マガジンのカバー画像

サイエンス×テクノロジー=エンジニアリング

562
科学とは「事物の本質を表す体系的な知」であり、技術とは「特定の場面で応用される実践的な知」である。すなわち工学および工業とは「人々にとって有用な構造物や発動機関の設計・組立・運用… もっと読む
運営しているクリエイター

2019年6月の記事一覧

印刷会社が挑むITと教育の未来

印刷会社が挑むITと教育の未来

こんにちは、PreMediaDesign(プリメディアデザイン)チームです。

前々回の記事でご紹介しましたように、加藤文明社という印刷会社の制作部隊であるPREMEDIA CUBE(プリメディア・キューブ)は、企画・デザイン・DTPから、校正・校閲・フォトレタッチ・製版、さらには印刷に留まらないデジタル教科書・VRコンテンツ・動画・CG・Web・アプリの制作など幅広く取り組んでいます。

PRE

もっとみる

ダンボールを運ぶロボットを見て思ったこと

Boston Dynamicsを知っているだろうか?

そう、普通の人間や生物と同じようにスムーズに走ったり、障害物の上を歩いたり、さらには爆天したりとホントにロボットなのかと思うほどびっくり仰天なあのロボット達を開発しているアメリカの企業なのだが、そのBoston Dynamicsが開発した荷運びロボットもかなりすごい。

Boston Dynamics社が開発した他のロボットと同じように動きも

もっとみる
キズナアイは4人どころか1億人に増殖する

キズナアイは4人どころか1億人に増殖する

このところ、「キズナアイが増殖(分裂)した」という話題が界隈をにぎわせています。キズナアイという名前と姿で複数人に増えて、それぞれ違う声の人が担当していると。僕はそれを聞いて「なるほどね」と腑に落ちたのですが、その後の世間の反応とか関連記事などを見ても、僕と似た解釈は見つけられなかったので、ここに書いてみることにしました。

ことの経緯詳しくはこちらの記事など見て頂くのがよいのですが、かいつまんで

もっとみる
なぜ3Dプリンターを使ってプリンを作るのか

なぜ3Dプリンターを使ってプリンを作るのか

初めまして、都と申します。学生で趣味はものづくり、好きなものは3Dプリンターと辛い食べ物です。最近3Dプリンターで出力したプリンの型でプリンを作る3D「プリン」ターをやっています(良いネーミングが思いつかない)。すこしだけバズったりもしました。シリーズものっぽくいろいろなプリンを作って、現在は5作品を公開しています(ヘッダーは処女作)。

3Dプリンターを使ってプリンを作っている理由なんでこんな奇

もっとみる
コーポレートITという仕事(一般論編)

コーポレートITという仕事(一般論編)

僕はnote(旧ピースオブケイク、POC)に情報システム担当、いわゆる情シスとして入社しました。

職の呼び名として「情報システム」ってなんか曖昧だよな、ということで、最近はこの分野を「コーポレートIT」と呼ぶことも増えています。個人的にこっちが気に入っているので、このnoteでもそのように呼称していこうと思います。(note社内でもじわじわ広めていこうと思ってます)

さて、コーポレートITや情

もっとみる
コーポレートITという仕事(自らの志向編)

コーポレートITという仕事(自らの志向編)

前回の記事ではだいたいどんな感じのスキルを以って、どんな感じの業務を受け持ち、それが必要とされる背景は何か、といった一般的なコーポレートITについてご紹介しました。

それを踏まえて、僕がこの仕事をどういう意識でやっている(つもり)か、ということを今回はお話したいと思います。

コストセンターになりたくない経営学の分野に「コストセンター」というタームがあります。あえて身も蓋もない言い方をすると、金

もっとみる
女の子ばっかり応援してしまうわたしとしては

女の子ばっかり応援してしまうわたしとしては

この文章をだれに向けて書いていいか分からなかったけど、
やっぱりあと10年後くらいに中学生になるわたしの大切なあなたと、
それから二十何年か前に中学生だったわたしに向けて書こうと思う。
その三十何年かの間に中学生だった誰かや、いつのまにかその親になった誰か、そう、あなたにも読んでもらえるとうれしい。

