見出し画像

有難いことがたくさん

帰って来たのが早かったので、今朝は寝て起きてからのお散歩。

8:00過ぎは陽がさんさんで少し暑かった。

いつもは朝日が昇るときにお散歩しているから、
また違った雰囲気で新鮮。

暗いときはカラスが鳴いていて、
陽が見えてくるといろんな鳥たちが鳴きだす早朝とは違って
通勤、通学の人、たくさんの車、電車もひっきりなしに走って。
鳥の鳴き声は暑いからか早朝に比べると全然しなかった。

たった数時間でも感じられることが増える、異なる。楽しい。


帰宅してのんびり過ごしつつ、
先日車が納車されましてカスタム時に取り外された
純正パーツを引き取ったのでそれを売りにパーツ屋さんへ。
金額はこんなにも安いのか・・・と。
まぁ車を買ったディーラーに渡していたら無料引き取りだったわけで、
少しでも価値になったってことでラッキー🐕笑

そのあとは家電量販店へ。
車にナビやオーディオは載せてないもので、
パーツ屋さんで眺めたけれどイマイチ、ピンとこず。
いつぞやに見た新品のディスプレイ型のオーディオが頭に浮かんでしまう。
だがしかし、よく考えてみればナビもオーディオもスマホだし
なんなら画面見ずに音声だけで目的地まで行けてしまう
ある意味職業病の特性を持ち合わせているので
スピーカーあればいいか。という考えに。

ある程度ピックアップはして向かっものの、
在庫限り!や商品入れ替え特価!で格安になったスピーカーたち。
そういうのってだいたい試曲ができない。
目星付けた1番もできなかったケド。
最近の仲良し、チャットGPTに質問を投げまくって
店舗で調べまくって購入したのは・・・

結局、1番星でした笑

なんだかわからないが価格交渉もできて割安で購入できたからよし!

車の芳香剤も欲しいなぁと思っていまして
だけれども、前までは車屋さんに売っている芳香剤だったけど
今回は精油、アロマオイルにしようと思っていて
なんとなくこれかなぁと眺めていたものはありつつもお値段が張る。

どうしよっかなぁなんて、ふらふらしつつお気に入りの雑貨屋さんへ。

天然フレグランススプレーに惹かれつつ
今回は流して、最初に目に入った“ナグチャンパ”というフレグランスに。
よくわからなかったので調べまくった結果を、勝手にアウトプットしますね。

お香の本場インドで作られている有名な種類らしく
ナグ:空間の気を浄化する、家内繁栄
   ヒンドゥー語で宝石、至宝

チャンパ:別名 プルメリア
花言葉:恵まれた人
ハワイ語:大切な人の幸せを願う
5枚の花弁の意味
A 優しさ、思いやり
L 協調性
O 喜び
H 謙虚、素直な心
A 忍耐

ナグをもう少し詳しく調べてみると、
サンスクリット語で“蛇” 神聖な存在、ナーガ、水の守護者、
自然の力、創造のシンボルであり
地下や水の中など不可視の世界を知っていることから深い知恵
脱皮から再生、不死性の象徴ともされている。

車のナンバーも、納車日も嬉しいことに奇跡的なことが重なっていましたが
今日もいろいろと素敵なことがたくさんで。

神聖な気を纏った車に恵まれたことに感謝して
大切な人の幸せを願いながらALOHAの言葉の意味も心に受け止めて
大切に乗り続けていきたいなと思いました。


遅くなった昼夜のご飯は“インドカレー”を・・・笑


P.S.

昨日、通勤の時にふと、アクアタイムズさんの曲を
聴きたくなって流していたのですが
“プルメリア”という曲、リリースしているんですよね。

これは偶然か、奇跡か、必然か。
この時からなんだか呼ばれていたのかなぁ。

温かく、ありがたいことですね。


-END-


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?