祐希@身体と心を整えます

ご機嫌な毎日を過ごすために薬膳、中医学で身体を整え心をほぐしています。*中医学養生管理…

祐希@身体と心を整えます

ご機嫌な毎日を過ごすために薬膳、中医学で身体を整え心をほぐしています。*中医学養生管理士 *POMCペット中医薬膳アドバイザー

マガジン

  • 66日ライティング完走者たち

    • 3,419本

    『66日ライティング×ランニング』企画で毎日投稿をしてきた人たちだけが参加できるマガジンです。

  • 66日ライティング×ランニング〜シーズン2

    • 6,079本

    書く習慣をつけたい、何かあたらしいことに挑戦したいみなさん、お祭り騒ぎが好きなあなた!66日間、毎日投稿をしましょう。6月27日から8月31日まで。字数のハードルはありません。何文字の記事でもOK。ただし! 1日でも書けなかったらマガジンから追放します

  • 『エッセイのまち』の仲間で作る共同運営マガジン

    • 4,247本

    メンバーシップ『エッセイのまち』の仲間が見つけたステキなエッセイを保存しています。メンバーの方は、他の方、もしくはご自身のエッセイを自由に追加してください。(エッセイ以外は掲示板の方にお願いします)。どなたがマガジンに追加してくださったのか気になる方は、ともきちまでお問い合わせください。

  • 書く部|みんなでつくるマガジン

    • 3,377本

    メンバー同士、もう少し交流というか「あ、どーも」があっていいのかなと。記事を書いたら(よければ)放り込んでください。ぜひ、あなたも読んでください。基本はその日の記事を、あと「これ読んで!」って過去記事も数本なら。みんなでいいマガジンにしましょ~🙌

  • Writing Channelの共同マガジン

    • 13,651本

    現在登録者数「51名」の『Writing Channelの共同マガジン』となります♪ 記事をマガジンに登録することで、多くの方に見てもらえるキッカケになります。 参加ご希望の方は「固定記事」を参照して下さい😊 ◉禁止事項 ・許可無しにマガジンのヘッダー、名前、説明欄を変更しないで下さい。 ・記事の追加は1日10記事までです。 ルールを守って楽しみましょう♪

最近の記事

心がしんどいときは自然とふれあおう

私たち夫婦はのんびりとした里山や 海が見える地域によくドライブに出かけます。 人間も自然の一部。 やはり自然にもどると、リラックスでき、本来もっている活力が生きかえるよう。こわばっていた心や体も緩んでいくのがわかります。 五感を存分に使えるのも開放感に。 広大な空と山々を眺め、 草木の匂い、土や水の匂いを吸いこみ 鳥のさえずりや虫の声に癒されます。 科学的にも森林や自然音の効果として 心肺機能の高まり、ストレスホルモンの低下、ナチュラルキラーの増加など立証されていま

    • もめごとを解決するには台風の目になること

      ようやく解決できた。相続問題。 きょうだいと言えども それぞれが家族を持つと価値観も生きかたも変わってくる。意思疎通が容易にはいかない。分かり合えずにカッカ、イライラしているみんな。 そんななか一緒になってプンスカしないで落ちつけたのは、日頃の瞑想やヨガのおかげ。 感情にふりまわされない私でいられた。 周りは台風で大荒れだけど、私だけ台風の目。 青空の下でそよ風をあびて、小鳥のさえずりも聴こえて。(ってわけないけれど) 結局、常にフラットに眺めていた私の意見で解決

      • 気分の落ち込みにおすすめ食材とアロマ

        9月18日は七十二侯の 玄鳥去(つばめさる) 巣作り、産卵、子育てを終えたつばめが南へと帰っていく時期。 つばめは気温ではなく、日照時間の長さを感知して渡りを開始するそうです。 そういえば近頃は、日暮れも早くなり夕方はもの寂しい気分になりますね。 実際、気分を安定させる脳内物質セロトニンは日光によって生成されますから。 日照時間が短くなると、セロトニンが減少し、気分が落ち込んで寂しくなったり、悲しくなったりしやすいのです。 🔸不安の解消には、肺を潤す。 五臓の肺

        • 明日へつながる貯金【日記】

          今日も朝から暑かった。 空は夏空と秋空が混じっているけれど、 地上に秋はいつ降りてくるやら。 一円玉貯金のように、筋肉貯金も 毎日コツコツ少しずつためていくと、 将来のフレイル予防に。 歩いたり、ストレッチしたり。 もう少し涼しくなったら歩くのも気持ちいいんだけどね。今日は汗だくに。 午後から「遺産相続」の件で 弟と旦那とLINEしまくりで(仕事中) 相変わらず、 自分勝手な次男と揉めている。 私たち夫婦は長男側についていて。 大人になってから弟とはほとんど話さな

