マガジンのカバー画像

みんなのフォトギャラリー

318
みんなのフォトギャラリー用で使用いただいた記事をまとめています。使って下さった方ありがとうございます!!
運営しているクリエイター

#仕事

料理人の知られざる苦悩:華やかな厨房の裏側にある厳しい現実

料理人の知られざる苦悩:華やかな厨房の裏側にある厳しい現実

はじめに
華やかなイメージのある料理人の仕事は、ドラマや映画ではキラキラと輝いて見えます。しかし、その裏側には多くの苦悩と厳しい現実が存在します。

本記事では、筆者の体験と参考サイトのないようを元に料理人の抱える様々な問題について詳しく掘り下げました。

今回は、実際に料理人として働いている方々の体験談を交えながら、それぞれの問題についてより具体的に考えていきましょう。

1. 長時間労働と過酷

もっとみる
9通目 〜第2回法テラス相談〜

9通目 〜第2回法テラス相談〜

母へ

第2回目の法テラス相談、行ってきました。
破産申請手続きに向けて舵を切り始めたところですが、結論から言うと、まだ受任確定になっていません。

というのも、破産申請を進めるに当たって、今日は問題点が2つ浮上しました。

①入院費用の支払いの件
去年の秋頃に入院した分と、先月入院した分。
詳しい検査や手術があったので費用が高額になり、分割で支払いをしていました。
破産をすると、今ある債務は免責

もっとみる
162.少しずつ生活に慣れてきた(ワーママ日記)

162.少しずつ生活に慣れてきた(ワーママ日記)

こんにちは!
現在生後3ヶ月の子どもを子育て中です。

今月頭より、私は復職しました。
GWも挟んだので、今日で出勤したのがようやく6日経過しました。

まだまだ仕事もペースを掴みきれず、、という感じなのですが、
少しずつ慣れてきたなという気がしてきました。

というのも、いつの時間で自分のやりたいことをやって、
いつお風呂、ご飯を食べて、学習の時間を取れば良いか、、
というリズムが少し取れるよう

もっとみる
タイムマネジメントを攻略したい!

タイムマネジメントを攻略したい!

こんばんは、あさひ しおりです。

時間に振り回されるのではなく、時間をコントロールする生き方をしたい...!
永遠の課題、タイムマネジメントについて学んだことをまとめます。

実は私、元リクルート•現研修トレーナーの伊庭さんという方のyoutubeが以前から大好きです!明るい人柄でお仕事のコツを分かりやすく教えてくれる番組のため、大変勉強になるだけでなく、元気な気持ちになります!

そんな伊庭さ

もっとみる
子どもに何を伝えるか、じゃなく、大人がどう在るか、だと思う

子どもに何を伝えるか、じゃなく、大人がどう在るか、だと思う

子どもたち、学生たちと接しているとよく思う。
「なぜこんなにも将来のことを窮屈に考えているのだろう」って。
就職支援をしている人たちと議論を重ねる機会があって、その人たちからも似たようなことを聞く。
とにかくなぜだかめちゃくちゃ慎重だったり、石橋叩いてたり、武装したがっていたり、とにかく「え?どんな地獄に向かうつもり?」って思うことが(冗談抜きで)よくある。
あるいは、超刹那的で今しか見ていなくて

もっとみる
私生活こそ全力で本気を出すべき

私生活こそ全力で本気を出すべき

ぶっちゃけ、会社の仕事なんてどうでもいいでしょ?
人命に関わるような仕事でも無い限り、怒られない程度に適当にやれば良いと思う。

どうでもいい会社での生産性の低い仕事を全力でヘトヘトに疲れるまでやっちゃうから私生活が適当になってうだつのあがらない毎日や人生になってしまう。

多くの会社員達が生活習慣病になってしまうのは私生活を適当に過ごしているから。

普段食べるもの、睡眠時間、運動習慣などの健康

もっとみる
人間の生きる目的とは?

人間の生きる目的とは?

