マガジンのカバー画像

人生の最適化

1,733
波動を上げ、自分を信じ、宇宙に任せていれば自動操縦になりますが、それが「人生の最適化」であり、新しい地球での生き方です。 そのヒントとなるようなことをお伝えしていこうと思っていま… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

埼玉から函館に移住して4ヶ月の女子にインタビュー

埼玉から函館に移住して4ヶ月の女子にインタビュー

道南のキーマンを紹介する動画です。
今回はいきなり函館に移住した20代女子に、移住を決めた理由やその後の感想を聞きました。

自分軸と他人軸

自分軸と他人軸

最近よく「自分軸」とう言葉を聞くようになりましたが、世の中には自分軸で生きる人と、他人軸で生きる人がいて、今後はますますこの2パターンに大きく分かれていくでしょう。
では自分軸と他人軸とは何が違うのでしょう。

自分軸があるとは、自分の考えに主体性があって、能動的に行動していくことなのですが、今ある環境は自分が選択してきた結果と捉えていて、何が起きても他の誰の責任でもなく、自分が主役として生きてい

もっとみる
ありがとうと伝えなかったこと

ありがとうと伝えなかったこと

緩和ケア医の大津秀一さんが、数多くの患者さんに関わった経験から、「死ぬときに後悔すること25」という書籍を出版されていますが、亡くなる前に後悔することの代表的な25項目の中で、トップに挙げられたのが、今日のタイトルの「ありがとうと伝えなかったこと」です。

これは本当に深いです。
亡くなる側もそうですけど、見送る側にも言えることですよね。

身内ってなかなか素直になれなかったりして、本当は感謝の気

もっとみる
好きなことが仕事になる理由

好きなことが仕事になる理由

好きなことが仕事になるようになったのは、インターネットの普及により、環境が整ったことが大きいでしょうね。
昔なら、今ある仕事の中から選択することしかなかったわけですが、今は夢中にやっていることをネットにアップしていたら、それが評価されて知らない人からオファーをもらうなんてこともあるわけです。
今までの実績とか関係ないんです。

昔は、やりたいことで稼げるのはごく一部の才能がある人だ、というような風

もっとみる
やりたいことは必ず見つかる

やりたいことは必ず見つかる

自分がやりたいことがわからない人ってわりといて、相談に乗ってあげたことが何度かありますが、僕自身は高校生の頃から音楽やる!って決めてたので、「やりたいことがわからないんだよね」と言われても、20代の頃は理解できませんでした。

やりたいことがわからないというのは、やりたいことがないということではなくて、周りの言うことを聞きすぎたり、自分からこれをやりたい!と意思表示してこなかったからではないでしょ

もっとみる
大量のエネルギーが降りてきています

大量のエネルギーが降りてきています

インスピレーションや直感が冴えてきてませんか?
これどうしたらいいかな〜なんて考えてたら、「ふっ」といいアイデアが降りてきたり、行き先が分からなくても、こっちに行けばいいんだな〜となんとなくわかったり、どこかの情報源と繋がったような、不思議な感じがする今日この頃です。

小さい歯車をフル回転で回していたところ、隣の大きな歯車が寄せられてきてギアが噛み合い、いよいよ大きい歯車が回転し始めたイメージで

もっとみる
メンタルのアップダウンが激しい時期を上手に乗り切る

メンタルのアップダウンが激しい時期を上手に乗り切る

ZARDじゃないですけど、「揺れる想い体じゅう感じて」ませんか?(笑)
北海道はまだ真冬ですが、それでも少しずつ春がやってくるのかなぁ〜という予感がする日もあります。
関東では河津桜が満開らしいですが、全く想像がつきません。

ということで、な〜んとなく停滞していたり、メンタルが落ちている人も多いのではと感じる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
以前ほど落ち込まなくなったにしても、やはり感情の

