synapse.jockey

synapse.jockey

記事一覧

シン・コロナ × 攻めの予防・清肺排毒湯(漢方)

令和弐年大晦日午前九時、東京は快晴でございます☼ コロナで生活が大きく変わってしまった一年も、最終日を迎えるに至りました。皆さまはどのようにお過ごしでしょうか?…

4

補助金・助成金・文化庁・文化芸術活動の継続支援事業・商工会議所・小規模事業者持続化補助金など

日本国民の皆様へ 阿蘇山から帰り、茨城地震を予言・的中させ、そのまま夜中、富士山を登り、祈祷したりしまして、全く時間がなくなってしまいましたので、画像のみをUPい…

3

お金がなくなる世界 no 前に話し合っておきたい背景 no1つ

お金がなくなる世界(まず法定通貨の価値が相対的に下ります)を現在構築しておりますが、上念さんの動画開始34分~と38分目~あたりが、このことも含め、これからの社会の…

10

『TOKYO SMECA ニュース』にMJC-Japanが取り上げられました。

東京都中小企業診断士協会の会報誌に、掲載いただきました。   渋谷で毎月開催されて40年という日本で最も長いニュービジネス研究会に、私が初めて参加させていただいた…

8

これまでのお金、と、これからのお金

naokimanチャンネル、相変わらず音楽暗い部分がありますが(^^;)    【これまでのお金、と、これからのお金】について、お金の起源・記帳などから再定義についてまで、重…

10

2カ月ぶりの、湯。I LO❤E Y♨U

アルバイト代をいただきまして、晴れて2カ月ぶりに湯が、お湯が、お湯様様サマンサタバサが出るようになりました。    水シャワーって、浴び方、慣れ方があるんですよ。 …

11

東京都 医療関係者 感染239名 ☜身近に感染者がでれば、ジブンも医療現場関係者☞求むシミュレーションの見える化

医療関係者を守ることが可能=医療関係者とウィルスの接点を発生させないための空間×人間×時間のシミュレーション、が建築/医療/IT分野で進められています。   やはり目…

12

シンコロナ×南海トラフ地震×富士山噴火×・・・

こんばんは。   令和の錬金術師×錬菌術師×未来予想師のSynapse Jockeyです。   東京オリンピックは無いと7年前より断言し、発言し続けて参りました。   大惨事になる…

15

全ての製造業の経営管理部門にいらっしゃる皆さまへのお願い。

全ての製造業の経営管理部門にいらっしゃる皆さまへのお願い。    世界各国の生産拠点は既に休業にしていらっしゃるかと思いますが、日本においても週明けから休業にして…

11

ファイナルファンタジー零和、世界崩壊後に仲間を求めて

26年前の4月2日に、FF6/ファイナルファンタジーⅥは発売された。    小学生の時、兵庫県西宮の親友宅でFF5を知ったときの衝撃、そしてFF6を自分のうちで始めた際のトキ…

1,000
17

無観客映画「シン・コロナ」~ 現実 対 現実 ~ 映画「シン・ゴジラ」と類似点 公開から3日

☝数年ぶりに未来新聞を書きました。 東日本大震災とシンゴジラを振り返りながら、リアルタイムの現在進行形で起きているコロナを体験しながら少し先の未来を描くことによ…

17

力を貸して下さい。3Dプリンター×人工呼吸器プロジェクト

【緊急拡散依頼】 世界の方が3Dプリンターで作った人工呼吸器を使用できるようにと、石北さん(国立病院機構新潟病院 臨床研究医療機器イノベーション研究室室長)が、プロ…

21
シン・コロナ × 攻めの予防・清肺排毒湯(漢方)

シン・コロナ × 攻めの予防・清肺排毒湯(漢方)

令和弐年大晦日午前九時、東京は快晴でございます☼

コロナで生活が大きく変わってしまった一年も、最終日を迎えるに至りました。皆さまはどのようにお過ごしでしょうか?

http://linkdata.org/work/rdf1s8547i/OpenworksJCM.html?key=#work_information

↑こちらのリンクは、シン・コロナに対して中医学で有効とされる清肺排毒湯(せいは

もっとみる
お金がなくなる世界 no 前に話し合っておきたい背景 no1つ

お金がなくなる世界 no 前に話し合っておきたい背景 no1つ

お金がなくなる世界(まず法定通貨の価値が相対的に下ります)を現在構築しておりますが、上念さんの動画開始34分~と38分目~あたりが、このことも含め、これからの社会の在り方を考え話し合う際に、事前共有できているとありがたいので、シェアさせていただきます。
 
言いたいことは、【モノゴトに対する認識の仕方】が変わってきていることについて、です。
 
お金の部分についての背景の1つは、清瀧信宏×WRIG

もっとみる
『TOKYO SMECA ニュース』にMJC-Japanが取り上げられました。

『TOKYO SMECA ニュース』にMJC-Japanが取り上げられました。



東京都中小企業診断士協会の会報誌に、掲載いただきました。
 
渋谷で毎月開催されて40年という日本で最も長いニュービジネス研究会に、私が初めて参加させていただいたのは、17年前の20歳のときでした。
  
ぜひ、地域活性化にブロックチェーン技術を役立てて欲しいと、主催者の松本寿吉郎様から数カ月前にご連絡いただきまして、2月に登壇させていただきました。
 
ご参加いただいた東京都中小企業診断士協

もっとみる
これまでのお金、と、これからのお金

これまでのお金、と、これからのお金

naokimanチャンネル、相変わらず音楽暗い部分がありますが(^^;)
  
