マガジンのカバー画像

マネーの哲学:「お金」と清く正しく美しく向き合う知性

873
全ての物質は時間と共にやがて朽ちる。しかし、増減こそすれど価値まで失わない「お金」は、「複利」と並ぶ人類史上最大の発明品といわれる。 20世紀初頭に「自由貨幣」を提唱したドイツの… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

幸福はお金が9割:その3 「お金の稼ぎ方の勉強法」

幸福はお金が9割:その3 「お金の稼ぎ方の勉強法」

お金を稼ぐには、まず「お金の稼ぎ方」を勉強する必要がある。どうやって勉強するかといえば、一つには自分が気に入った商品や企業がどうやって稼いでいるか、というのを調べるのがいい。

例えばぼくは、任天堂のファンだった。最初は単にゲームやそれを作った人のファンだったが、そのうち任天堂という企業そのものも好きになった。そんなふうに、何かを好きになるとその先にはたいていそれを提供している企業がある。だから、

もっとみる
「安い」を優先せず「文化を作る」を選ぶ勇気

「安い」を優先せず「文化を作る」を選ぶ勇気

今年も、いろいろなものを買いました。KATALOKoooというオンラインショッププラットフォームを使って、中小規模のブランドや作家さんが、「作りながら売る」を簡単にすることをサポートしているので、「思いを込めて作られたもの」を日々目にしています。

7年前から10,000円以上のものは、直接繋がっている人や企業からしか買わないチャレンジをしているのですが、案外全然できてしまっていて、来年からは金額

もっとみる
複利で伸びる1つの習慣

複利で伸びる1つの習慣

毎年四半期の業績や売上を気にしているサラリーマンは多いことでしょう。しかしですよ、

自分の健康の成績、つまり、健康診断の結果をしっかりと読み込んでいますか?

あなた以外に、あなたの健康に投資をしてくれる人はいません。

総合判定が良いからと、適当に流していませんか?今までの私はそうでした。

しかし、体は「資本」です。

お金、幸せを生み出す原資です。カルピスの原液の様なもので、資本を利用し、

もっとみる
お金って、エモくね?

お金って、エモくね?

何となく流行っている言葉をタイトルに。結論から書いてしまうと、お金には気持ちが込められている、ということです。

かねてから、妻は「お金は、気持ちだ」と言っています。お金は単なる道具で、ある価値を交換ないし受け取りたいとき、表したいときに、その気持ちを示すものであるというのです。

確かに、お歳暮やお中元には、気持ちが込められています。お金を渡すよりも、物にするほうが品がいいというか、道具そのもの

もっとみる
Minimal山下貴嗣さんに聞く「応援消費は根付くのか ~社会を動かすお金の使い方とは〜」

Minimal山下貴嗣さんに聞く「応援消費は根付くのか ~社会を動かすお金の使い方とは〜」

この記事は12月8日(火)に開催した、オンラインイベント「応援消費は根付くのか ~社会を動かすお金の使い方とは〜」の内容をもとに作成しています。

コロナの影響で「応援消費」という言葉を、よく耳にするようになりました。今もクラウドファンディングのサイトを見ると、多くのプロジェクトが立ち上がっています。この動きは一過性のものなのでしょうか? それとも消費の1つの形として定着していくのでしょうか?

もっとみる
デザイン料金表を公開します

デザイン料金表を公開します

フリーランスのグラフィックデザイナーとして12年活動しています。このブログを掲載しているnoteというサービスで、お仕事を依頼する方のためのページを作れるということを知ったので、これまで非公開にしていたデザイン料金表を公開してみようと思います。

私の周りのデザイナーは料金を公開しない方がほとんどなのですが、これをきっかけに周りやお客さんの意見を聞いて、少しずつ調整できればと考えています。それでは

もっとみる
老後2000万円問題から考えるキャリアにおける「複業投資論」とは?

