古田聡

研修の効果測定をベースにした人材育成コンサルティング会社、スタンスの代表です。 htt…

古田聡

研修の効果測定をベースにした人材育成コンサルティング会社、スタンスの代表です。 https://stance.jp/

記事一覧

論理的思考とは、行きつくところ、言語化能力のことである(キリッ!

みなさんこんにちは!スタンス古田です。 今、お盆休みでこのnoteを書いています。4月からあっという間に8月…。 今年は対面研修が増えたため、結構忙しく過ごさせていただ…

古田聡
6日前
13

マネジメント研修を実施してきた中で得た、絶対に外してはいけない”ミソ”を、言語化してみたでござる

みなさまこんにちは! 気が付いたらもう7月…驚きました。今年も半分が終わってしまったなんて。。 さて、今回はマネジメント研修について。 ここ数年実施させていただい…

古田聡
1か月前
30

”コーチング”に対して僕が少し距離を置いていた理由

みなさまこんにちは! 4月の新人研修が終わり少し息をついていたいのですが、5月から新しいプロジェクトが始まり、少しバタバタしておりました。 さて、今回は”コーチン…

古田聡
2か月前
42

AbemaTVに出演して

4月15日、AbemaTVに出演させて頂きました。youtubeに簡易版が、フルバージョンにもアクセスできるので、もしよろしければご笑覧ください。 ▼youtubeの簡易版 ※サムネに…

古田聡
3か月前
21

2024年新人研修を担当して感じたことを率直に言葉にしてみた

みなさまこんにちは! 4月から複数の会社の新人研修を担当し、有難くも忙しくさせて頂きました。昨年と同様、今年の新人はどうなのよ!?という私が感じた個人的な印象を。…

古田聡
3か月前
27

新しい期に入るにあたって

4月からスタンスは新しい期に入りました。 まずは1年間、お付き合いいただきましたお客様とメンバーのみんな、そしてパートナーの皆様に心からお礼申し上げたいと思います…

古田聡
4か月前
15

行動変容の核たる考え方「CGCモデル」

前回書いた、Webワークシート(ViewGram🄬)の話が思った以上に多くの方から反応があり、やってみたい、作ってみたい、というお声がけを頂きました。お読みいただき、そして…

古田聡
5か月前
23

研修ワークシートをWebにしてみたら…

年度末に向けて、半年~1年間かけて進めてきた育成プロジェクトの報告書を書く機会が多くありました。そこで我々スタンスが行っている、いわゆる”研修報告書”について、…

古田聡
5か月前
23

研修のアンケート満足度が最低だった件

数か月前に実施をした研修のアンケート満足度が低かった。 どうやら今年度その会社さんで実施をした研修の中で、アンケート満足度がワーストだったようだ。 常日頃から、…

古田聡
6か月前
18

コミュニケーションの活性化が、逆に組織を疲弊させているかもしれない…

ご挨拶が遅れました。皆様、本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。 新年早々大変なことが起こり、色々思うことはありますが、私にできることはしっかり仕事をして経済…

古田聡
6か月前
21

特許を取得しまして…

今まで人材育成にテクノロジーを注入し、様々な観点で定量化を試みてきました。その流れの中で、2024年10月、特許を取得することが出来ました。 まずはここまでサポートし…

古田聡
8か月前
20

組織開発が目指すところはどこですか?~組織開発の4段階を考えてみた~

年末ということもあり、お客さまや同業の方々と夜の席をご一緒することが増えました。酒の力も借りて、本来私がいつも思っていることをその場に投じ、白熱議論することがあ…

古田聡
8か月前
36

社会人の研修でも”学級崩壊”がやってきた。

秋は若年層向けのフォロー研修を多くご支援させて頂く季節です。今年も多くの若い人たちに出会いました。数社担当させて頂くことで、それなりの違いも感じました。その”気…

古田聡
9か月前
25

最近立て続けにコンペで負けて思うこと

弊社は4月が期のスタートで、あっという間に半年が過ぎました。今まで研修や育成関係のことを色々書いていましたが、今回は弊社の現状と今後に向けて。ほとんど自分に対す…

古田聡
10か月前
35

慶応高校野球部のようなマネジメントスタイルが、すべての組織に通用するのか?っつーお話

先日、元上司であり、私にとってファシリテーションの先生のような方から、メッセージを頂きました。 本当におっしゃる通りで、企業研修を行う立場としては取り上げるべき…

古田聡
11か月前
23

”マネジメントスタイル”が、少し変化しているのではないか?という雑感

本当に暑い日が続きますね。先日出張でしばらく東京を離れていて、帰ってきたらひまわりが大きく育っていたので驚きました。こんなことを感じていると、あっという間に秋に…

古田聡
1年前
28
論理的思考とは、行きつくところ、言語化能力のことである(キリッ!