『Girls Who Code 女の子の未来をひらくプログラミング』という本を翻訳したよ。 ht

もっとみる
一歩前に進んでもらうための「適切なフィードバック」を考える

一歩前に進んでもらうための「適切なフィードバック」を考える

noteを続けていると、書くことのモチベーションを維持させるための仕掛けがいろいろあることに気づく。

これは自分でWordPressをインストールしてやっているようなブログではもちろん、ほかのブログサービスでもあまりないことだろう。

その仕掛けの中のひとつが、タイミングの良いフィードバックだ。

マイページにアクセスしたり、記事を更新するときに、ポップアップでいろいろフィードバックが表示される

もっとみる

5Gの無線の話

ソフトバンクがEricssonを選んだり、イギリスでBTがHuaweiを選んだりと、いよいよインフラ構築が本格化する5Gだが、そもそも何が違うんだっけということで幾つか読んでみた。

Fortunately, at higher frequencies, there is generally a significantly larger bandwidth available to trans

もっとみる
ラブレター LANパーティ わたしにできたこと

ラブレター LANパーティ わたしにできたこと

はろー。れいんです。

2019年6月14日~16日に行われた
瀬戸内LAN Vol.0並びにまらカップ。
いかがでしたでしょうか?
参加者の皆様が楽しんでいただけたなら
これ以上の喜びはありません。
行きたかった!って声、
行けないけどがんばってね!って声、
C4で会おうね!って声、
次あったら絶対行くから!って声、
全部励みでした。
ありがとうございました。
個人的な反省点はたくさんありまして

もっとみる
Googleが今更日本にデータセンターを作る理由を考える

Googleが今更日本にデータセンターを作る理由を考える

Googleが日本に初のデータセンターを建設するというニュースが挙がっていた。
#COMEMO #NIKKEI

日本にGoogleのデータセンターがなかったことがそもそも驚きではある。
アジアでは台湾とシンガポールに計4つあるらしい。
シンガポールは国を挙げて最先端を取り込むようなイメージがあるし、東南アジアからオセアニアあたりを視野に入れるとちょうど良い位置にあるので、Googleが目をつけ

もっとみる

仮想通貨参入はFacebookにどんな影響を与えるか

仮想通貨(暗号資産)について、あれだけ盛況だったCMも最近見なくなった。
といっても、私の家にはテレビ(正確に言うと受信するための装置)がないので、公共放送の世界はよく知らないのだが・・・
少なくともネット広告内ではとんと見かけない。
#COMEMO #NIKKEI

そんな中、Facebookがデジタル通貨(仮想通貨)を使った金融サービスを始めるということで、ニュースになっていた。

仮想通貨

もっとみる
泡シャワー「KINUAMI」、繊細男子向け「BOTCHAN」、異業種こその大胆さ

泡シャワー「KINUAMI」、繊細男子向け「BOTCHAN」、異業種こその大胆さ

◆ English version: Combining brawn with beauty in fun cosmetics
◆ New English article
◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。
Facebookページ|メルマガ(隔週火曜日配信)
LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o

まったくの異業種から化粧品市場に

もっとみる
【翻訳】“意味”を持ったプロダクトをデザインするために

【翻訳】“意味”を持ったプロダクトをデザインするために

本記事は、Brian Pagán氏が、Notewortlyに寄稿した記事『How to Design Meaningful Products』を公式に許可をいただき翻訳したものです。

どんなに素晴らしいデザインであったとしても、プロダクト自体が意味があるものでなければ、成功はしない——。

人は何のために生きているか。我々は画面をスワイプし、モノを購入し消費するためだけに生きているのではない。生

もっとみる