志道正宗(まめじぃ)

看護専門学校・准看護専門学校受験対策専門塾 なすらぼonline 運営 2024年9…

志道正宗(まめじぃ)

看護専門学校・准看護専門学校受験対策専門塾 なすらぼonline 運営 2024年9月4日 eagersouls(仮称) 開業予定→毎日くじけそう。 生きづらさを抱えている人たちと一緒に生きる場所をつくります。

記事一覧

最近(2024年夏)Claude3.5 Sonnetさんが優秀すぎて怖い件

初めて生成AIに課金した。最初はChatGPTさんに遊んでもらっていたのだけれど、Copilotもそうだけれど、どうも、しっくり来ないというか、AIを活用する未来というのは、ま…

終章 恥ずかしげもなく語ろう。よい人生とは。幸福とは。

ここまで、2024年9月4日に立ち上げる 「まめじゅく~人生七転び八起きリベンジャーズ」 の構想を全九章に渡って述べてきた。いよいよ最終章。 「まめじゅく」のコ…

第九章 「プチ起業」のススメ

1,小さく始めてみる何かにつけて「小さく始めてみる」ことは、リスク回避のためにとてもたいせつなことだ。 たとえば釣り。趣味として根強い人気がある。 私にとって…

第八章 就職する義務はないが、就職することで得られる自由も、じつは、ある。

1,就職支援「まめじゅく」では、就職支援も行う。自分にどんな適性があって、自分の何をアピールすればよいか、なかなか自己を客観的に捉えるのは難しい。 自分をよく知…

第七章 人生を変える資格試験とは

1,資格取得で変わる人生まず身も蓋もない結論を述べる。 何か資格を取得して、人生が変わるなんてことは、結局「その人次第」である。 なぜなら資格を生かすも殺すも…

第六章 社会人入試支援

1,2つの選択肢社会人が学びなおすために入試にチャレンジするには、2つの選択肢がある。 プランA:一般の学生と同じ土俵で、一般入試を受ける。 プランB:社会人の受…

第五章 看護専門学校・准看護学校受験対策専門塾「なすらぼonline」

1,コスパ最強の国家資格、それが「看護師」 私が「なすらぼonline」を立ち上げた理由は、こちらを参照頂きたい。タップまたはクリックでリンク先へ。 そして看護師にな…

第四章 高卒認定試験を受験しよう。人生の選択肢を広げるために。

1,高等学校卒業程度認定試験(高卒認定)について高卒認定試験の概要については、文部科学省のサイトを参照して欲しい。 じぶんの人生を変えたいと思っていて、もしあな…

第三章 「自学力」を磨く

1,「自学力」について自分の生きかたを変えるのに「自学力」は欠かせない。 まずは「自学力」の定義から始める。ここでは「自学力」を、 「自ら学ぶ力」 とする。 …

第二章 健康がすべての土台

1,ある「健康オタク」一派の不幸 世間的によく「健康オタク」という呼ばれ方をするが、私は「健康効果オタク」という名称が相応しいと考えている。しかし市民権が無いの…

第一章「自分を変える」ために

「置かれた場所で咲きなさい」vs「咲く場所は、じぶんでつくる」『置かれた場所で咲きなさい』(渡辺和子 幻冬舎)は、2012年のベストセラー。 今はもう手元には…

序章 「まめじゅく~七転び八起きリベンジャーズ」のご紹介

「まめじゅく~人生七転び八起リベンジャーズ」はどんな塾?2024年9月4日に、新しい塾を立ち上げる。名称は「まめじゅく~人生七転び八起きリベンジャーズ」という。…

『ソクラテスの弁明』四苦八苦

以前こんな記事を書いた。 『星の王子さま』ほどではないが、若い頃手に取って以来、何度も挫折している本のひとつ。 『ソクラテスの弁明』(プラトン) 今は、光文社古…

「断捨離」考 ~「断捨離」で人は幸せになれるのか?そんなのその人次第だろう?

「断捨離」について考える。 断捨離 - Wikipedia Wikipediaの記事によれば、ミニマリストとは違うという。 ミニマリストは「最小化」 ダンシャリアンは「最適化」 との…

整理整頓は要・整理整頓の要

いちど人生に躓いて、じぶんの人生を変えたい、逆転させたい、でも立ち上がれない、そんな人たちを応援する事業を立ち上げようとしている。 「整理整頓」というワード、あ…

『星の王子さま』を初めて手に取ったのが9歳。51歳で読み終えた今日。

小学生の頃、アニメでやっていたんだ。オープニングテーマの「ほしの~おうじさま~♪」という所だけ歌える。 それで、とにかくませた子どもだったので、絵本はいやで、文…