論理的思考とは、行きつくところ、言語化能力のことである(キリッ!

みなさんこんにちは!スタンス古田です。
今、お盆休みでこのnoteを書いています。4月からあっという間に8月…。
今年は対面研修が増えたため、結構忙しく過ごさせていただきました。
若い時は、休みなんていらねー!なんて思っていましたが、お休み大切です。。頭と心を空っぽにすることで次の欲求が沸くのを待つのは、非常に大切な時間だなぁ。

さて、今回はCGCモデルにおける事前・事後課題(論述レポート)を、

もっとみる
マネジメント研修を実施してきた中で得た、絶対に外してはいけない”ミソ”を、言語化してみたでござる

マネジメント研修を実施してきた中で得た、絶対に外してはいけない”ミソ”を、言語化してみたでござる

みなさまこんにちは!
気が付いたらもう7月…驚きました。今年も半分が終わってしまったなんて。。

さて、今回はマネジメント研修について。
ここ数年実施させていただいた中で感じたことをまとめてみました。マネジメント研修をうまくいかせるために、私が(現時点で)絶対に外してはならないと考えている要素です。ひゃ~、難易度高い。。

さ、いつも通り誰も気にせずいくぞー!
テッテレー!!

※マネジメント/リ

もっとみる
”コーチング”に対して僕が少し距離を置いていた理由

”コーチング”に対して僕が少し距離を置いていた理由

みなさまこんにちは!
4月の新人研修が終わり少し息をついていたいのですが、5月から新しいプロジェクトが始まり、少しバタバタしておりました。

さて、今回は”コーチング”に対する私の捉え方について。
コーチングを行っていて仲良くさせてもらっている方もいらっしゃるので、少しビビッていますが、ある程度言語化できたので表現したいと思っています。
さ、いつも通り誰にも気にせずいくぞー!
テッテレ~!

▼コ

もっとみる
AbemaTVに出演して

AbemaTVに出演して

4月15日、AbemaTVに出演させて頂きました。youtubeに簡易版が、フルバージョンにもアクセスできるので、もしよろしければご笑覧ください。

▼youtubeの簡易版

※サムネにはいません。
左のアナウンサーではありません。
真ん中の女性ではありません。
右はIKUSAの赤坂社長です。

▼ABEMATVのフルバージョン
※上記カーソルを合わせてクリックしていただければ動画に飛べます。

もっとみる
2024年新人研修を担当して感じたことを率直に言葉にしてみた

2024年新人研修を担当して感じたことを率直に言葉にしてみた

みなさまこんにちは!
4月から複数の会社の新人研修を担当し、有難くも忙しくさせて頂きました。昨年と同様、今年の新人はどうなのよ!?という私が感じた個人的な印象を。
ちなみに昨年はこんな感じでした。

さ、今回も行くぞ~!
テッテレ~!

▼目的を考えるのは好き。目標を立てるのは苦手

目的って抽象度高く居心地の良い言葉なのでそこに触りたがります。では、それを実現をするには、何の目標を立ててどのよう

もっとみる

新しい期に入るにあたって

4月からスタンスは新しい期に入りました。
まずは1年間、お付き合いいただきましたお客様とメンバーのみんな、そしてパートナーの皆様に心からお礼申し上げたいと思います。
大きなトラブルもなく1年を終えることが出来たことは皆様のご支援とお力があってのことです。
本当に有難うございました!

今回は、先期の振り返りと今期の展望について共有させて頂きます。
もしよければお付き合いください。

▼先期の数値目

もっとみる
行動変容の核たる考え方「CGCモデル」

行動変容の核たる考え方「CGCモデル」

前回書いた、Webワークシート(ViewGram🄬)の話が思った以上に多くの方から反応があり、やってみたい、作ってみたい、というお声がけを頂きました。お読みいただき、そして早速行動に移していただきありがとうございます。

例え同業の方であろうと人材育成に熱を帯びながら活動されている方は、勝手ながら同志だと思っていますので、気になる点があれば遠慮なくお声がけください。

さて、もう一つ我々が大事に

もっとみる
研修ワークシートをWebにしてみたら…

研修ワークシートをWebにしてみたら…

年度末に向けて、半年~1年間かけて進めてきた育成プロジェクトの報告書を書く機会が多くありました。そこで我々スタンスが行っている、いわゆる”研修報告書”について、お伝えできればと思います。
立場役割が異なっても、例え、競合先の皆さんであっても、プラスになるお話ではないかと思います。
もしよろしければお付き合いください。

▼なぜ、Webワークシートを使っているのか?