もっとみる
現実を変えようとしなくても自分の波動をあげれば自動操縦になる

現実を変えようとしなくても自分の波動をあげれば自動操縦になる

「自分の波動をあげること」
本当にこれだけやってれば全てOKなんです。
本当にこれだけです。
現状を変えようとあたふたするよりも、自分自身の波動を上げれば全て収まるところへ収まっていきます。自動操縦になるってことです。

自動操縦になるのだとしたら、自分の意思は関係ないのか?という気がするかもですが、自分がイメージした以上の結果が現れるとしたら、そっちのほうが嬉しいし、決して望んでいない方向へは行

もっとみる
人のご縁が与える影響はとても大きい

人のご縁が与える影響はとても大きい

会社という組織は苦手でしたが、同じ会社に勤める人たちは大好きな人がたくさんいました。刺激ももらったし、何よりも育ててくれた先輩や上司には感謝しかないです。

今考えると当時から「個」を大切にしたかったのだろうし、人間関係には難しい面もあるけど、やっぱり「人」に助けられ支えてもらったから今があるんですよね。

人との出会いによって大きく変わることをたくさん経験してきたし、それは今も変わらないのですが

もっとみる
イメージじゃなくて素の自分を伝える

イメージじゃなくて素の自分を伝える

ブランディングって言葉はリアルでもネットでもよく聞きますが、昔は商品を売るためにはイメージを作り上げることが大事でした。
それは音楽も同じで、レコード会社や事務所がイメージを設定し、そのように振る舞ってもらうことで、アーティスト像が出来上がっていました。

要は情報を操作することでビジネスが成立したのですが、現在はどうでしょう?イメージを作り上げたものよりも、リアルさが伝わったほうが、商品は手に取

もっとみる
積極的にポジティブに引きこもる

積極的にポジティブに引きこもる

引きこもりってネガティブなイメージの方が強いですが、引きこもることは決して悪いことではありません。
むしろ引きこもって自分と向き合う時間を取ることは、超重要なことであり、余計な情報を遮断する時間は、自分軸を形成するために必要で、宇宙とつながる大切な時間でもあります。

かつては経済も文化も東京が中心で、人も情報も多い大都会では、圧倒的に経験できる質が高かったし、量も多かったので皆が憧れました。

もっとみる
自分の内面が変われば現実も変わる

自分の内面が変われば現実も変わる

自分の内側に全部あるというのはわかりにくい概念ですが、外に目が向くように誘導されていた時には、なかなか気づけなかったんですけど、自分の外側にあるものは今まで思考してきたことの結果で、イメージしたことが形になって現れています。
でも内側の能力に気づいて使い始めると、外側に現れる現象も変わっていきます。

これは僕自身も経験したことだし、周りにも同じような体験をしている人たちもいて、自分の中で何かが変

もっとみる
美徳とされていたことがもしかしたらそうではないかもしれない

美徳とされていたことがもしかしたらそうではないかもしれない

美徳とされていた我慢とか節約とか謙遜というのは、時代とともにその意味や捉え方が変化してきました。
やはり偏りすぎるとおかしなことになるので、客観的に見れるようにしておいたほうがいいし、要はバランスですよね。

我慢することが素晴らしいとされていた過去の価値観のままでいると、辛い目にあったり、嫌な思いをすることで頑張れているのだという自己満足に陥ることもあります。

節約にこだわりすぎて、お金がかか

もっとみる
リアルなしくじり体験の動画

リアルなしくじり体験の動画

たまたまYouTubeで見つけて、しばらく追いかけていたお二人がコラボされている動画を発見しました。
それぞれがユーチューバーとして活躍されていますが、ゲストのSARAさんは順調に登録者数も増えてきていたのに、方向転換し、修正を入れなければならない時期にきていることを赤裸々に語っています。

他人からは成功しているように見えていても、裏側では悩んでる時期があり、試行錯誤する時期があり、決して平坦な

もっとみる