関口正男(ボイストレーナー/起業家/作曲家)

音楽家 ボカロP 事業家 ボイストレーナー¦YouTube2.5万人¦AppleMus…

関口正男(ボイストレーナー/起業家/作曲家)

音楽家 ボカロP 事業家 ボイストレーナー¦YouTube2.5万人¦AppleMusic iTunes共に1位チャートイン経験有¦音楽制作編集 案件出演等 ¦MIDI検定認定講師¦各種リンク▶︎ http://lit.link/ochapepe

最近の記事

  • 固定された記事

noteはじめます

フリーランスという立場で学生時代より作曲家として10年以上活動させて頂きその間、沢山の人と出会い良くも悪くも色々な経験をさせて頂きました オリコンランクインや、複数のゲームBGMの担当、また複数の声優事務所ボイストレーナーとして10年、収録エンジニアとしてもいくつかの作品にデビューさせて頂きました 常に変化の連続のこのエンタメ業界でフリーランスという立場で生き残らせて頂いている中、私も常に新規開拓をと最近ではライターやFMラジオDJ、Youtuberとしてボーカロイド初音ミ

    • 【研究編29】歌う筋肉を科学する

      歌声や話す声はある一定の筋肉を使っています 今回は歌声に焦点を絞って歌う筋肉を科学してみたいと思います そして歌声を鍛える事で話す発声も良くなっていきます 歌う筋肉の正体は内喉頭筋(ないこうとうきん)です 内喉頭筋は輪状甲状筋と閉鎖筋群に分けられ この辺りには「甲状軟骨」「喉仏」 「閉鎖筋」…声帯を閉じるために使う筋肉 「開大筋」…声門を開ける筋肉 がありますそして内喉頭筋こそが表声と裏声を作っている正体で これらの筋肉をうまく使用する事で 表声と裏声の切り替えである喚声点

      • 【歌い手編28】ボーカリストに合う食べ物飲み物

        食べ物が声に与える影響は非常に大きく体調にも大きな影響を与えます 今回は歌い手さんに良い食べ物を紹介します もちろん普段から消化の良い食べ物を取る事は大切です また体が冷えると整体の温度も下がり整体の温度も下がり 整体が怪我をしたり声枯れの原因になってします 食べ過ぎは消化不良を起こし様々な体調不良の原因になります 胃腸が壊れたりしてお腹が硬くなると方首まわりも凝って 声の出が悪くなります ・根菜類は体を温めます ⇨にんじん、ごぼう、山芋、里芋、さつまいも、レンコン ・ゆで小

        • 【研究編027】プレゼンテクニックの小技集

          <スピーチで一瞬で緊張をほぐす方法> 人前で話し際に緊張をほぐす方法は「好きなものを思い浮かべる」ことの話は以前させて頂きましたが今回はもう少し簡単な方法をお届けします。 それは「咳払い」をするという事です 緊張してきたら「コホン」話している途中でも緊張してきたら「コホン」 この咳払いは誤嚥や窒息など生命にかかわる事なので この咳払いは興奮した体の状態が瞬間的にリセットされます そしてこの緊張は乗り越えると正のスパイラルで楽しくなってきます ただしやりすぎに注意ですw <プ

        • 固定された記事

          【研究編026】長時間話した時の肺の浄化方法

          通常の会話では疲労する事は少ないですが 長時間喋っている時や 力んで話してしまっている時には 無駄な発声から余計に力んでしまってしまい 疲れてしまいます 今回は以下の3点に当てはまったときに 有効な肺の浄化方法をお伝えします 1.肩を上下させる呼吸はさけてお腹を膨らます腹式呼吸にします 2.首の筋肉がこわばっている場合はもんであげます 3.話すことに意識しすぎると呼吸が浅くなることがあります頭がぼっとしたり集中力が落ちてきたら肺の残気量が増えている可能性があります 肺の浄

          【研究編026】長時間話した時の肺の浄化方法

          【研究編025】人も声も見られると綺麗になるワケはここにあった

          良く芸能人は見られると綺麗になるといいます これはなぜなのでしょうか これは特に見られると綺麗になるわけではなく 「映された自分の姿を自分で見る」ことが原因だと言われています デビューしたての時などは自分の姿を見て良く研究します 横顔や仕草、言葉遣いまで細かい所まで他の人が気づかない所でさえも 自分だからこそ気にするようになります つまりこの状態も「本物の声」を見つけるフィードバックと同じように 自分自身の姿の追及をフィードバックし続ける事になっています 自分の声を聴いて

          【研究編025】人も声も見られると綺麗になるワケはここにあった

          【研究編024】本物の声を見つける鍛錬法Part2

          以前過去の記事で潜在意識を書き換える為に本物の声を見つける大切さを お話しさせて頂きましたが、今回の訓練方法をご紹介させて頂きます 五戸さんが提唱する方法は以下の3パターン ・筋膜リリース ・顔筋トレーニング ・腹話術発声法 ごめんなさい今回は有料記事で書かせて頂きます

          有料
          500

          【研究編024】本物の声を見つける鍛錬法Part2

          【研究編023】ハプニングや「できない事」を言うと高評価につながる話

          今回は話し方のコツの中でトラブルが起きた際の 心の持ち方をお話しさせて頂きます! この際に大切なのは全てを言語化して言う事です 例えば地震が起きた時には「揺れていますね」や 「5分の持ち時間が10分押しました、なので飛ばしますね」 とかいう事で逆に「トークがうまい」と言われるようになります この良い事も悪い事も声に出して言う事で大きな力に変わります 反対にネガティブの発言は脳に悪い影響を与えます! こうすると負のスパイラルに陥ってしまうので 「できるかわからないけどやって

          【研究編023】ハプニングや「できない事」を言うと高評価につながる話

          【研究編022】話し方構成 起承転結よりこコレがいい!

