マガジンのカバー画像

何度も読みたい記事

332
運営しているクリエイター

#ライター

ひいろnoteのサイトマップ🌱創色の軌跡🎨しずく色の時間割り。

ひいろnoteのサイトマップ🌱創色の軌跡🎨しずく色の時間割り。

noteを読むこと、書くこと、遊ぶこと。
ひいろです。

初めましてのかたも
そうでないかたも。

"生きづらいをちょっと生きやすく"
毎日noteを書いています。

😺noteの楽しみ方
😸日常エッセイ
🐱クリアファイルエッセイ

😽AIフォトギャラリー
🐈ショートショート
😿心と体の健康

コンテンツを
見つけやすいように

サイトマップを
リニューアルしました。

イメージしたの

もっとみる
全体ビュー50万|文学トリマーと帰りたい場所。

全体ビュー50万|文学トリマーと帰りたい場所。

文章を読んで「空白」を埋めなさい

問題を解くたびに
私はいつも心が重くなります

書くことでも
描くことでもない

埋めることはまるで
空白の死を意味しているみたい

無垢な空白を
埋葬しているような

悲しい気持ちになります

進路を決める時期が迫っていても

私は答えを探しつづけました

空白を埋めない
私だけの色を

就職か
進学か

2択じゃない
未来の選択肢を探し求めて

文学トリマー

もっとみる
[無料記事です]人と話せなくて、不登校でいてくれてありがとう🌸4月(卯月)に書いたnote

[無料記事です]人と話せなくて、不登校でいてくれてありがとう🌸4月(卯月)に書いたnote

記事は100円にしていますが
無料で最後まで読むことができます。
(今日はコメントお休みの日です)。

noteの固定記事に少し書いているけれど
私には学校にいけなかった時期があります。
約2年間。

それから人と話せなかった時期もあります。

今も、すごく話せる方ではありません。

その頃のことを
noteに書こうと思いつつも

ページ数が増えていくにつれて
なかなか書けなくなりました。

不登

もっとみる
お風呂そうじの3000文字。

お風呂そうじの3000文字。

夜明けの息吹を感じる
はじまりの朝。

お日さまが折り返し地点の
昼下がり。

お月さまと宵闇の
静けさをむかえる夜。

それぞれの時間で
異なる表情を
見せてくれる

バスルーム。

春の昼さがり部屋のなかの
日差しはやさしくて。

うとうとと、心が眠くなります。

お風呂そうじの時間です。

お風呂そうじは
お料理や、お洗濯とちがって

目に見えて何かが
出来上がるようには
見えにくいけれど。

もっとみる
優しさにささえられて500日🍀世界にひとつだけのスキの魔法💗

優しさにささえられて500日🍀世界にひとつだけのスキの魔法💗

noteの街で、毎日書きつづけて500日がたちました。

本当に、本当に、驚いています。

noteを始める前
コロナ禍で
リモートワーク

あんまり人と会わない
日々がつづいてました。

一人の時間はスキです。

でも、このまま年を重ねて
行くのかなって
漠然とした不安がありました。

不安のせいか、私には
特に秀でたものはなくて
何もないって感じていました。

実際には
手や足もあって
毎日、

もっとみる
メイプルシロップの魔法🪄💫✨

メイプルシロップの魔法🪄💫✨

"あなたは、あなたが食べたもので作られている"