老後2000万円問題から考えるキャリアにおける「複業投資論」とは?

KOL就任のご挨拶皆さま、この度日経COMEMOのKOLに就任いたしました株式会社Another works代表の大林 尚朝と申します!今回が初投稿になりますのでご挨拶させていただきます。「Another works」は日本初の採用手数料無料の総合型複業マッチングプラットフォームです。Netflixのように企業はサブスク型で何人でも複業人材を企業のメンバーにできる、と言うサービスを展開しております

もっとみる

【私はお金を数えるのが大好き】
≪3分59秒で聴けます≫
音声と文章どちらでもお好きな方をどうぞ。


おはようございます。
山田ゆりです。

今回は、
【私はお金を数えるのが大好き】
ということをお伝えいたします。


もしかして
今の時代に逆行しているかも。
でも、やっぱり私は今の仕事が好き。

仕事が好きなんておかしい?
でも、事実そうなのだから仕方ない。

昨日は、2部門だけ賞与の現金袋詰

もっとみる
マイホームを買ってはいけない! リスクに適応できず悲惨な結末も…

マイホームを買ってはいけない! リスクに適応できず悲惨な結末も…

皆さまは「ポストコロナ時代」を生き抜くための、正しく使えるお金の対策をしていますか。「今は大丈夫だから何の対策もしていない」「お金の本は読んでみるけど難しくて結局、実践できない」「お金のことを考えること自体が怖い」など自分に合った方法が見つからずに何の対応もできていない人が多いのです。そんなお金の悩みを解決しましょう。

今回は、お金の専門家(ファイナンシャルプランナー/コーチ)として活動する加納

もっとみる
道徳的な大義名分なんかで、人が本気で消費行動すると思ってんの?

道徳的な大義名分なんかで、人が本気で消費行動すると思ってんの?

アイドル消費というのは応援消費なのか?について考えてみたい。

かつてCDが何百万枚も売れた時代もあった。しかし、1998年の6075億の市場規模を頂点として、以後衰退した。2017年には、2320億円と最盛期の半分以下に落ち込んだ。唯一、2012年だけは前年比を超えて3000億円超の売上となったが、その年売れたシングル曲のベスト10のうちの半分はすべてAKB48の楽曲である。

ご存じの通り、当

もっとみる
幸福はお金が9割:その1

幸福はお金が9割:その1

「幸福」とはなんだろうか?

一つの回答として「自由である」ということがいえよう。人間は、自由であるほど幸せでいられる。これに異論のある人は、あまりいないのではないだろうか。

ところが、現代においてもなお、自由というのはなかなか得にくい。取り分け、日本では得にくい。理由は、日本人特有の「人間関係観」にある。特に「家族観」にある。

実は、日本でもアメリカでも「家族が大切」というのは一般的な価値観

もっとみる
給料は労働力の対価という勘違い

給料は労働力の対価という勘違い

今日はある講演で聞いた「給料は労働力の対価ではない。」という話題です。
つまり、労働時間やどれだけ頑張ったかによって給料が支払われてるというわけではないということですね。
では何に対して支払われるのかというと、働くことによって提供される「価値」です。
例えば、おにぎりを作って100円で売ろうとしたとき、お腹いっぱいのAさんには100円では売れず、10円でなら売れるかもしれませんが、お腹ペコペコのB

もっとみる
お金では買えないもの、贈与について想うこと

お金では買えないもの、贈与について想うこと

「なぜあの先生は放課後に残って小学2年生だった私の作文を添削してくれたのだろう。」

「なぜあの先輩は私のエントリーシートを添削してくれたのか。」

「どうしてメンターは私に独立の術を全て教えてくれたのだろう。」

「子供の学校の先生はなぜこんなに手厚いサポートを与えてくれるのだろう。」

『世界は贈与でできている 資本主義の「すきま」を埋める倫理学』近内悠太著から贈与について、自分がこれまで周り

もっとみる