マガジンのカバー画像

語学エッセイ集

589
ことばについてのエッセイ集。外国語学習のこと、気になる言葉、好きな言葉をまとめました。また、「激論」したことをこのマガジンに含めています。
文章の書き方やテーマの見つけ方をまとめました。また、英語以外の外国語の話題も取り上げています。哲学…
¥750
運営しているクリエイター

#最近の学び

「動名詞and動名詞」が主語の場合、次に続くbe動詞は?

「動名詞and動名詞」が主語の場合、次に続くbe動詞は?


不定詞の場合たまに気になって調べて、結局忘れてしまうことは多々ある。

今回は忘れないように、いつもよりちゃんと調べてみた。

以前英文法の本で、不定詞(to+動詞の原形)の箇所を読んでいて、次のような文に出くわしたことがある。

To love and to be loved is the greatest happiness in life.

なにげない文なのだが、私が気になったのは、「

もっとみる
100%相続税に賛成?反対?| 小論文の書き方を学ぼう!!

100%相続税に賛成?反対?| 小論文の書き方を学ぼう!!


(1)小論文と作文の違い

 大学入試では小論文を課されることがある。この記事では小論文の書き方を考える。
 
 まず「小論文」と「作文」との違いを「進路ナビ」の記事を元に考えてみよう。

 この記事によれば、
小論文の特徴は次のとおり。
●論理的、客観的
●根拠や主張を元に構成する
●論理性が大切

作文の特徴は次のとおり。
●感覚的、情緒的
●主観や感想を元に構成する
●感受性や表現力が大切

もっとみる
詩 | 何故と問うなかれ

詩 | 何故と問うなかれ

音楽を聴きながら、詩を書いてみました。歌と詩は直接的な関係はありません。
タイトルの「Frag nicht warum」(何故と問うなかれ)だけ、お借りしました。

詩 | 何故と問うなかれ
理由なんて後からついて来るもの。

「~だったからなぁ」と思い出した時に理由が決まるもの。決めるもの。

ひとつひとつの行動は「なんとなく」の連続に過ぎない。

曖昧模糊とした過去の出来事に、無理やり筋の通っ

もっとみる
レトリックとは何か? | 裸の真理

レトリックとは何か? | 裸の真理

 ここ1週間をかけて、清水幾太郎「日本語の技術」(中公文庫)を読んでいた。

 良い文章を書くために参考になることが多く書かれているが、12章の「『真理』を伝えるためのレトリックを忘れないこと」は、特に目からウロコだった。

 私たちが「真理」というものを考えるとき、数学のような真理のように、真理とは明確に虚偽と区別されるものであると考えます。換言すれば、デカルト的な真理を思い浮かべます。
 真理

もっとみる