マガジンのカバー画像

まだまだ休職中

61
入院して、退院して、でもまだまだ休職中。
運営しているクリエイター

#HSP

もやもやの正体は(休職270日目)

もやもやの正体は(休職270日目)

2022年10月29日(土)

ここ一週間くらい朝シャキッと起きられない。

いや、逆かも。

一週間前まですごく規則正しい生活ができていた。

夫を送り出すタイミングで自分も起きて、
洗濯して、朝ごはんを食べて。

今まで昼寝に充てていた時間は
ジムに行っていい汗かいて。

これはいわゆる
気力も戻ってきたというやつじゃないのか~??

と、感じていたある日、急に起きられなくなった。

眠い。ず

もっとみる
彼女を見て湧いたのは言葉にできない気持ちだった(休職269日目)

彼女を見て湧いたのは言葉にできない気持ちだった(休職269日目)

2022年10月28日(金)

ご無沙汰しております。
せのび山どんぐりです。

連続投稿が途絶えてほっとして
自分が書きたい時に書こうという
気持ちにシフトして、
いざ、これは残しておきたい!という
出来事があってもいつの間にかnoteへの距離が
遠くなっていて重い腰を上げられませんでした。

でも、そんなときもとりあえずタイトルだけ書いて下書きには入れてみた。

ただ、その時の気持ちって
やっ

もっとみる
(半日)孝行Day(休職253日目)

(半日)孝行Day(休職253日目)

2022年10月13日(木)

実家最後の日だから早く起きたい。

頑張って9時半に起き上がった。

祖父と祖母と朝食をとるも、眠すぎる。

祖父の声が頭にキンキン響く。

部屋に戻るとき、祖母の手には洗濯カゴが。

今から2階のベランダに洗濯物を干すのだ。

手伝った方が祖母も助かるに違いない。

しかしそんなことすらかき消すくらい眠い。

困った。

潔く寝よう。

耐えられない。

祖母が洗

もっとみる
こんばんは、パッハルベルです。(休職252日目)

こんばんは、パッハルベルです。(休職252日目)

2022年10月12日(水)

このタイトルでピンと来る方って
何人ぐらいいるんだろう。

パッハルベル、正式名はヨハン・パッハルベル。

カノンを作曲したドイツの作曲家だそう。

カノンは知っていたし、
ピアノの曲の中では1、2位を争うくらい
私は好きだが作曲家の名前までは知らなかった。

youtubeを使って練習していたときに
”パッハルベルのカノン”と出てきて初めて知った。

正直人生で耳

もっとみる
私が実家に帰らなかった理由(休職251日目)

私が実家に帰らなかった理由(休職251日目)

本日3本目の記事。

作家かよ。

元気過ぎかよ。

暇なのかよ。

2022年10月11日(火)

昨日の記事の終わりにも書いたが頭が痛かった。

その後風呂に入り、葛根湯を飲んだが
布団の中で頭が痛すぎて吐きそうだった。

頭痛による吐き気なんて人生で初めてだった。

でも時間も遅いし、何より疲れていたので
「痛い…」と思っているうちに眠りについていた。

朝は6時ごろに一度起きた。

米が炊

もっとみる
親子3人水入らずの旅(休職250日目)

親子3人水入らずの旅(休職250日目)

2022年10月10日(月)

「元気?」

数日なんの連絡も取っていない夫にLINE。

大学時代の友人と遊んだらしい。

寒くなったから布団も引っ張り出したそう。

臭くなかったかな。

ちゃんと干したのかな。

いろいろ気になるけど聞かない。

「安心した」

それだけ。

こちらの近況も聞かれたので
ぼちぼち過ごしていることと、
ごはんが3食出てくるのはありがたいと伝えた。

スタンプで返

もっとみる
爆買いが心を潤す(休職248-249日目)

爆買いが心を潤す(休職248-249日目)

2022年10月8日(土)

