マガジンのカバー画像

本・読書

29
読んだ本の感想や読書に関する記事です。
運営しているクリエイター

記事一覧

無意識の差別

無意識の差別

毎日楽しく過ごしたいはしです。

実は無意識に差別しているかもしれないと、自分の言動を振り返った話です。

「男だから、たくさん食べよう」「女性なのに力がありますね」
なんて言うことはありませんか。

私はあります。これは私の価値基準を相手に当てはめた言動です。

男の人でも食事をたくさん食べない人もいるし、女性でも重い物をもつのが得意な人もいます。

どちらも差別しているように聞こえます。

もっとみる
こんな時に、最大の弱点が作動

こんな時に、最大の弱点が作動

古本屋さんも好きですが、新刊ばかりを扱う本屋さんには、エネルギーを感じるはしです。

☆☆☆

みんなひとつやふたつ、自分の弱いところありますよね。
私はいくつもあるんですが、体の中の弱点で、シリーズができるほど弱い部分があります。
今日はそんな弱点のエピソードです。お時間のある方お付き合いください。

弱点
私の弱点は、おなかです。
とにかく子供の時からすぐにおなかを壊します。

よくあったのは

もっとみる
短歌とカフカと感性と

短歌とカフカと感性と

「本を読む 空を見あげる メモをとる noteに綴れ 私の気持ち」
                          はし 心の短歌

毎日楽しく過ごしたいはしです。
新しい形の挨拶文に挑戦しました。

初短歌を恥ずかしげもなく、noteで発表しました。

今日は、最近読んだ本のお話です。

少し前のことです。
Instagramで、いろんな方が読んでいる本が目にとまりました。

短歌の歌集でし

もっとみる
読書で分かる心の状態

読書で分かる心の状態

毎日を楽しく過ごしたいはしです。
お気に入りが並んだ本棚の扉を、
開ける瞬間がたまりません。

今日は、読書と気持ちの関係についてのお話しです。
話しにまつわる本も紹介します。

読書と心の関係
毎日、数分でも本を開いて読んでいると、
本・読書の集中の状態で、自分の気持ちや心の状態が分かってきます。

気持ちが穏やかな時や心配なことがない時、
気持ちに余裕がある時には、すーっと、本の世界に入りこん

もっとみる
読書で多様性を学び、読書の多様性を考えるきっかけとなりました。

読書で多様性を学び、読書の多様性を考えるきっかけとなりました。

朝ドラ『虎に翼』は、観てないはしです。
最近、テレビをあまり観てないです。

読みたい本が次々と出てくるので、テレビを観ている時間がないのです。

noteをはじめてから、さらにテレビとの距離ができてしまいました。

そうは言っても、noteの中でも話題になってる?タイトルで目にする
『虎に翼』

朝ドラにしても、読書にしても、実在した人物を取り上げた内容はとても好きです。

と、いうわけで読みま

もっとみる
笑わない勇気

笑わない勇気

はしです。
スマホで「あ」を入力すると「蒼」とでます。
蒼 広樹(あお ひろき)@挨拶文を 楽しもう|の2つの企画に参加しています。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

今日は、笑わないについて考えてみました。

いつもは、毎日が楽しく過ごしたいと、笑顔で過ごすことを発信してきました。

きっかけは、心理カウンセラーの心屋仁之助さんの本です。 
「自分らしく生きる

もっとみる
本はどこで読みますか?

本はどこで読みますか?

スタバで「エスプレッソアフォガートフラペチーノ」を注文する時は、自分の順番が来るまで、小さい声で噛まずに言う練習をしてしまうはしです。
(今日も挨拶文を楽しもう!に参加しています。)

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

子供の頃から好きだった読書。
仕事や子育てで、たまにしか読まなくなっていたのが、もう少しいろんな知識を広げたいと本を読みだしてから今もずっと続

もっとみる
本の選び方は?

本の選び方は?