          話し方の構成について良く「起承転結」という構成が言われます しかしこれを間違えると伝わるものが伝わらなかったりする場合があります また構成を変えるだけでもっと伝わるようになったりします。 起…物事が始まる 承…始まりの続き 転…逆転が起きる 結…結論 この構成は物語の読み物では面白いように作られますが 話し言葉だと結論が最後の為に結局何が言いたいの? という意識を相手に与えてしまいます そこでお勧めしたい構成は「結・起承結」 こうすることで結論から話し始めても結論で締めくく

          【研究編022】話し方構成 起承転結よりこコレがいい!

          【研究編021】これで話し上手に!?読み言葉から話し言葉変換法!

          前回の記事では結婚式や冠婚葬祭での挨拶で自分らしい挨拶をするには 「挨拶テンプレート」を使用する必要はないと言いましたが では実際にどうしたらいいでしょうか今回も「人前で輝く!話し方」の書籍を書かれた五戸美樹さんの記事からご紹介させて頂きます 例として結婚式の挨拶テンプレートをご紹介していました 「この度はご結婚誠におめでとうございます。ご両家ご親族のみなさま、心より御祝い申し上げます。ご年長の方をさしおいて甚だ僭越ではございますが、ご指名により、お祝いを述べさせていただき

          【研究編021】これで話し上手に!?読み言葉から話し言葉変換法!

          【研究編020】トークが苦手なのは「お手本が」違うからかも!?

          人前で話す際にうまく話せない事ありませんか? 実はそれはトークが下手なのではなくて お手本が間違っている可能性があると 元ニッポン放送でフリーアナウンサーの五戸美樹さんは言っています 今回は五戸さんが書かれた書籍「人前で輝く話し方」の中から 話し方のコツをご紹介いたします 皆様は結婚式の挨拶の時にはどんな事を思い出しますか? 「この度はご結婚おめでとうございます。ご両親ご親族の皆様、心よりお祝い申し上げます。ご年長の方を差し置いて甚だ僭越ではございますが、ご指名により、お祝

          【研究編020】トークが苦手なのは「お手本が」違うからかも!?

          【研究編019】歌手が突然突発性難聴になる原因はコレ⁉

          有名な歌手や歌い手が突然原因不明の突発性難聴にかかるなんて事をニュースなどで読んだことはありませんか?実はこれははっきりとした原因はわかっておらず治療方法も確立していません しかし音声学の山崎広子氏によると 「イヤーモニターによる聴覚フィードバックの阻害」 が原因ではないかと提唱しています イヤーモニターとは大会場でライブをする際に マイクを通した楽器やメンバーの音と自分の声を イヤホンで聞く為のものですが 問題はイヤホンがぴったりした遮断構造で大音量の為 大音量で消されて

          【研究編019】歌手が突然突発性難聴になる原因はコレ⁉

          【研究編18】本物の声の見つけ方

          以前の記事で本物の声は自身が録音した声を聞いて 自分自身が心地の良いものと感じる事がスタートだ という事をお話しさせて頂きました この心地の良く感じる声の発見には時間のかかるものであり 私も配信やラジオDJを自身の声に嫌悪感を感じながらやる中で 1年以上たったある日に見つける事ができました クライアントからのご依頼時にCMの収録声を フィードバックさせている時に「いい声」だなと感じ そこから自身の声が好きになっていきました この本物の声は聞き手の脳の奥深くに届き、イメージを

          有料
          300〜
          割引あり

          【研究編17】思考は声によって実現する!!

          「思考は実現する」と言った言葉を聞いた事がありますが これは文字通り、皆様の理想や夢といった思考は具現化すると言った よくマインド系のセミナーなどで聞かれる言葉ですが 今回はこの理想が声によって実現するプロセスをご紹介したいと思います まず人間の意識はその状態によって 「意識」「前意識」「無意識」と分けられます よく氷山の氷の上に出ている部分を「意識」として 水面を「前知識」下にある部分を「無意識」に例えられます 見たり聞いたりしているけれど忘れている状態記憶が 「前知識」と

          有料
          300〜
          割引あり

          【研究編17】思考は声によって実現する!!

          【研究編16】作り声社会がミラーリングで作られる悪影響

          ミラーリングシステムという言葉はご存じでしょうか? これは他者の行動を見たりすることで 脳の同じ部位の活動電位が上がる状態の事を指します 例えば 誰かが怪我をした人を見ると自身の脳は痛みを感じる部位が活性化し 微笑んでいる人を見ると微笑む表情筋を動かす神経が活性化します これが共感や同調を作り出す事から これまでのビジネスの交流方法として用いられてきましたが 実は声などの伝え方においても応用する事ができる事をご存知でしょうか 例えば誰かの「喉を絞めつけている声」を聴くと 聞き

          【研究編16】作り声社会がミラーリングで作られる悪影響

          【研究編15】「本当の声を探す方法」の前に知っておいて欲しい事

          自分の声が相手にどの様に聞こえているか知らない人が多いです これは自分が聞いている声と相手が聞いている声が違うからです 正式には「空気を通した自分の声が人にどの様に聞こえているのか知らない」という事です。 話している時の自分の声は「骨導音」と「気導音」が混ざったものです。 「骨導音」とは自分の骨や筋肉などを通って聞こえる音のこと 「気導音」とは空気という媒体を通って聞こえる音です つまり相手に聞こえている声は「気導音」だけです 自分の声を聞くには「録音した声を聞く」事が近道

          【研究編15】「本当の声を探す方法」の前に知っておいて欲しい事