        心がしんどいときは自然とふれあおう

        マガジン

        • 66日ライティング完走者たち
          3,419本
        • 66日ライティング×ランニング〜シーズン2
          6,079本
        • 『エッセイのまち』の仲間で作る共同運営マガジン
          4,247本
        • 書く部|みんなでつくるマガジン
          3,377本
        • Writing Channelの共同マガジン
          13,651本
        • AWCメンバーズマガジン
          3,351本

        記事

          残暑疲れの梨ドリンク【薬膳】

          7、8月の暑さよりも体力を消耗しきった9月の残りの暑さのほうが体にこたえますね。 残暑のお疲れの薬膳。毎年紹介していますが、 やはり、梨です。 この時期に実ってくれてありがとう。 自然の恵みに感謝です。 ** 梨は体の熱を冷まし、喉の炎症をおさえ潤いを補います。まさに夏の暑さと秋の乾燥が始まるこの時期にぴったり。 イガイガした喉の痛みやなかなか止まらない空咳。 洗顔後もつっぱる肌の乾燥。便秘改善、疲労回復、熱中症予防などの効能もあります。 梨の絞り汁はつらい咳を

          残暑疲れの梨ドリンク【薬膳】

          真似➕真似まぜるとオリジナル【日記】

          🔸こんな文章が書きたいなぁ。 あこがれて真似から入ってみる。まずは一度タイピングしてみる。言葉の使いかたやリズムを体得するため。自分に無いものを確認するため。 最近聞いた言葉。 真似➕真似=オリジナル。なるほど。 もう一つ真似をプラスしてみるとパクリじゃなくなる。 芸人さんのネタも真似から入るそうです。 🔸残暑が厳しすぎる。  毎日35℃近くまで気温が上がる。熱帯夜も続く。もうぐったり。7、8月の暑さもようやく乗り越えたけれど、9月の暑さもしんどすぎる。さすがに体力も

          真似➕真似まぜるとオリジナル【日記】

          【バトンリレー企画】ミエハルカラオケ残暑バージョン朝ドラ主題歌5曲

          チェーンナーさんとミエハルさんの恒例の企画ミエハルカラオケ。 初めて参加させてもらったのは2021年の5月。 以来、夏休みやお正月、GWと計6回も楽しく熱く記事を書かせてもらいました。 ルールはこちら。 ① 1〜5曲選ぶ ② 音源をはる ③ 9月30日まで ④ バトンを渡す方のnoteを埋め込みバトンは2名まで。バトンを回さないときは戻すかアンカー宣言してね ⑤ チェーンナーさんとミエハルさんのnoteも埋めておきましょう。 ⑥ #ミエハルカラオケ残暑バージョン このハッ

          【バトンリレー企画】ミエハルカラオケ残暑バージョン朝ドラ主題歌5曲

          見送って立ち直るまでが「猫を飼う」ということ

          この世で決して思い通りにならないのは猫。 トイレが好きじゃないうちの猫。 猫砂の感触が嫌い、爪の間にはさまるのが嫌い。 いつもつま先立ちでトイレにそろりと入る。 トイレシートや猫砂が少しでも臭うと排泄しない。 超敏感、超キレイ好き。 掃除を怠ると、いや掃除をしていてもだけど、あちらこちらでおしっこをする。 部屋のすみ。洋服をつるすラックの下。洗面台の中には大きいほうをする。 しばらく気づかなかったけれど、棚の一番下の段がトイレと化していた。 ひんやりした場所がお好

          見送って立ち直るまでが「猫を飼う」ということ

          気圧が下がるときは自分を思い切り甘やかしていい

          先日美容院で髪を乾かしてくれている助手さんが 「私はいつも雨の日は頭痛がひどくて、 台風のときは本当にしんどかったです」というので 「そういう人多いですよね。無理しないで早く寝ることですよ」なんて当たり前のことをいったのですが。 時間もなかったし、究極のワンポイントを伝えるとしたらこれに尽きるのです。 ** 気圧が下がると、空気が薄くなり、体にかかる圧も低くなります。血管内の圧力もへるため血の流れもゆっくりに。そう、巡らなくなるのです。 血や栄養や諸々の物質の流れが

