マガジンのカバー画像

春嘘

142
僕の想いや考えを日記的に記録的に投稿してます。 タイトルは適当です。#139以降は曲名が多め。
運営しているクリエイター

#春嘘

#142 あとひとつ

#142 あとひとつ

ただガムシャラにやり続けたら
いつの間にか最後を迎えてる。

その時には、体力も底をついて
あとは、気力だけでたっているかも。

周りも同じかもしれない。

肩を揺らし、息遣いは荒く
手は膝について震えを必死に抑える。

汗が流れる。輪郭に沿ってゆっくりと

筋肉はどんどん脱力していく。

次第に滴っていた汗は溢れ出るのを辞め
名残りで表面を濡らすだけで徐々に乾いていく

ガス欠と呼ばれるものだ。

もっとみる
#141 おなじ話

#141 おなじ話

どこにいるの?
何をしているの?
話をしよう、まずは僕から。

疲れてないよ。
そばにいたいだけ。
君の助けになりたいだけ。
でも、いらないんだね。

余計なお世話だったのかな。
君が頼んだわけじゃないもんね。
じゃあ何を思っているの。
僕には分からない。何がしたいの。

泣き顔はいらない。
楽しいそうな笑顔だけ。
でも、全部欲しいかも。

嫌がるんだろうけど。

キレてきてもいいよ。
君の感情が

もっとみる
#140 セツナレンサ

#140 セツナレンサ

連鎖する。

幸せも、不幸もまとめて。

どっちの連鎖を作りたいか。

圧倒的に前者の連鎖がいい。

一瞬の繋がりの連鎖。
気づくも気づかないも君次第の連鎖

気づかない時は忘れてる。
気づいた時は残ってる。

忘れてることは思い出せない。
忘れてることを忘れているのだから。

残った一瞬は、徐々に欠ける
欠けていくのを拾っていかないと
すぐに小さく、無くなってしまう。

幸せは、意外とすぐに無く

もっとみる
#139 命にふさわしい。

#139 命にふさわしい。

最近、タイトルを考えるのがめんどくさい。

だから、パッと思い出した曲名にします。

何かは最後のハッシュタグで。

このタイトルだけ見たら勘違いする人出るよね

そんなに重い話をするつもりは無い。

外見だけで判断してると分からんことがあるよね

世の中そんなことばっかりかもなー
最近は、切り抜き動画とかいっぱいだし
ちゃんと前後があってもフル無視だもんね

その場で判断するといい時と悪い時

もっとみる
#138  焦りと眠気と疲労

#138 焦りと眠気と疲労

はい、どうもーー

前の投稿から2日くらい空きましたかね?

時間的に文章を打ってる暇がなくて
丸々2日くらい出せなかったんですよー

何があったかと言うと、
まぁ1つはバイトなんですけど
毎週1回は22時~6時の夜勤シフトに入ってるんですが、前の金曜は、17時〜の夕勤から
そのままぶっ続けやったんで、夜に投稿することが多いんで、そもそもできなかったって感じです

そのバイトが終わって土曜日は

もっとみる
#137 始動します!!

#137 始動します!!

さぁ、いよいよやりますよ!!!

トレーナーとして始動します!!

競技はサッカーということで、

うわぁーーーやったことねぇーー!!!

けど、そんなの関係ねぇーーー!!

俺がやることは、ただ1つ!!

サポートすること!!

どんな競技であろうと、選手であろうと

アスリートでも一般人でも変わらない

目標を達成するための手助けをするだけ!

それがどんなに小さいことでもやる。

トレーナー

もっとみる
#136 決まった!!!

#136 決まった!!!

今日はご報告だけです。

前までは卒業後からいきなりフリーで治療家兼トレーナーとしてやっていこうと思っていましたが、沢山の先輩方とお話して、色んな意見を聞いて就職にするか、即フリーか悩んでいました。

たくさん悩んだ結果、ご縁のある出会いもあって

就職にすることにしました!

