マガジンのカバー画像

まろの実践したい編

1,171
実践するための格納庫
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

「読みづらい文章を書く人」が無意識に使っている言葉とは?

「読みづらい文章を書く人」が無意識に使っている言葉とは?

こんにちは!

先日、ある経営者からこんな相談を受けました。

こういうケース、よくあると思います。

全社宛ての連絡では、重要度が高いことを共有するもの。わかりにくい文章だと、誤解や混乱を招いたり、個別対応が求められたり……書き手・読み手ともに余計なストレスになります。

そうした状況を避けるために、書き手が身につけておくべきこと。
それが、大事なことだけを短く書く技術=「要約の技術」です。

もっとみる
XでBANされるとどうなる?BANの種類と解除方法を徹底解説!

XでBANされるとどうなる?BANの種類と解除方法を徹底解説!

XでBANの対象になる事は、主に以下の3つです。

Xの規約やルールに違反する行為。例えば、ヘイトスピーチや暴力的な内容、著作権侵害など。

短時間で大量のポストやフォロー、いいねなどを行う行為。これはスパムや自動化の疑いがあるとみなされます。

同一のハッシュタグやメンションを乱用する行為。これは検索品質を低下させると判断されます。

XでBANされると、あなたのアカウントやポストが他のユーザー

もっとみる
とびっきりのわらび餅

とびっきりのわらび餅

麻布十番で創業した和菓子の老舗「菊園」ですが、千葉の御成街道に移転して40年以上になります。

創業者は大正、昭和30年まで宮中奉仕され和菓子作りをしていました。
最中や干菓子には菊の御紋が使われており、皇室御用達の和菓子の数々は昔からずっと変わらず厳選されたもので、多くの菓子の賞にも選ばれています。

特にわらび餅は絶品でとても人気があります。
口の中でとろける食感はクセになりいくつでも食べられ

もっとみる
新玉ねぎ麴

新玉ねぎ麴

新玉ねぎが流通し始めましたね
このシーズンだからこそ試してほしい 新玉ねぎ麴

甘味や水分が豊富で旨味がすごいんです
肉の下味に、カレーやスープ、トマトベースのお料理、
コンソメ代わりに・・・などなど抜群の万能麴調味料!

1年を通して手に入る玉ねぎとは全然違う深みが楽しめるので
ぜひ作ってみてくださいね

㊟手や調理器具、全てアルコール消毒して行ってください

▣作り方

新玉ねぎ   300g

もっとみる

おはようございます☀️!

先日、Seriaでミニチュア用の小物を追加購入しました!

茶色いソファーと、土管とテレビ台、畳と座布団が今回購入したモノ。

いやぁ、Seria最高っすね😳!いいモノがいっぱいあります☺️

これだけ買って千円ちょいなんだからコスパ良すぎです☺️

#122日々是=^_^=日 スケジュール帳を作る楽しみ

#122日々是=^_^=日 スケジュール帳を作る楽しみ

TOMOさんの「ひとりde手帳部」に勝手に参加しています(´∀`*)ウフフ

私のスケジュール帳活用については、「#113 わたしの筆箱紹介」でご紹介したとおり。
先日、TOMOさんの記事で「わたしの手帳術」という募集があることを知った。

TOMOさんのこの記事からヒントを得て、今回は、「スケジュール帳のブラッシュアップ=使いやすく作り上げる」こと」について書こうと思う。

4月からのスケジュー

もっとみる
猫星人による地球侵略計画は着々と進んでいる。

猫星人による地球侵略計画は着々と進んでいる。

今日は、猫の日です!
#猫の日

一日フライングですが、わたしは昨日セブンイレブンでこんなものを買いました。

私はこれをみて、少し前の読売新聞の連載、穂村弘さんの蛇足ノートの記事を思い出しました。物書きなのに猫を前にすると語彙が溶けて「可愛い!」しか言えなくなる。猫の正体は実は宇宙人で、可愛さという武器で地球を支配する計画があるという説を聞いたことがある…という愉快な記事。