【これまでのお金、と、これからのお金】について、お金の起源・記帳などから再定義についてまで、重要なことを話しています。
 
政府ではなく民間企業のFederal Reserve Bank/FRB(連邦準備銀行)に、独占的に紙幣を発行する権利を与えて、お金を刷って国債という形で政府に貸し、政府はFRBに借金して利子

もっとみる
2カ月ぶりの、湯。I LO❤E Y♨U

2カ月ぶりの、湯。I LO❤E Y♨U

アルバイト代をいただきまして、晴れて2カ月ぶりに湯が、お湯が、お湯様様サマンサタバサが出るようになりました。
  
水シャワーって、浴び方、慣れ方があるんですよ。
人間のカラダってよくできているというか、なんというかw
 
以前は、お湯が出たら嬉しくてしばらく浴びまくっていたんですが、今や、あ、お湯様が出てくれたぐらいで。
人間のフィーリングってよくできているというか、なんというかww
 
ガス代

もっとみる

東京都 医療関係者 感染239名 ☜身近に感染者がでれば、ジブンも医療現場関係者☞求むシミュレーションの見える化

医療関係者を守ることが可能=医療関係者とウィルスの接点を発生させないための空間×人間×時間のシミュレーション、が建築/医療/IT分野で進められています。
 
やはり目に見える形、映像にする力が重要で、様々な方法があるかと。
 
また、新たに設置していく施設だけでなく、既存の施設における改善シミュレーションも簡単にできるようになるには、トヨタやコマツなどの製造業の改善設計ノウハウ、およびゲームにおけ

もっとみる
シンコロナ×南海トラフ地震×富士山噴火×・・・

シンコロナ×南海トラフ地震×富士山噴火×・・・

こんばんは。
 
令和の錬金術師×錬菌術師×未来予想師のSynapse Jockeyです。
 
東京オリンピックは無いと7年前より断言し、発言し続けて参りました。
 
大惨事になると分かっていながらも、今もなお、東京におります。
 
一体どれだけ多くの方が亡くなるのか、どれだけの命を守れるのか。
 
こんなことを日々考え過ごしてきたことから、とにかく身近な方含め会話が合わない。
 
不器用なことも

もっとみる
全ての製造業の経営管理部門にいらっしゃる皆さまへのお願い。

全ての製造業の経営管理部門にいらっしゃる皆さまへのお願い。

全ての製造業の経営管理部門にいらっしゃる皆さまへのお願い。
  
世界各国の生産拠点は既に休業にしていらっしゃるかと思いますが、日本においても週明けから休業にしていただきたく、お願い申し上げます。
  
株価は当然下がります。
 
釈迦に説法ですが、会社は株主のモノである前に、従業員およびその地域社会を守るモノです。
 
これから資本主義は、次元が高くなります。
お金がデジタル化され、色がつきます

もっとみる

ファイナルファンタジー零和、世界崩壊後に仲間を求めて

26年前の4月2日に、FF6/ファイナルファンタジーⅥは発売された。
  
小学生の時、兵庫県西宮の親友宅でFF5を知ったときの衝撃、そしてFF6を自分のうちで始めた際のトキメキ、今でもハッキリと覚えている。
  
3Dグラフィックに慣れきった子供達でも、3-4年前にやらせてみてFF6に相当ハマっていたのは最初少し意外であったし、物語の本質は映像による面白さを凌駕することを学んだ。
 
私は小学6

もっとみる

無観客映画「シン・コロナ」~ 現実 対 現実 ~ 映画「シン・ゴジラ」と類似点 公開から3日

☝数年ぶりに未来新聞を書きました。

東日本大震災とシンゴジラを振り返りながら、リアルタイムの現在進行形で起きているコロナを体験しながら少し先の未来を描くことによって、現在の状況を少しでも良くできればという想いで書き始めました。

まだ半分の内容なのですが作成に23日間かかりました。
東日本大震災のデータはバラバラに存在していて集めるのも大変ですし、当時の全体を俯瞰しながら現場をきちんと観ようとす

もっとみる

力を貸して下さい。3Dプリンター×人工呼吸器プロジェクト

【緊急拡散依頼】
世界の方が3Dプリンターで作った人工呼吸器を使用できるようにと、石北さん(国立病院機構新潟病院 臨床研究医療機器イノベーション研究室室長)が、プロジェクトを開始しました。
石北さんは、まさに今まで独りもくもくと続けて来られた方です。何かなくてもどうしても応援したい御方です。各国からの問い合わせ及び要請が殺到しており、現在大変な状況です。
-------------
【お願いしたい

もっとみる