そして、ココ最近、就職活動というものを
積極的にしていって、ここだ!っと思う院の
店舗を何回か見学させて頂き、悔いのない

もっとみる
#135 欲しいものは。

#135 欲しいものは。

今、僕は勉強している身。
内容は、人間について。
ひいては、体の構造や機能、動きについて

どういう時が正常で、それがどう変化するのか

異常が起こったらどんな反応が起きるのか

異常が起こった時の見分け方、対処

基本には正常状態の知識があり、
そこから比較して異常を見つけ出す。
または、異常同士を見比べて、似ている所、違う所を区別し、1つの疑いをあぶりだす。

そして、確定が下されたら
それに

もっとみる
#133 楽しんで、飲んで、疑問。

#133 楽しんで、飲んで、疑問。

昨日はnoteの投稿はお休みしたんですけど、
理由は、体育祭と打ち上げがあったからという事なんですが、色々巻き起こった1日になった。

体育祭自体はめっちゃ楽しかった。
何故か、基本マスクマン状態だったけど笑

先生の1人が、新日本プロレスの覆面レスラーのマスクを買って持ってきていたので、1枚借りて競技に出る時は基本つけてました笑笑

エルデスペラードとBUSHIの二択笑笑
どっちもかっこいいんで

もっとみる
#132 意味を見つける。

#132 意味を見つける。

これをやっても意味が無い。

そう思ってしまうことがある。
でも、すぐに考えて意味を探す。
そんなはずはない。何か意味がある。

それが提示された理由じゃなくても
自分が考えて見つけた意味があるならいい。

その後から今、必要か不要か判断しよう。

例えば、中学校までの五教科は必要かな?
僕は必要だと思う。
学生の頃に1回は思ったことあるよね
これやってて、使うんかな〜🤔って

そん時に真剣に考

もっとみる
#131 歴史をヒントにする。

#131 歴史をヒントにする。

過去から学ぶ。

僕は意外と歴史が好きみたいだ。
YouTubeを見てても世界史や日本史を解説している動画を、なぜか見入ってしまう。

単純に面白いと思うからなんだけど、
周りからすればそれは好きな人の感想らしい。
好きじゃない人からしたら、めちゃくちゃ退屈な話で、無意味な時間に感じるみたいだ。
そんな昔のことを知ってどうなるって感じらしい

僕は、過去にこそヒントがある気がする。
それは、未来の

もっとみる
#130 先入観は可能性を潰す。

#130 先入観は可能性を潰す。

人は少なからず先入観を持つ

いわゆる、決めつけというもの。

それは問題になるものから、問題にならないものまで。SNSを見ていると、なんの気なしにコメント欄とかXのリプ欄とか読んじゃうんですけど、
言葉に対する先入観から生まれる解釈の違いで争っている言い合いがすごく目立つ。

問題になる先入観は結構、差別的だったり侮辱的だったりすることが多いから今のSNSセキュリティの皆さんにかかれば一瞬でボコ

もっとみる
#129 Time is money

#129 Time is money

時間はお金。

時間は有限。

世の中で成功した人
大きなことを成し遂げた人ほど
時間ほど価値のあるものは無いと言う。

50歳の人の20年間と20歳の20年間

時間の長さは同じであれど
その時間が持つ価値というのは違う。

20歳であればまだまだ体力もある
50歳になってまだまだとは言えない。

なんなら20歳は50歳まで20年+10年もある

50歳はこの30年、いや+10年分だけでも
喉が

もっとみる
#128 小さな○○のうた

#128 小さな○○のうた

♫ほーら、あなたにとって
大事な人ほど、すぐそばにいるよ♫

言わなくても分かりますよね笑

名曲中の名曲。

MONGOL800の小さな恋のうた。

一昨日、バイトの夜勤中に
有線放送で繰り返し流れてて
ずっと聞いてたら、頭から離れんくなった

そして、考えてた。

僕のそばにいる大事な人。

今はそばじゃなくても
今までも、これからもそばにいてくれる人。

それは、、、

家族だ。

今、大阪

もっとみる