最近(2024年夏)Claude3.5 Sonnetさんが優秀すぎて怖い件

最近(2024年夏)Claude3.5 Sonnetさんが優秀すぎて怖い件

初めて生成AIに課金した。最初はChatGPTさんに遊んでもらっていたのだけれど、Copilotもそうだけれど、どうも、しっくり来ないというか、AIを活用する未来というのは、まだまだこれからだな、と感じていた。ミスやエラーが多すぎて。

ところが、Claude3.5 Sonnetが、スゴイと聞いて。

試していたら、

もうドはまり。課金までしちゃった。

例えば、「キュビズム」って結局何なんと思

もっとみる
終章 恥ずかしげもなく語ろう。よい人生とは。幸福とは。

終章 恥ずかしげもなく語ろう。よい人生とは。幸福とは。

ここまで、2024年9月4日に立ち上げる

「まめじゅく~人生七転び八起きリベンジャーズ」

の構想を全九章に渡って述べてきた。いよいよ最終章。

「まめじゅく」のコンセプトは、つまり、科目を教えることが目的ではなく、志望校の合格を目的とするわけでもない。

「あなたの人生逆転をサポートする」

これに尽きる。

1,「よりよく生きる」って何?(1)誰もが想うこと

よりよく生きる

これは誰もが

もっとみる
第九章 「プチ起業」のススメ

第九章 「プチ起業」のススメ


1,小さく始めてみる何かにつけて「小さく始めてみる」ことは、リスク回避のためにとてもたいせつなことだ。

たとえば釣り。趣味として根強い人気がある。

私にとって釣りは、小さい頃から、川や海がそこら中にあったので、趣味というより、友人たちと付き合うための「社交術」のようなものであった。

だから、釣りに関するリテラシーは自然と学べた。釣り場で出会うベテランさんたちが、教えを乞うまでもなく、たくさ

もっとみる
第八章 就職する義務はないが、就職することで得られる自由も、じつは、ある。

第八章 就職する義務はないが、就職することで得られる自由も、じつは、ある。

1,就職支援「まめじゅく」では、就職支援も行う。自分にどんな適性があって、自分の何をアピールすればよいか、なかなか自己を客観的に捉えるのは難しい。

自分をよく知っている人に色々尋ねてそれを参考にするのはいい。ぜひ参考にして欲しい。

それに加えて「完全な第三者の視点」も取り入れて欲しいのだ。

これまで数えきれない程、教え子の就職のお世話をさせてもらって、自分自身も規模は小さいながらも、採用面接

もっとみる
第七章 人生を変える資格試験とは

第七章 人生を変える資格試験とは


1,資格取得で変わる人生まず身も蓋もない結論を述べる。

何か資格を取得して、人生が変わるなんてことは、結局「その人次第」である。

なぜなら資格を生かすも殺すも自分次第だから。

しかし、資格試験で変わる人生は、ある。確実に。

まずは私の場合。

国文科に入って、国語の教員免許を取得していなければ、誰かに何かを教える営みを、自分の一生の仕事にしたい、とは思わなかった。

そもそも、高校2年生

もっとみる
第六章 社会人入試支援

第六章 社会人入試支援


1,2つの選択肢社会人が学びなおすために入試にチャレンジするには、2つの選択肢がある。

プランA:一般の学生と同じ土俵で、一般入試を受ける。
プランB:社会人の受け入れを積極的に行っている学校で、社会人入試を受ける。

私が主に支援するのはプランBのほうだ。入試科目にほぼ「面接」と「小論文」は必須となっている。

面接と小論文の指導は、私の専門分野で、最も得意とするところである。

通常の大学

もっとみる
第五章 看護専門学校・准看護学校受験対策専門塾「なすらぼonline」

第五章 看護専門学校・准看護学校受験対策専門塾「なすらぼonline」


1,コスパ最強の国家資格、それが「看護師」
私が「なすらぼonline」を立ち上げた理由は、こちらを参照頂きたい。タップまたはクリックでリンク先へ。

そして看護師になりたい人を応援する活動を、これからも続ける理由は、私のライフワークだから。「コスパ最強の国家資格」というのは本当なのだ。

准看護師は国家資格ではないが、しかし「コスパ激つよ」であることには変わりがない。

私はほんとうは「コスパ

もっとみる
第四章 高卒認定試験を受験しよう。人生の選択肢を広げるために。

第四章 高卒認定試験を受験しよう。人生の選択肢を広げるために。

1,高等学校卒業程度認定試験(高卒認定)について高卒認定試験の概要については、文部科学省のサイトを参照して欲しい。

じぶんの人生を変えたいと思っていて、もしあなたが、高校を卒業していなかったとしたならば、まずはここから始めてみよう。

もしあなたが働いているならば、仕事をしながら勉強するということは、決して簡単ではないが、しかし、それを成し遂げたならば、それだけでも何かが変わるはずだ。

