マガジンのカバー画像

ハイパーブログ

789
思ったことや感じたことの他にも、日記や記事の感想、まとめ記事など、雑記な感じで書いてます。
運営しているクリエイター

2019年8月の記事一覧

大丈夫、大丈夫。俺は大丈夫だ。いける、やれる。俺なら、やれる。大丈夫。絶対なんとかなる。俺なら…俺なら、いける、はず。はずなんだ。自信がない。もともと無いが、今日はもっと無い。不安だ。不安で頭が支配されている。地道にだ。そうだ、地道にやっていければ、そのうち、何とかなるはずだ。

劣等感に押し潰されそうだ。というか押し潰されている。逃げ出したい。逃げ出せないけど逃げ出したい。哀れにしか見えない。自分が。なぜ、なぜ、この道を選んでしまったのか少し後悔している。今に見ていろ、多くの人が頭を下げるような、自分と話したことを自慢したくなるような人になってやる。

多くの人は尊敬する経営者をスティーブ・ジョブズとか言うけど、自分の場合は3人いる。ジェフ・ベゾスとレイ・クロック、そしてジャック・マーだ。なぜなら、冷徹で(ジェフ・ベゾス)、野心家で(レイ・クロック)、決して諦めない(ジャック・マー)からだ。この3人は自分のなりたい人間像を表す。

本当は好きな事しかやりたくない。でも嫌いな事をやり続けないと、別に好きでもない作業を繰り返していかないとお金がもらえない。そうしないと生きていけない。辛い。なんだ、この現実は…望んでいた現実か?だから、いつ叶うかも分からない夢に溺れたままなんだ…ダメダメだ。

「ど根性キッチン」で「ふわふわ♪オムライスセット」を食べた。

「ど根性キッチン」で「ふわふわ♪オムライスセット」を食べた。

本当はガストのオムライスでも食べようと思っていたけど、以前から気になっていた店に立ち寄ってみるのもアリだと感じ、「ど根性キッチン」という店に行きました。

本当はオムライスの単品を頼もうと考えていましたが、メニューを見てみるとセットの方が美味しそう!と思い、セットへ。

で、出てきた料理がこれです。

「ふわふわ♪オムライスセット」というメニューで、お値段は税込1000円。 オムライス単品だと85

もっとみる

本当なら大きな借金(リスク)を取って、果敢に、自分のフルパワーで思う存分に戦うべきなんじゃないか?あとで振り返って後悔しないように、自分の思い描くことを思いっきりやるべきでは?今すぐに。技術とか知識とか、それらはきっと大切だ。学ばないといけない。インプットは大事。でも、動きたい。

理想と現実の自分が違いすぎて思い悩む。果たして今の自分が、昔、なりたかった自分の姿なのか?自分はこの先やっていけるのか?一体どんな未来を歩むのか?後悔しないのか?この先も…この先は大丈夫なのか?自分が今思うような、理想を実現することができるのか?不安でたまらない。焦りが、積もる。

【記事感想】ヤフーから、株の買い戻し。

その後、田代がヤフーに話を持ち込み、創業者による買い戻しを提案したところ、ヤフーは快く応じてくれたことから今回の買い戻しに至った。

記事元:ヤフー離脱企業、創業者が全株式を買い戻した理由

アスクルではなく企業向けマーケティング支援事業を行なっている「シナジーマーケティング」の話。

世界を放浪していた創業者が、タイミングを見て買い戻ししたそうです。しかし約100億円近い金額をどこから…?

もっとみる

【記事感想】足掻く、決断。

1番目は時間配分を変える。
2番目は住む場所を変える。
3番目は付き合う人を変える。

記事元:Geppo、リクルートを卒業し、Leanerにジョインします

引用の引用ですね…

気持ちを変えるのはいつでもどこでもできますが、それを行動に移すのは思っている以上に難しく、なかなか出来る事ではない。

そのため、もっとも無意味なことは「決意を新たにする」ことだと記されています。大前研一さんの言葉です

もっとみる

【記事感想】キックボード、日本でも。

19年2月には自転車と同様の扱いで公道を走れるとする国家戦略特区を国に提案した。今回、業界最大手のLimeと、同じく業界大手の米Bird(カリフォルニア州)による福岡市での実証実験も発表している。

記事元:増える電動モビリティー、次に来るのはキックボードか

こういうの、福岡市って動き早いですよね。さすが渋谷に次ぐスタートアップ都市。日本のどの都市と比べても先進的。

日本でも普及の兆しを見せて

もっとみる
麺屋銀星で「濃厚煮干し中華そば」と「ネギ塩とり丼」を食べた。

麺屋銀星で「濃厚煮干し中華そば」と「ネギ塩とり丼」を食べた。

海老名に行った時は、いつも「中村屋」というラーメン屋へ行くのですが、行ってみると「準備中」と文字が目に入ったので別の店へ。

行ってみたのは海老名ビナウォークのラーメン屋です。映画館の下にラーメン屋がズラリと勢揃いしているのですが、今まで行ったことがなかったので今回行ってみることに。

ただ客の様子が全くわからなかったので、美味しいのか美味しくないのか少々不安だったのですよね…でも、なんとなく雰囲

もっとみる

【記事感想】DoorDash、Caviarを買収。

DoorDashが、Square傘下のフードデリバリーサービスCaviarを買収することに同意したと発表した。買収金額は、現金とDoorDashの優先株式で4億1000万ドル(約440億円)相当。

記事元:DoorDashがSquare傘下のフードデリバリーサービスCaviarを買収へ--約440億円

Squareウハウハですね。

事業も好調。おまけにフードデリバリーサービス「Caviar」

もっとみる

【記事感想】来年には、10社上場。

孫社長は投資事業での既存の出資先について、「1年間で5、6社、来年は10社ぐらい上場する」との見通しを示した。

記事元:ソフトバンクGの4ー6月営業利益、市場予想上回る

何処だろう?OYOとか?

Softbankの投資先はいつ上場してもおかしくない状況だけど…気になるのな。楽しみ。

にしても投資事業を拡大していきますね。もう立派な投資会社だ。いや、VCかな?

Softbankの投資を受け

もっとみる

【記事感想】FedEx、Amazonと亀裂。

インターネット通販最大手のアマゾンは独自の貨物配送網を構築中で、フェデックスの競合となりつつある。

記事元:フェデックス、アマゾンとの陸上配送契約打ち切り-航空契約に続き

タイトルがFedExとAmazonの関係に亀裂が入ったみたいになっているけど、正確には米国外配送では引き続き契約を続けていくそう。

Amazonと競合関係になっているFedEx。実はこの前にも航空貨物の契約も更新していませ

もっとみる