          気圧が下がるときは自分を思い切り甘やかしていい

          【呼吸】複雑な意識もシンプルになる

          禅とヨガで身についたもの。呼吸の存在に気づく。 そんなの当たり前でしょう。生きているのだから。誰もがちゃんとやっていると思いがち。 吸うのは本能でできるけれど、 吐くのは意識しないとできない。 しかも「吐く」がポイント。 長く吐けるようになると、ヨガの場合は筋肉の伸びが深まる。例えば前屈だと、吐く息と共に深く前に倒れられる。 息を止めて、「うーーーっ」と前に倒そうとしても体はいっそう硬くなりなんの意味もない。 まずは大きく吸って、長く吐く。 吐ききると次は自然に深く

          【呼吸】複雑な意識もシンプルになる

          心の中に棲む虫を見つけて眺めてつきあってみる

          私たちの心の中には様々な虫が棲んでいます。 ポジティブな虫もいれば、ネガティブな虫もいて。 それらの虫に名前をつけてみましょう。 私の場合は、 怒りんぼ虫やもやもや虫、 きまじめ虫やよくばり虫にくよくよ虫。 大切なのは、 虫は自分自身ではないということ。 一時の感情は自分そのものではない。 あーぁ、またくよくよ虫が出てきたよ。 と切り離して見るべき。 虫と一緒になってくよくよしていると、 虫は、くよくよを栄養にどんどん大きくなり、 心を占領してしまいます。

          心の中に棲む虫を見つけて眺めてつきあってみる

          うまく喋れなくてもかまわない

          だって私は書けるもの。 以前の私は、みんなに私の丸ごと全部を知ってほしいとガツガツしていた。 どんな人間でどんなものが好きなのか。私を理解して。とにかく聞いて聞いて。 人とは違う視点で独特な考えかたもできるのよ。だから ほら、こんなユーモラスな返しだってできるのよ。 だからうまく自分を出せなかったら凹んでしまうのだ。 「うまく喋られなかったなぁ」 ** noteで書き始めて、 きもちや考えを文章で表現できるようになり、 自分と向き合い、分析する深い思考力もついた

          うまく喋れなくてもかまわない

          押してばかりより引くほうが強いこともある

          母が厳しくて、まっすぐな性格だったため、 子どものころは「あぁしなさい、こうしなさい」と よく言われた。 抵抗しても勝てない経験を何度もしたものだから、 私はいつも渋々従っていた。 「まぁ、いいか」って。 だけど大人になるとわかった。 こだわり通すともつれる、悩む、傷つけ合う。 押してばかりじゃいけない、 引く方が強いってこともある。 「まぁいいか」 前向きなあきらめ、柔軟で最強の思考法。 やり過ごしたほうが 楽に生きられることも。 くだらないこだわりや意味のな

          押してばかりより引くほうが強いこともある

          お味噌汁でお腹を温める【白露の養生】

          9月7日は二十四節気の白露。季節が一歩進みました。 日中の暑さも柔らぎ草木に露が現れるころ。  だそうですが、露はまだ見ていません。 だけど、日中はまだ猛暑日ですが、朝夕は涼しくなりました。 秋の養生ポイントは、乾燥と冷え対策私たちの内臓のなかで唯一外気と接するのが肺。 秋の乾燥した空気が肺を弱らせます。 すると、肺のもつバリア機能も下がり、疲れやすく、風邪をひきやすくなったり、不安や悲しみの感情もわきやすくなります。 こまめな加湿と食べ物からの潤い補給で肺をサポート

          お味噌汁でお腹を温める【白露の養生】

          書けなくったっていいじゃない、機械じゃないんだから【日記】

          「間違えたっていいじゃない。機械じゃないんだから」 今年亡くなられた世界的ピアニスト、フジコ・ヘミングのことば。 今の時代「機械」のことばが重く響きます。 日記という名ですが、記事として書けなかった日々の思いの置き場となっています。 ▪️花嫁はまだか? 迷走台風10号の最中、うちの娘も友人の結婚式出席のため東京から大阪へ前日に移動する予定でした。がまさかの東海道新幹線がストップ。いつ動くのかも未定。 予報では台風の直撃で当日結婚式も挙げられるかどうかわからない。

          書けなくったっていいじゃない、機械じゃないんだから【日記】

          遺産相続って揉めるよねー

          ドラマのなかだけの話かとおもってたら。 世間的にはおとなしめの ごくふつうのきょうだいの 私たちでさえ きっちり揉めるよねー。 母がいていたら、なんて言っただろう。 やっぱり、 お姉ちゃんやから我慢しときー。 って言われるのかな。 長男にあげといてー。 次男のあの子も子どもがまだ小さいからあげといてー。 なんて。 親は絶対遺志を残しておくべき。 いや、残しておいても揉めるかな。本人いないんだし。 末っ子はわがままに育てられているから、 自分勝手な意見を言う。

          遺産相続って揉めるよねー