素直であるということ

ゲッターズ飯田さんの言葉。
共感したので残しておこうと思う。


素直な人が一番良い

素直に生きて他人から好かれる人が一番幸せで

そのままでいい

余計な事を考えたり

情報に惑わされる前に

自分らしさと素直は違う

素直に受け止める

素直に生きられる事はとても大切


言われた事はしっかり受け止めて

善悪の区別が解る素直さ


「素直に人を殴った」それは素直とは言わない

感情のむき出しではなく

受け入れると言う素直さ

素直は好かれるから

好かれなければそれは素直ではない

素で真っすぐ

真っすぐだからいい

捻くれたりしない

斜に構えない

心が真っすぐが大切


素直に人の喜ぶ事をする

素直に人に楽しんでもらう

素直に手伝える

素直に生きると言う事は

自分以外の生き方を考えられると言う事


自分勝手に生きる事は素直ではない

日々人に会い

人と会って話してみると見えてくる

素直な人が一番可愛がられて

一番良い生き方をする

苦労や努力や面倒な事は誰にだってある

ただ

偽らないで素直に生きる人は

解りやすく好かれる

自然と味方も多くなる


自分らしく生きるのではなく

素直に生きること

素直に自分が大切で

素直すぎて損する人もいるけれど

素直が一番いい


ただ

そう思っただけ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?