たとえば健康の本に
体に良い食べものと
体に悪い食べものが
書いてあります。

できれば体に良くて
優しいものを採り入れたいです。

けど体に悪いって
分かっていても

体に悪いものは
美味しいのも多くて

本を1冊読んだだけだと
やってみようって気持ちに
ならないことも、しばしば。

それから本一冊だけだと
書いてあることを
そのまま信じていいの

もっとみる
本のなかにnoteを見つけると嬉しくなる。

本のなかにnoteを見つけると嬉しくなる。

本のページをめくるたび
私は小さな宝物を探しています。

小さな宝物は
たとえば本の中に

たとえ話や比喩表現が
登場したときです。

ことわざのような
身近な表現もあれば

何かの映画や音楽のタイトルが
比喩的に書かれていることもあります。

登場した映画や音楽が
自分が知らない作品だと
新たな世界が広がる予感に胸が高鳴ります。

反対に
自分が好きな作品が登場すると
嬉しさがこみ上げてきます。

もっとみる
気持ちを楽にしてくれる「心のセラピー」

気持ちを楽にしてくれる「心のセラピー」

冬の寒い季節はいつもより気持ちが沈みやすい。

外の寒さに体温を奪われて
陽彩の光も少なくて

でも、沈みがちな季節に
気持ちを楽にしてくれる
心のセラピーがあります。

私がメンタルで沈んでいたころに
よく助けられました。

今も、日々の生活に役立っています。

どれも言葉を使わないものばかり。
「心のセラピー」を5つご紹介します。

(1) タッピングセラピー (Thought Field T

もっとみる
必要とされること必要とされないこと⭐アメリカ製保健室。

必要とされること必要とされないこと⭐アメリカ製保健室。

学校には2つの保健室がある

アメリの保健室は
体の疲れや傷を治しちゃうよ

メリカの保健室は
心の悩みや痛みを癒してくれるんだ

2人は魔法少女

勉強や部活や
進路に人間関係に
悩んだときは保健室へ

笑顔になれる魔法

最初は生徒だけが
使っていた保健室

だけど効果が広まって

生徒はもちろん
先生に保護者に
みんなが通うようになった

2人は人気ものになった

でも魔法には欠点があった

もっとみる
苦手の中のスキと、スキの中の苦手。

苦手の中のスキと、スキの中の苦手。

寒風が窓ガラスを叩く音が私の耳に響いてくる。

1月から2月、冬のこの時期は
少し苦手な季節です。

単純に寒いのもあるし
過去には体調を崩したこともあるから。

日照時間も少なくて
いつもとちょっと違う感じがする。

完全に陽が出たり
夜になったりすると平気だけれど

朝日が昇る前の薄暗さや
夕方の暮れゆく空の色に
少し不安な気持ちになってしまう。

でも去年のnoteを読んでみると
特に体調を

もっとみる
すぐ近くにある遠い場所。

すぐ近くにある遠い場所。

子どもの頃は、住んでいる街の中でも
知らないお店や、入ったことがないお店がたくさんあった。

大人になっていろんな場所に
行けるようになったけど
住んでいる街のなかでも
まだまだ知らない場所がある。

もっとみる
何ものでもない私の「毎日note365日」

何ものでもない私の「毎日note365日」

2022年11月5日にはじめてnoteに投稿をしてから
気づいたら1年の時が過ぎました。

「何ものでもない私」で書いてみたい。

何ものかになっても、ならなくても大丈夫だよ。
きっと毎日を楽しむことはできるよ。

思ったこと、感じたことが
少しでも、誰かの心に届いたらいいな。
そんな思いではじめたnoteでした。

きっと1人ではつづけることはできませんでした。

たくさんのnoterさんに支え

もっとみる
noterさんのマガジンを楽しむ。ワンダーハロウィン👻🎃神無月の振り返り。

noterさんのマガジンを楽しむ。ワンダーハロウィン👻🎃神無月の振り返り。

グミの雲を渡って
キャンディ色の滑り台から
飛び込んだ星くずのプール

マーマレードの川が流れて
チョコレートコスモスが咲く

きっとそこは驚きの世界

夜を照らす水色ランタンの馬車

大きな不安、小さなときめき

どうかお願い
月夜に咲くスターチス

ドキドキしながら
世界のページをめくる

絵本の中で遊びたい
金星へ飛んでみたい

宝石の靴をはいて
金平糖のスターロード

ウインク1つで
悲し

もっとみる
不安な気持ちを、祝福に変えてくれるような、世界で1つのスペシャルな魔法。

不安な気持ちを、祝福に変えてくれるような、世界で1つのスペシャルな魔法。

noteをしていると、必ず目にするものがあります。

それは
記事をよむことに夢中になると
見えにくくなるものです。

そして
スキの数字を追っていると
遠ざかってしまうものです。

それは
信号の黄色のようなわずかな時間に見えるもの。

でも、noteを続けていると必ず目にするものです。

必ず目にするけれど
見えにくいものは

不安な気持ちをかかえたときに
そっと包みこむように
寄り添ってくれ

もっとみる