nanaÖ

自由気ままに。 日記を書いたり、勉強したり、まとめてみたり。

nanaÖ

自由気ままに。 日記を書いたり、勉強したり、まとめてみたり。

メンバーシップに加入する

得たものや学んだものを少しずつ掲載。 知識のアップデートとアウトプット。

  • すたんだーど

    ¥500 / 月

記事一覧

愛燦燦

先週末に子どもたちと鬼ごっこを何回もして思ったことがあります。 カラダが重い。笑 去年あたりから約10㎏近く太りました。 1年近く10㎏の脂肪がついたまま過ごすことな…

nanaÖ
1日前
4

有難いことがたくさん

帰って来たのが早かったので、今朝は寝て起きてからのお散歩。 8:00過ぎは陽がさんさんで少し暑かった。 いつもは朝日が昇るときにお散歩しているから、 また違った雰囲…

nanaÖ
7日前

自分を愛する、好きになるという難題

久しぶりにトレーニングを再開しようかな、と ジムへ行ったとき、 ジムの中を見回すと見覚えのある顔がちらほら。 ???となりながら思い出した。 数年前に会員として通…

nanaÖ
2週間前
1

なりたい自分になる

ゲッターズ飯田さんの言葉を記す。 パート2。 占いをしてくれる友達がいたらいいな~ ある時そう思った 友達になってしまえば気楽に聞けるから 飲みに行って占いの話し…

nanaÖ
2週間前
1

素直であるということ

ゲッターズ飯田さんの言葉。 共感したので残しておこうと思う。 素直な人が一番良い 素直に生きて他人から好かれる人が一番幸せで そのままでいい 余計な事を考えたり …

nanaÖ
2週間前

感覚を研ぎ澄ませる

最近、朝のお散歩を始めました。 まだほとんどの人たちが活動していない時間に歩く。 スマートフォンは持って行かない。 あっちでもこっちでもそっちでも・・・ 仕事でも…

nanaÖ
2週間前
1

自分にとって何が大切か

一度起きた時は、3時50分ぐらいだったはず。 あと少しだけ寝れる・・・と 二度寝をしてアラームを止めた時には、家を出る時間でした。 完全なる寝坊です。 ニュースをつけ…

nanaÖ
2週間前
2

SWIFT Sportとアマツバメ

“ SWIFT Sport ” どういう意味があるのだろうか。 気になったので調べてみた。 まずはスズキのHP、スイフトスポーツのページから philosophy(哲学)の見出しをそのま…

nanaÖ
2週間前
3

13日も放置して何をしていたのか

お久しぶりです。 またしばらく日にちが空いてしまいました。 なにがあったか箇条書きにしてメモとして残しておこうと思う。 ・車の希望ナンバーを1から変更、1発抽選…

nanaÖ
2週間前

タイパ視聴に初めて遭遇した話。

タイムパフォーマンスの意味 タイムパフォーマンスとは「時間対効果」のことです。かかった時間に対してどのくらいの効果が得られたか、という視点で行動の価値を測ります…

nanaÖ
1か月前
1

おれの技はみんな・・・一段階進化する

1ヵ月ぶりのジムへ行き、 陽のあたるテラス席のあるカフェで読書、と思ったが すぐにはどこも思い当たらず。 とりあえず、いつものお決まりカフェではなく 普段はあまり行…

nanaÖ
1か月前
4

こんな世の中で生きていくしかないなら

恋人に打ち明けた“ つらいかもしれない ”という気持ち。 人の目や評価を気にしすぎてしまう、自分の追い込みすぎる完璧主義、 そこから来てしまう自己嫌悪。 自分の特性…

nanaÖ
1か月前

どっちつかずの回答

運行管理者の主な業務は、 ドライバーの乗務割の作成、乗務記録の管理、 休憩・睡眠施設の保守管理、ドライバーの指導監督、 業務前後の点呼によ るドライバーの疲労・健康…

