マガジンのカバー画像

ライブラリー

347
僕が、一週間の中で学んだことや気づいたことを文章にしてまとめます。皆様の生活の役に立つ・ためになるような、人に話してドヤれる内容を扱う記事を目指していきます(笑)
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

【読書感想文】三島由紀夫「仮面の告白」

【読書感想文】三島由紀夫「仮面の告白」

こんばんは!
男・死・美!小栗義樹です。

本日は読書感想文を書かせて頂きます!
小説、ビジネス書、教科書、ハウツー本など、ジャンルを問わず本を読み、題材にして感想文を書こうという試みです。

本日の題材はコチラです。

仮面の告白日本を代表する文豪「三島由紀夫」が1949年7月に発表した、ある種の暴露小説と言える作品です。太宰治と並び、戦後の2大作家と言っても過言ではない三島由紀夫の代表作となり

もっとみる
【読書感想文】大塚雄介「いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン」

【読書感想文】大塚雄介「いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン」

こんばんは!
テクノロジーが見返すことが大事!小栗義樹です!

本日は、すっかり定番となった読書感想文です!
気になった本を読み、感想文を書き、この記事を読んで下さった皆様に「この本、読んでみたい!」と思ってもらおうという試みです!

本日の題材はこちら!

いまさら聞けないビットコインとブロックチェーンコインチェック株式会社の執行役員大塚雄介さんが執筆した、ビットコインとブロックチェーンに関する

もっとみる
【楽曲感想文】LUNA SEA「TRUE BLUE」

【楽曲感想文】LUNA SEA「TRUE BLUE」

こんばんは!
今も昔もずっと憧れはLUNA SEA。小栗義樹です!

さぁ本日は!楽曲感想文を書いていきます。
先週の日曜日、楽曲感想文を書くことについて記事を投稿させて頂きました。

簡単に申しますと、音楽を聴く習慣をnoteを通して改めて作りたい。僕の自己紹介をする当アカウントにて、音楽の話をしない理由がない。読んで下さる皆様に、僕が好きな曲を聴くきっかけが作れたらいいな~。こんな感じです。

もっとみる
【読書感想文】奥野一成「教養としての投資」

【読書感想文】奥野一成「教養としての投資」

こんばんは!
投資とは分析と見通し、あと根拠!小栗義樹です!

本日は読書感想文を書きます!
僕が好きな本・気になった本を読み、その感想文を自由に書いていく試みです!

前回、久しぶりに小説を題材にしました。人間失格です。激しく、やられました(笑)もうしんどいです(笑)

というわけで、本日は小説ではありません。感情にストレスがかからない有意義な本をご紹介します。

教養としての投資農林中金バリュ

もっとみる
【読書感想文】太宰治「人間失格」

【読書感想文】太宰治「人間失格」

こんばんは!
恥の多い人生を継続中。小栗義樹です。

本日は読書感想分を書かせて頂きます!
僕が好きな本、興味を持った本の感想文を書き、読んで下さった皆様にその本読みたいと思って頂けたなら、この試みは大成功だ!という企画です。

本日の題材は、、、ついに来ました。。。。

人間失格太宰治の遺作であり代表作。恐らくですが、多くの方が感想文を書き、多くの作家が書評を残した作品なのではないでしょうか?

もっとみる