組み立てています。

髪を乾かしたら?と言いそうになるのを
ぐっと堪えて見守ります。

集中してい

もっとみる
はじめまして

はじめまして

はじめまして。
保育士&学童支援員をしているアラフォーママです。
家族はアラフォー会社員夫と
サッカー大好き13歳中一息子と
美意識高めの8歳小2娘と私。

子育てする中で、もっと若い頃に知りたかった
学校では教えてくれない育児のリアルや保育園や学童での子どもたちの様子などを、これから子育てをしていく人たちにお伝えしたいと思いnoteをはじめました。

どうぞ宜しくお願いします。