100
nanaÖ
1か月前
1

完璧主義

完璧主義とは 心理学においては、万全を期すために努力し、 過度に高い評価基準を設定し、自分に厳しい自己評価を課し、 他人からの評価を気にする性格を特徴とする人のこ…

nanaÖ
1か月前
1

ぼーっとしてたら1ヶ月。

noteを更新できずに気付いたら、ひと月経とうとしてました。 GWがあっという間に終わり、いかがお過ごしでしょうか。 さて、この1ヶ月何をしていたか。 遊びと仕事と体…

nanaÖ
1か月前
2

善光寺で引いたおみくじ

大二十三番 吉 紅雲随歩起 こううんにしたがってほおこり めでたきずいそうなりすすむにしたがい よき てがかりあるべし 一箭中青霄 いつぜんせいしようにあたる 我…

nanaÖ
2か月前
愛燦燦

愛燦燦

先週末に子どもたちと鬼ごっこを何回もして思ったことがあります。

カラダが重い。笑

去年あたりから約10㎏近く太りました。
1年近く10㎏の脂肪がついたまま過ごすことなんて稀でして・・・。

いつもであれば夏前には気合いが入ってダイエットを開始。
痩せるためにコツコツやっていくのです。

が、今年はなんだかやる気が起きず。

でも、動ける身体に戻したいのも事実。

食べたいけど、痩せたい。でも、

もっとみる
有難いことがたくさん

有難いことがたくさん

帰って来たのが早かったので、今朝は寝て起きてからのお散歩。

8:00過ぎは陽がさんさんで少し暑かった。

いつもは朝日が昇るときにお散歩しているから、
また違った雰囲気で新鮮。

暗いときはカラスが鳴いていて、
陽が見えてくるといろんな鳥たちが鳴きだす早朝とは違って
通勤、通学の人、たくさんの車、電車もひっきりなしに走って。
鳥の鳴き声は暑いからか早朝に比べると全然しなかった。

たった数時間で

もっとみる
自分を愛する、好きになるという難題

自分を愛する、好きになるという難題

久しぶりにトレーニングを再開しようかな、と
ジムへ行ったとき、
ジムの中を見回すと見覚えのある顔がちらほら。

???となりながら思い出した。

数年前に会員として通って、少しだけ働かせていただいた、
お世話になったジムの1店舗が閉じられたことを。

そこで顔を合わせていた会員さんたちが流れて来ていた。

もう一生会うことは無いと思っていた方達との再会で
相手が覚えているかどうかなんて関係なくて

もっとみる

なりたい自分になる

ゲッターズ飯田さんの言葉を記す。
パート2。

占いをしてくれる友達がいたらいいな~

ある時そう思った

友達になってしまえば気楽に聞けるから

飲みに行って占いの話しを聞けたらな~

そう思ったから

「じゃ~自分がそうなれば良いんじゃない?」

ただ

そう思っただけ

知り合いや友達や出会った人をドンドン占った

それがただ多いだけ

お金が欲しくて始めたわけでもなく

単純にそんな人がい

もっとみる

素直であるということ

ゲッターズ飯田さんの言葉。
共感したので残しておこうと思う。

素直な人が一番良い

素直に生きて他人から好かれる人が一番幸せで

そのままでいい

余計な事を考えたり

情報に惑わされる前に

自分らしさと素直は違う

素直に受け止める

素直に生きられる事はとても大切

言われた事はしっかり受け止めて

善悪の区別が解る素直さ

「素直に人を殴った」それは素直とは言わない

感情のむき出しでは

もっとみる
感覚を研ぎ澄ませる

感覚を研ぎ澄ませる

最近、朝のお散歩を始めました。

まだほとんどの人たちが活動していない時間に歩く。
スマートフォンは持って行かない。
あっちでもこっちでもそっちでも・・・
仕事でもプライベートでも
デジタルデバイスから離れることがなくなった日々の生活。

前々から視野がデジタルデバイスの中だけに納まってしまうことに
不思議さと疑問を持っていたが、遂に嫌気と勿体なさを感じたのである。

“ 今 ”という瞬間はデジタ

もっとみる
自分にとって何が大切か

自分にとって何が大切か

一度起きた時は、3時50分ぐらいだったはず。
あと少しだけ寝れる・・・と
二度寝をしてアラームを止めた時には、家を出る時間でした。
完全なる寝坊です。

ニュースをつけて、天気予報をみて
朝方に1番強いはずだった台風はいつの間にか温帯低気圧に変化。
何かを悟ったかのようにゆっくり準備をしてみたものの気は乗って来ず。
諦めてもう一度スウェットを着た。

前までの自分なら焦って急いで、なんなら怒りなが

もっとみる
SWIFT Sportとアマツバメ

SWIFT Sportとアマツバメ

“ SWIFT Sport ”
どういう意味があるのだろうか。

気になったので調べてみた。

まずはスズキのHP、スイフトスポーツのページから

philosophy(哲学)の見出しをそのまま引用。
※定義
世界や人間についての知恵・原理を探究する学問。
⇒Oxford Languages

操る楽しみ、極まる
手足の動きと呼吸を合わせるように人馬一体となって走り抜けていく快感。
シフトを操り、

もっとみる
13日も放置して何をしていたのか

13日も放置して何をしていたのか

お久しぶりです。
またしばらく日にちが空いてしまいました。

なにがあったか箇条書きにしてメモとして残しておこうと思う。

・車の希望ナンバーを1から変更、1発抽選成功。
・誕生日フライングディズニーランド
・ボブ・マーリーの映画を観に行く
・ベイマックス鑑賞
・リメンバー・ミー鑑賞
・リアルBirthdayは景色のいい温泉でゆっくり過ごす
・真説 老子 LAO TZU読了