「きにゃこもち」

もっとみる
#美容ルーティーン

#美容ルーティーン

#美容ルーティーン  というお題で書いてみます

昨日、少し遠くまで脚を伸ばし、ショッピング♪
去年、頂いたパックがとってもよくて
リピートしたいと思ってたお店を偶然みつけたの

勢い良くお店に飛び込んで物色するも
わたしが欲しかったゴールド(24金)パックは人気過ぎて
長い間、店舗に届いていないらしい
残念ながら手に入らず😥

店員さんと色々お話ししている中で
とにかくこれ試して!と激押しされた

もっとみる
140字の読書感想文 8

140字の読書感想文 8

こんばんは。
今年度もいよいよ確定申告の時期になりました。自営業の我が家は青色申告。いま、一年分のレシートや伝票に囲まれて、ひーひー言いながら会計処理をしています。ああ、早く終わらせて楽になりたい、お出かけしたい、Jリーグ観に行きたい! あ、今週末のJ開幕戦は参戦予定ですけどね。

さて今日は12月・1月の読書記録です。
読んだ本の感想を1冊につき140字程度にまとめています。ジャンルはさまざまで

もっとみる
占星術初心者🔰が勉強のために買った本📚

占星術初心者🔰が勉強のために買った本📚

みゆです。

只今絶賛企画開催中です⭐️

タロットリーディングにプラスして、簡単にホロスコープと四柱推命のトリプル鑑定いたします。さらに、akkiy☆さんが元気になれる絵を描いて下さいますよ!
私は相談者さんに寄り添って、前向きになれる鑑定をする事をモットーにしています。
興味を持った時がタイミングです。こそっとご連絡くださいね😊

さて、占い企画をやっていますので、占いの本の事を記事にしたい

もっとみる
”致します”と”いたします"〜違いの美学〜

”致します”と”いたします"〜違いの美学〜

こんばんは、チーママやよいです!
こちらはもう先週のことになりますが、
職場でいただいたチョコが可愛かったので
ご紹介しますね^ ^

東京の書道教室 書道のはな*みち 主宰 スパルタ書道家 高宮華子先生の双子の姉、はな子ママのラジオ番組「はな子ママのお部屋」を聞いて、学んだこと、気づいたこと、感じたことなどを愛弟子兼チーママやよいの独自の視点も加えて書き連ねていきます。はな子ママのお部屋のnot

もっとみる
羊毛フェルトに挑戦!第10弾「ちいかわのモモンガ」その2 ~芯材に肉付けし、合体させる~

羊毛フェルトに挑戦!第10弾「ちいかわのモモンガ」その2 ~芯材に肉付けし、合体させる~

その1はこちら

⚪️まえがき

こんばんは🌛‼️

週一ペースの更新ながら、曜日が不安定な流浪のシリーズ、羊毛フェルトに挑戦!の時間がやってまいりました😅。

今週は早々に製作して投稿に漕ぎ着けたかったものの、除雪作業の影響で遅れてしまいました😅。

その1ではカラダと顔の芯材を製作するところまでやりました。

今回、その2はそれら芯材に肉付けをし、合体させる所までやります!

それでは早

もっとみる

青梗菜は美肌効果もあるアンチエイジング食材。

カルシウム、鉄分を多く含み、清熱、解毒、抗酸化作用があり、皮膚の炎症や乾燥肌を抑えます。
肌荒れしやすい春にはおすすめです。

血を補い、肝をサポートするのでイライラを静め、精神安定、安眠へと導いてくれます。

自然のパワーの恵み

自然のパワーの恵み

手仕事DAY
みかんの皮を活用するとっても気になる情報を知ったので
まずはやってみよう!

みかんの皮から食器洗剤が簡単につくれるそうです

材料もとってもシンプルかつ入手しやすいもの
そこがいい♡

《 材料 》
みかんの皮
重曹


ね😊
シンプルでしょ
界面活性剤も使わず、肌にも地球にも優しいエシカルな洗剤

色々調べてみたところみかんの皮を生のまま、乾かすの両方が存在していたので手元に

もっとみる