アマゾンアソシエイトではないはしです。
でも、Amazonで本は買います。
(挨拶文を楽しもう!に参加しています)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

世の中にはたくさんの本があります。
新刊も読みたいし、過去に出版された本、名作と言われる本など選び放題。
みなさんは、どのようにして本を選んでいますか。

この記事は、私の本の選び方と後半では私の中ではいつもと違うジャ

もっとみる
読書のスタイル

読書のスタイル

毎日が少しでも楽しくなればと思って発信しています。はしです。
本・読書の話です。後半には最近読んだ本を紹介します。

積読できない
「積読(つんどく)が減らない」とか「積読が増える一方」なんてことをよく聞きます。
noteを利用している方は読書好きな方が多いので、いまさらかもしれませんが。
積読(つんどく)というのは、買った本や雑誌を読まないでそのまま置いてある、積み重ねてあることをいいます。

もっとみる
強みを引き出す

強みを引き出す

最近、続けて70代現役看護師の方々に出会った。
皆さん、自分にできる事をさせてもらってる、無理なく続けているなど、それぞれの働き方を伺うことができた。

この先、自分はどのような働き方をして、年を重ねていくのか、自分の将来を考えることが多くなった。

自分のことは分かっているようで、わからないこともある。

以前から気になり、webで試みたがうまくサイトに行けず、他の方のnoteの記事を読み、本が

もっとみる
思いを言葉にすることの難しさ 口の立つやつが勝つってことでいいのか

思いを言葉にすることの難しさ 口の立つやつが勝つってことでいいのか

アメトークの読書大好き芸人の会は好きだけど、
リアルの読書会は苦手なはしです。

本でも趣味でも人でも、大好きなものや大切なものほど、
誰かに分かってもらいたいのに、言葉にできない経験はありませんか。

大好きで大切な1冊の本を紹介したいのに、思いを適切な言葉にできず、大切なものほど言葉にすることで、思いが軽くなるというか、口から出ていく言葉が相手に伝えきれていない経験がありました。

一方で、普

もっとみる
【読書】機嫌のデザインー私が大切にすべきこと

【読書】機嫌のデザインー私が大切にすべきこと

季節が変わり、職場の環境も少し動きがあった。
はっきりとした言葉では表現できないが、職場の中も、自分の気持ちも、空気がざわついて落ち着かない感じがある。
私の気持ちを平常にしてくれるのは、本の存在だ。
自分の直感を信じ、本を選ぶ。
今回、選んだ本は『機嫌のデザイン 秋田道夫』
ひと月前に読了していたが、再読する。

仕事中に感じた違和感についてを改めて気づかせてくれた部分があった。

私は30年以

もっとみる
【読書】読みたいことを書けばいい。自分の心象を語るために物事の強度が必要

【読書】読みたいことを書けばいい。自分の心象を語るために物事の強度が必要

noteで記事を書くようになり、「書くこと」に関する本を読むことが増えた。
読んだのは「読みたいことを、書けばいい。 田中泰延」
本音・本気の部分とくだけた部分があって、簡潔に伝えたいことが綴られている。

今まで、あれこれ考えずに書きたいことを書いてきた。
感じたこと、自分の内面をそのまま書いていたものもある。

本の中に書かれているが、有名人・著名人でもない人間の内面語りに共感する人はそれほど

もっとみる
【読書】棟方志功の生命力と美術の融合、原田マハ新作 『板上に咲く』

【読書】棟方志功の生命力と美術の融合、原田マハ新作 『板上に咲く』

行間からあふれるような生命力・強さを感じる作品。

原田マハさんの新作『板上に咲く』。
表紙は、「棟方志功」の版画作品。
読む前から、マハさんの美術物と期待が高まります。

『棟方志功』と言えば、菩薩像や力強い山などの景色を描いた版画作品が頭に浮かびます。

昨年11月、青森県立美術館で、『棟方志功』の作品を目にしてきたばかり。
ふくよかな菩薩の表情、描かれた線は、繊細さと強さを併せ持つ作風。メガ

もっとみる