マガジンのカバー画像

サザヱのお気に入り

69
特に印象に残ったnoterさんたちの記事を格納させていただきたいと思います。素晴らしい記事をありがとうございます!
運営しているクリエイター

#転職

われわれは「子供の国」に生きている

われわれは「子供の国」に生きている

エルモさんの以下のtweetから、経済産業省の「未来人材ビジョン」という資料を知りました。これがなかなか面白い。

エルモさんも食いついている部分がやはりいちばんインパクトがありました。

日本人の会社に対するエンゲージメントが諸外国と比べて著しく低いことは、作家の橘玲氏の著書でも触れられていて知っていましたが、改めてみると衝撃を受けてしまいます。

+++++++

まずはこれをご覧ください。

もっとみる
外資系企業の事業部門が中途採用面接で重視すること

外資系企業の事業部門が中途採用面接で重視すること

今日は20年以上勤めた米系の大企業で、部門長として中途採用面接の際に重視した点をお話ししたいと思います。多くの外資系企業では人事部門よりも、各事業部門が裁量を持って採用者を決定するため、人事スペシャリストや転職エージェントの方とは別の、もう一つの視点としてご参考になればと思います。

もっとみる
Shimeji & Oyaki流、人事評価への挑み方

Shimeji & Oyaki流、人事評価への挑み方

基本メッセージ

「目標達成しているし、それよりも高いレベルを目指しているよ。
うまくやっているから余計な心配しないで任せておいてね。
課題?自分でわかっているし、解決して行くので大丈夫。
必要があれば声かけるから手伝ってね。
あ、そういう見方してくれてるのね、ありがとう、ためになるわ。」

いきなり何?と思われたかもしれませんが、上記が私の人事評価へ挑むスタンスです。

いくつかバリエーションは

もっとみる
外資系企業では、部下が上司を「教育」する必要があるんです

外資系企業では、部下が上司を「教育」する必要があるんです

「え?何言ってんの?逆でしょ?」

と思われた方もいらっしゃるかもしれません。
しかし経験的にこれは必須です。

正確に言うと、「教育」した方が自分にとって有利に仕事を進めることができます。

どう言うことでしょうか?
まず外資系企業の特徴(と個人的に思っている)として、マネージャーは業務内容を知らないで他所から入ってくることがほとんど、と言う点があります。

ちなみになぜこれが起きるかと言うと、

もっとみる
マネージャーは時間と身体を空けておこう

マネージャーは時間と身体を空けておこう

「私、人に自分の仕事を頼んだことがないので、押し付けるような感じがして気が引けます。」

産休に出たマネージャーの代わりに代理になった方にアドバイスした時に返ってきた返答です。

私がしたアドバイスは、
・自分のスケジュールは一週間のうち半分くらいが空くように仕事をチームに分けてください。

というものでした。
本来は具体的な方法論のアドバイスは避けたいところですが、マネージャー経験未経験の方には

もっとみる
仕事をサボれる人は要領がいいんだよ。

仕事をサボれる人は要領がいいんだよ。

やぎもとです
今回は「サボるのが上手い人って要領いいよね」というテーマで書いていきたいと思います
周りからサボってると思われていても仕事は進んでいる人っていますよね。

サボるのが上手い人とただサボっている人の差は大きくて
前者は要領が良い人として捉える事ができます

サボっていると思われる状態って、周りは時間に追われてバタバタしてるのに一人のんびり暇している。とかそういう状態だと思います。
ただ

もっとみる
アラフォー夫婦の働き方改革1、Aちゃん夫婦の場合。続き

アラフォー夫婦の働き方改革1、Aちゃん夫婦の場合。続き

昨日に引き続き、夫婦&子供2人、仕事を辞めて移住し、店を始める予定のAちゃん夫婦の話。

ねえ、2人でずっと一緒にいて、上手くいくコツは何?え、相談てそれ?
もっと何か、自営業になるにあたってやった方がいい事とか、店の経営(聞かれてもアドバイス出来るほどではないけど)、とかさ。そういうのではなくて?

どうやら今まで共働きでお互い忙しく、休みも月に2、3回しか合う事がなかったので、これから日々2人

もっとみる