前回の記事では、

テクノロジーやAIの進化によって、
多くの仕事から解放されたはずなのに、

忙しさから解放されていないのは、
何かが間違っているからかも
しれませんね〜

といったお話をさせて頂きました。

確かに、テクノロジーやAIの進化によって、
表面上では、僕たちは忙しさから
解放されました。

でも、実際にそうなっていないのは・・・

■人間にとって大事な部分

効率ばかりを求めて、

もっとみる
きゅっと

きゅっと

あたりまえなんて何ひとつない。

あたりまえにこれまでのようにこれからも来てくださるとは限らない。

あらためて。

ひとつひとつをより丁寧に。

心を込めて仕事をしたい。

☺️☺️✂️

夢の中で何度もさよならの練習をした

夢の中で何度もさよならの練習をした

心の中だけでなんとなく終わりが近いとわかっていてでもそんな時にほんのりいい面も見えたりしてはっきり仕事を辞めると言えずに何ヶ月か過ぎてしまい、もうこれはいよいよやめると思わされるような出来事が発生してそこでようやく仕事を辞めますと言ってきた。

転職回数は多い方じゃなく、自分からやめると言うのはとても苦手。大きな変化も実は得意じゃないのかも。私なら嫌な場所ならすぐやめるよ、だって嫌じゃん、ってそう

もっとみる
「正論」と「感情論」

「正論」と「感情論」

こんにちは。SSKC伊藤です。
先日、知人の体験談を聞いていて「正論と感情論のぶつかり合いって、む…難しい…!」と思ったので、今回は正論と感情論についてお話させていただこうと思います。

■「正論」と「感情論」とは?

まずは正論と感情論の定義を考えてみると、

・正論:道理にかなった正しいとされる議論
・感情論:理性ではなく感情によってなされる議論

簡単に言えば、その論に根拠があるかないかです

もっとみる
そういうことが言える人になりたい。

そういうことが言える人になりたい。

数日前のある日の札幌は、目もくらむような大雪であった。

前を進むことが困難な風の中、白い雪がガトリング銃の弾幕のように襲いかかってくる。最高気温氷点下4℃の世界。目を細めて雪の中をかき分けて歩くような、そんな日。

その日は朝からお取引先との商談があって、とにかくそこに辿り着くだけでも疲労困憊。会話の最初のひと言は決まって「今日は雪がすごいですね」。

その日のアポイント数は6社か7社かもう忘れ

もっとみる
【研究編09】声のブランディングの時代

【研究編09】声のブランディングの時代

声にはたくさんの種類があります
相手に勇気を与える声、説得する声、自信を感じさせる声、慰める声
同じような情報があふれかえっている現代社会で
伝える人によって情報や重み伝わり方が変わるのはなぜでしょうか
この事を声のブランディングであると
ボイスコンサルタントの林重光氏は著書「声のデザイン」の中で結論付けています今回はこのテーマについて探求していきます

声は本質を表す

声には「高低」「強弱」「

もっとみる
「人生手動アップデート」のススメ

「人生手動アップデート」のススメ

 学生時代は学年が変わったり、学校が変わったりして、強制的に異なる環境に置かれてきた。
 大人になって、それがどうなったか。2~3年で異動する人もいるのだろうが、私が勤めている会社にはそれがない。ずっと同じことの繰り返し。昔はろくに仕事がなく、そのため新しく開拓する楽しさがあったが、もう成長しつくした感がある。キャパ的にいっぱいいっぱいで回している現状を考えると、これ以上の大きな発展は望めないのだ

もっとみる
自分へ「迷わない、とりあえずやろう」

自分へ「迷わない、とりあえずやろう」

今日のひとつまみ。

昨日、自分の行動にちょっと迷いそうな瞬間が」ありました。

でも、寝て決めました。

とりあえず続けてみる。

で、キャパオーバーな仕事は断る。

あー!!!

なんか、仕事を断るって「怠け者」

って思うから、自己肯定感下がりそうだけど

長い目で見て

10年後、好きな仕事で稼いで

のんびり生きたいから

頑張ろう。

というか、生きて迷惑かけず

働いているだけで、み

もっとみる