こんな感じですね。

もっとみる
タイパ視聴に初めて遭遇した話。

タイパ視聴に初めて遭遇した話。

タイムパフォーマンスの意味

タイムパフォーマンスとは「時間対効果」のことです。かかった時間に対してどのくらいの効果が得られたか、という視点で行動の価値を測ります。

たとえば短い時間で高い効果が得られた場合、「タイムパフォーマンスが高い」という使い方をします。

「タイムパフォーマンス」とは?ビジネスでの重要性や効果、日常の中での行動例を紹介 | 四銀ルーム (shikokubank.co.jp

もっとみる
おれの技はみんな・・・一段階進化する

おれの技はみんな・・・一段階進化する

1ヵ月ぶりのジムへ行き、
陽のあたるテラス席のあるカフェで読書、と思ったが
すぐにはどこも思い当たらず。

とりあえず、いつものお決まりカフェではなく
普段はあまり行かないテラス席のあるカフェで読書📖

りゅうちぇるさんの本を購入した時に目に入って気になっていた本を
後日買いに行って読み始めたもののまあ、難しい。
読むのに時間がかかりそうですが、
自分を見つめながら勉強できる一冊だと思ってゆっく

もっとみる
こんな世の中で生きていくしかないなら

こんな世の中で生きていくしかないなら

恋人に打ち明けた“ つらいかもしれない ”という気持ち。

人の目や評価を気にしすぎてしまう、自分の追い込みすぎる完璧主義、
そこから来てしまう自己嫌悪。
自分の特性で自分が苦しくなってしまっていた。

仕事を休んで起きてからずっと自分を分析していた。
この時間はわりと好きな時間。

毎日毎日、仕事に家事に遊びに、やることを詰め込んで過ごしていて
ちゃんと自分自身を見つめて大切にする時間を
ずっと

もっとみる
どっちつかずの回答

どっちつかずの回答

運行管理者の主な業務は、
ドライバーの乗務割の作成、乗務記録の管理、
休憩・睡眠施設の保守管理、ドライバーの指導監督、
業務前後の点呼によ るドライバーの疲労・健康状態等の把握や安全のための指導など多岐にわたっています。

人や車両の動向を掌握して常に安全を確保する高度な判断力と、
運転者にいつも適切な指示を行う優れた指導力とが求められます。

もっとみる
完璧主義

完璧主義

完璧主義とは

心理学においては、万全を期すために努力し、
過度に高い評価基準を設定し、自分に厳しい自己評価を課し、
他人からの評価を気にする性格を特徴とする人のこと。

定められた時間、限られた時間の内にて
完璧な状態を目指す考え方や、精神状態のことである。

完璧主義 - Wikipedia

人間の人生にはどうやってもできないことが多々ある。

自分にはやれない。
理知的、心理的に受け入れる

もっとみる
ぼーっとしてたら1ヶ月。

ぼーっとしてたら1ヶ月。

noteを更新できずに気付いたら、ひと月経とうとしてました。

GWがあっという間に終わり、いかがお過ごしでしょうか。

さて、この1ヶ月何をしていたか。

遊びと仕事と体調不良の繰り返し。笑

たくさん遊んで、体調崩して、ひたすら寝込んで、仕事して・・・

ここ最近は38度の熱が良く出るようになり、

本当に無理のできない体になってしまったのだと感じつつも

まだまだパワフル全開でいたい、そんな

もっとみる
善光寺で引いたおみくじ

善光寺で引いたおみくじ

大二十三番 吉

紅雲随歩起 こううんにしたがってほおこり
めでたきずいそうなりすすむにしたがい よき てがかりあるべし

一箭中青霄 いつぜんせいしようにあたる
我一身 りつしんしゆつ世の のぞみじようじゆするなり

鹿行千里遠 ろくはせんりのとおくにゆく
ろくと射当んと思えども遠くにゆきたれば射当めがたし 鹿は禄也

争知去路遙 いかできよろのはるかなることをしる
およばぬのぞみに ふか入りし

もっとみる