私(弊社)は、受講者に考えても

もっとみる
研修のアンケート満足度が最低だった件

研修のアンケート満足度が最低だった件

数か月前に実施をした研修のアンケート満足度が低かった。

どうやら今年度その会社さんで実施をした研修の中で、アンケート満足度がワーストだったようだ。

常日頃から、研修のアンケート満足度には否定的な僕らではあるが、今回は流石にこたえた。

シリーズ化の研修最終回、冒頭急遽プログラムを変え、人事の方と僕で研修や課題の意図/背景と共に、一部謝罪と僕らの思いを伝えた。
共感/納得してくれとは思わないけど

もっとみる
コミュニケーションの活性化が、逆に組織を疲弊させているかもしれない…

コミュニケーションの活性化が、逆に組織を疲弊させているかもしれない…

ご挨拶が遅れました。皆様、本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
新年早々大変なことが起こり、色々思うことはありますが、私にできることはしっかり仕事をして経済活動を止めないことなんだと思っております。

さて、今回のテーマは”組織におけるコミュニケーション”。このコミュニケーション、確かに大事なんですが、無条件でのコミュニケーション絶対論はどうなの?という問題提起。
では、今回もいくぞー!テッテ

もっとみる
特許を取得しまして…

特許を取得しまして…

今まで人材育成にテクノロジーを注入し、様々な観点で定量化を試みてきました。その流れの中で、2024年10月、特許を取得することが出来ました。

まずはここまでサポートしてくれたメンバーのみんな、協力してくださいました知の巨人の皆さま、そして、同じ理想像を見ながら前に進めてくださいましたお客さまに心からお礼をお伝えしたいと思います。

本当にありがとうございました。

この特許は、(シンプルに言うと

もっとみる
組織開発が目指すところはどこですか?~組織開発の4段階を考えてみた~

組織開発が目指すところはどこですか?~組織開発の4段階を考えてみた~

年末ということもあり、お客さまや同業の方々と夜の席をご一緒することが増えました。酒の力も借りて、本来私がいつも思っていることをその場に投じ、白熱議論することがあります(てへっ)。その中でも組織開発の文脈で、私の考えていることを整理しました。もしよろしければお付き合いください。今回は(も?)敵を作るかもしれないですが、そんなことは一切気にせず行くぞ~!テッテレー!

▼”組織開発って何ですか?”とい

もっとみる
社会人の研修でも”学級崩壊”がやってきた。

社会人の研修でも”学級崩壊”がやってきた。

秋は若年層向けのフォロー研修を多くご支援させて頂く季節です。今年も多くの若い人たちに出会いました。数社担当させて頂くことで、それなりの違いも感じました。その”気づき”を今回も徒然と。。。

実は、若手の研修に関する投稿って、思っていたよりもビュー数があるんですよね。
例えば、こちら。こちらは私が書いてきた中で最もビュー数が多い投稿です。

続いてこちら。こちらは2番目にビュー数も多いですし、お会い

もっとみる
最近立て続けにコンペで負けて思うこと

最近立て続けにコンペで負けて思うこと

弊社は4月が期のスタートで、あっという間に半年が過ぎました。今まで研修や育成関係のことを色々書いていましたが、今回は弊社の現状と今後に向けて。ほとんど自分に対するボヤキです。
特にここ一ヶ月は、立て続けにコンペで負けたこともあり、珍しく”しゅん”としてしまっています。この現状を私がどのようにとらえているか、言語化してみました。
もしよろしければお付き合いください。

▼身辺回りを再点検しよう

もっとみる
慶応高校野球部のようなマネジメントスタイルが、すべての組織に通用するのか?っつーお話

慶応高校野球部のようなマネジメントスタイルが、すべての組織に通用するのか?っつーお話

先日、元上司であり、私にとってファシリテーションの先生のような方から、メッセージを頂きました。

本当におっしゃる通りで、企業研修を行う立場としては取り上げるべき題材がいくつも出てきました。その中でも私が最も興味を持ったのは、慶応高校の甲子園優勝でした。今回はそのことについて、ダラダラと記載しました。もしよろしければお付き合いください。
いくぞー!テッテレー!

ニュースや記事を見る限り、慶応高校

もっとみる
”マネジメントスタイル”が、少し変化しているのではないか?という雑感

”マネジメントスタイル”が、少し変化しているのではないか?という雑感

本当に暑い日が続きますね。先日出張でしばらく東京を離れていて、帰ってきたらひまわりが大きく育っていたので驚きました。こんなことを感じていると、あっという間に秋になるんだろうな、と今から秋の訪れを待ち遠しく思っています。

今まで研修の効果測定の話を多く書いていましたが、今回は研修で感じた最近のマネジメントの話をとりとめなく。高尚なマネジメント論云々ではなく、研修をやっていて感じた、結果を出している

もっとみる