マガジンのカバー画像

過去と向き合い、今を考える

61
自分の生い立ち、家族関係の悩みと、それによって抱える生きづらさなどを吐き出した記事をまとめています。 前向きに捉えられるようになった事柄・経験にスポットを当て、自分なりの思いを少…
運営しているクリエイター

#HSP

宅録ナレーターという仕事を知って世界が広がった話。

宅録ナレーターという仕事を知って世界が広がった話。

こんにちは!はるねずみです。

今日はふと、タイトルのことについて話したくなりました。
(勢いで考えながら書いているので、恐らく後でちょこちょこ修正すると思います。予めご了承ください(;'∀')💦笑)

まずは私の職業経験について…

2020年11月に退職してからは、宅録ナレーターとしての在宅ワークを開始。
2022年4月中旬からはコールセンターの派遣社員としての仕事を始め、一時的に兼業するこ

もっとみる
無視できない他人の感情/「怒り」のコントロールの難しさ

無視できない他人の感情/「怒り」のコントロールの難しさ

私は、暴力や大声で怒鳴られたりなどの自分に向けられた行動でなくとも、目の前でモノに当たられたり、大きな音を出されたりすることが苦手です。

つまり、その「態度」で怒りを表されることが耐えられません。

という意見もあると思います。

ただ、私にはどうしてもそれができないんです。

そこに「怒り」(負の感情)があるのに、それを無視して、何の対処もしない、自分とは無関係だと割り切るということが、無理な

もっとみる
【宇宙兄弟】失敗しても乗り越えればいい【親ガチャ】

【宇宙兄弟】失敗しても乗り越えればいい【親ガチャ】

こんばんは!はるねずみです。

サムネのバハムート、顔の角度が完璧じゃあありませんか・・・!?!?
斜め45度?さすが女の子、自分の魅せ方をよくわかっていらっしゃる!!!

ちなみにそんなバハムトちゃん、長い長い食事量の調整期間を経て、現在体重が45.5gとなりました…!(「肥満」の危機を乗り越えました!!😂)

ジャンガリアンハムスターとしては標準に近い体重となり、触らずとも見ただけで「ちっち

もっとみる
いじめられない自分になる方法って?【人間関係】

いじめられない自分になる方法って?【人間関係】

こんばんは!ケンタッキーで一番好きなメニューは骨なしチキン!はるねずみです。

骨が無いからパクパク食べられるし、むね肉だからあっさりしていて油っこくないし、ホロホロほぐれる食感が最高!それでいてちゃあんとケンタッキーのハーブ味。

コメダ珈琲のボリュームと比べると物足りなさはありますが、ここでしか食べられない味。大満足です。

というわけで、この後一時間後に9回目のカウンセリングに行ってきます。

もっとみる
何かしてあげなきゃ!と思い込んでるのは自分だけ?【人間関係】

何かしてあげなきゃ!と思い込んでるのは自分だけ?【人間関係】

こんにちは、はるねずみです。

知り合ったばかりの人、今仲良くしている人、これからもっと仲良くなりたいと思っている人がいるとします。

そんなとき、あなたならどんな風に距離を縮めて、仲を深めていきますか?

よくある方法としては、相手の好きなことを聞いてみて、自分もそれに興味を持って、見たり聞いたりしてみる。そしてその感想を相手に伝える、というものがありますよね。

人は自分に興味を持ってもらえた

もっとみる
毒親育ち、カウンセリングに行ってみた。⑤【体験談】

毒親育ち、カウンセリングに行ってみた。⑤【体験談】

こんばんは!はるねずみです!

今日の晩御飯はこちらでした!

というわけで!キリッ

今回も、前回(6回目)のカウンセリングの振り返りをしていきます!

そして、ありがたいことに最近私のnoteを読んでくださる方が少しずつ増えてきました…✨✨
(最近投稿した自作ポエムにもスキをいただけて、恥ずかしくて顔から火が出そうになる反面、嬉しいです…!)

そこで、初見の方にいきなり「カウンセリング

もっとみる
直感は信じてもいい?こういう人と離れたらラクになれた。【体験談】

直感は信じてもいい?こういう人と離れたらラクになれた。【体験談】

こんにちは、はるねずみです。

突然ですが、ちょっと想像してみてください。

あなたが心から信頼し、他の友達や恋人、家族にも相談できないようなことを相談するような相手がいるとします。

その人が明らかに「これ、私のことだよね…」とあなたが思ってしまうような内容のことをネット上に書いたり、他人に話しているのを知ったら、どう感じますか?

誰にも相談できないようなことを話すほど信頼し、助言を求めるほど

もっとみる

自分でよかったと思うため

はじめまして、はるねずみと申します。noteを始めてみました!

最初の投稿ということで、自己紹介も兼ねてnoteを始める理由をお話してみたいと思います。伝えたいことがありすぎて、文章を書くとどうしても長くなってしまうのですが、お時間のあるときに読んでいただけると嬉しいです。

1.私に発信できること?私もなにか書いてみたいなぁと思い続けていたものの、これいって専門的な知識やスキル・ノウハウもない

もっとみる
名前を呼んでもらえるだけで

名前を呼んでもらえるだけで

こんばんは!はるねずみです。

今日は『名前』についてふと思ったことを話します。

【色んな呼び名】宅録ナレーターとしてSNSで多くの方と交流をさせていただく中で、色んな名前で呼んでもらえる機会が増えました。

・はるねずみさん
・はるちゃん
・はるさん
・はるっち
・ねずちゃん

どれもすっごく嬉しいです!!!!

当然、『はるねずみ』は本名ではありませんが、それでも自分で自分につけた『名前』に

もっとみる
はじめまして。

はじめまして。

はじめまして!はるねずみと申します。

普段はTwitterをメインに発信しているのですが、もっと自分の心の内を書き残し成長を振り返る場が欲しいと思い、このnoteを始めてみました。

最初の記事ということで、簡単な自己紹介と、noteでどんな発信をしていきたいかをお話してみようと思います。

1.気にしすぎでいつもニヤけてて変な人平成元年生まれの32歳女性。北海道生まれ北海道育ち。身長150cm

もっとみる