もしあ

もっとみる
第三章 「自学力」を磨く

第三章 「自学力」を磨く


1,「自学力」について自分の生きかたを変えるのに「自学力」は欠かせない。

まずは「自学力」の定義から始める。ここでは「自学力」を、

「自ら学ぶ力」

とする。

自分の意思で、みずから学びにいく行為全般のことだ。

それは書物の中かも知れないし、最前線の現場かも知れない。先人の足跡をたどる旅になるかも知れないし、身近な人の隣で学ぶことだってたくさんある。

自分の環境を、自分の境遇を変えるに

もっとみる
第二章 健康がすべての土台

第二章 健康がすべての土台


1,ある「健康オタク」一派の不幸
世間的によく「健康オタク」という呼ばれ方をするが、私は「健康効果オタク」という名称が相応しいと考えている。しかし市民権が無いので「健康オタク」と呼ぶことにする。

中には、すごい方もいる。ヨガ歴〇〇年、ストイックな食生活を送り、健康的な生活を維持されている方には、心から頭が下がる想いである。

夜中にポテチでビールを一杯やるなんて無いだろうし、カツカレーにウスタ

もっとみる
第一章「自分を変える」ために

第一章「自分を変える」ために


「置かれた場所で咲きなさい」vs「咲く場所は、じぶんでつくる」『置かれた場所で咲きなさい』(渡辺和子 幻冬舎)は、2012年のベストセラー。

今はもう手元には無いが、こんな内容だった。( )内はわたしの心の声。

・現在の自分と環境を受け入れましょう。(どうやって?)
・困難を成長の機会として捉えましょう。(どのように?)
・日々の小さな幸せに気づき、感謝しましょう。(どういうふうに?)

もっとみる
序章 「まめじゅく~七転び八起きリベンジャーズ」のご紹介

序章 「まめじゅく~七転び八起きリベンジャーズ」のご紹介

「まめじゅく~人生七転び八起リベンジャーズ」はどんな塾?2024年9月4日に、新しい塾を立ち上げる。名称は「まめじゅく~人生七転び八起きリベンジャーズ」という。屋号は「eagersouls」という。個人事業だ。

その中の柱となるのが「まめじゅく~人生七転び八起きリベンジャーズ」。

この塾のコンセプトは「人生七転び八起き」の支援。「リベンジャーズ」は、『東京卍リベンジャーズ』が生まれる前から決ま

もっとみる
『ソクラテスの弁明』四苦八苦

『ソクラテスの弁明』四苦八苦

以前こんな記事を書いた。

『星の王子さま』ほどではないが、若い頃手に取って以来、何度も挫折している本のひとつ。

『ソクラテスの弁明』(プラトン)

今は、光文社古典新訳文庫版 納富信留訳 で読んでいる。

わからない。

一例を挙げる。

え?

「徳について」

また

「私が対話しながら私自身と他の人々を吟味しているのを皆さんが聞いているような他の事柄について」

これは並立関係で、

もっとみる
「断捨離」考 ~「断捨離」で人は幸せになれるのか?そんなのその人次第だろう?

「断捨離」考 ~「断捨離」で人は幸せになれるのか?そんなのその人次第だろう?

「断捨離」について考える。

断捨離 - Wikipedia

Wikipediaの記事によれば、ミニマリストとは違うという。

ミニマリストは「最小化」
ダンシャリアンは「最適化」

との記述が。

ミニマリストは[最小化]こそ[最適化]だという考えのはず。上記のやましたひでひこ氏の説明は、私は納得がいかない。

「断捨離」の考え方そのものは、ヨガや仏教思想からくるもの、とされており、初出は『ヨ

もっとみる
整理整頓は要・整理整頓の要

整理整頓は要・整理整頓の要

いちど人生に躓いて、じぶんの人生を変えたい、逆転させたい、でも立ち上がれない、そんな人たちを応援する事業を立ち上げようとしている。

「整理整頓」というワード、あるいは概念は、そのための要ともいえるものだと、仮定しよう。

以下は、私淑する読書猿氏のブログ記事からの引用である。

これは、もちろん身の回りの物品の話である。

しかし、この原則は、いまの人生を何とかしたい、変えたい、と願う人全員が参

もっとみる
『星の王子さま』を初めて手に取ったのが9歳。51歳で読み終えた今日。

『星の王子さま』を初めて手に取ったのが9歳。51歳で読み終えた今日。

小学生の頃、アニメでやっていたんだ。オープニングテーマの「ほしの~おうじさま~♪」という所だけ歌える。

それで、とにかくませた子どもだったので、絵本はいやで、文庫本の『星の王子様』を買ってもらった記憶がある。そういやアニメやってたな~っていうだけの理由で。

でも数行で挫折した。何がおもしろいのかさっぱりわからず。

その後、高校生になって、自分の中で読書ブームが起こり、それも、やっぱりませた子

もっとみる