10時。

姉『朝ごはん食べる?』

食べよう。

姉はとっくに起きていたようだ。

私も9時ごろ起きたけど、
祖父が姉と上機嫌で話す声が聞こえて
少し下りるのが嫌だった。

11時。

40分ほどかかる街へ出発。

到着して早速GUへ。

肌寒いのに耐えられるようにインナーを買う。

(このタートルネックかわいいな)

(990円)

(4色もある)

こういう時皆

もっとみる
”動いた方が元気だね”の日(休職247日目)

”動いた方が元気だね”の日(休職247日目)

2022年10月7日(金)

前日は1時過ぎにタブレットを触っているところを
トイレのために起きた親に見つかり

『そんなことしてるから
 寝られないんじゃないの~』と耳が痛い言葉。

反省して寝る。

6時ごろ一度目が覚める。

きょうは肌寒い。

なんか、本当に心地がいい気温だと思える日が
年に数日しかなくなってきたな。

春と秋が本当に短い。

四季の国は何処へ。

朝ごはんはいつも通り早め

もっとみる
実家では初めてのゆらゆらDay(休職246日目)

実家では初めてのゆらゆらDay(休職246日目)

2022年10月6日(木)

今朝はなかなかショッキングな夢を見たから
誰とも話したくなかった。

(夢の話はこちら↓)

要約すると休職のきっかけとなった上司に

『休みすぎ』

『やる気を見せろ』

『今の部署に未練はないのか』

『あるなら残れ』

と言われた夢。

1日この夢について考えたけど
きっとその気持ちを抱いているのは私自身。

向き合いたくない言葉を苦手な上司に言わせて
改めて自

もっとみる
”夢は深層心理の現れ”←本当?(休職246日目 番外編)

”夢は深層心理の現れ”←本当?(休職246日目 番外編)

2022年10月6日(木)朝。

とてもリアルな夢を見た。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++

私はもともといた部署に復職していた。

休職のきっかけとなった上司が目の前に座る。

私が休んだ期間を頭の中で数える。

8カ月。

『あまりにも休みすぎだろ?』

上司が半笑いで、でも鋭い目で私に言う。

そしてみるみるうちに上司の顔に笑いはなくなり
目に怒り

もっとみる
気遣いって難しい(休職245日目)

気遣いって難しい(休職245日目)

2022年10月5日(水)

けさは8時ごろに起きて、すぐにごはんを食べた。

ごはん、みそ汁、納豆、目玉焼きが鉄板だが、
きょうは無性に卵かけご飯を食べたかったので
目玉焼きは昼食に回した。

家を出て気付いたが、うちの実家は健康志向で
食材に結構こだわっている。

たまごもちょっといいやつだったようで、
黄身が濃くてどろっとしておいしかった。

食器を片付けていると祖母がぼやきだした。

祖母

もっとみる
どんぐりおばさん爆誕(休職244日目)

どんぐりおばさん爆誕(休職244日目)

2022年10月4日(火)

朝の記憶があまりない。

9時くらいに起きたのかな?

あまり眠気が長引くこともなかった。

母親が寝ている部屋は
ベランダとつながっているから
朝の風が気持ちいい。

そこで二度寝してしまいそうになる。

朝ごはんを祖父と食べて。

せのび山たこ焼き店開店 \ ラッシャーセー!!!! /

煙がもくもくと出ている鉄板に大量の油を入れ、
だしを入れた途端に油が飛び散る

もっとみる
あの頃、がむしゃらに生きていたんだ(休職243日目)

あの頃、がむしゃらに生きていたんだ(休職243日目)

2022年10月2日(月)

9時半起床。

幼なじみと11時半に会う約束をしているから
起きねばと思いつつ眠かった。

やっぱりミルタザピンは半錠でもきついのかしら。

飲むのやめようかな。
病院に電話しようかな。

実家のお風呂が古いことと、
家が住まい兼仕事場の美容室であることから
実家に帰ったときは髪を母に2、3日に一度
洗ってもらっている。

きょうは遊びに行くから洗ってもらわなきゃ…

もっとみる
家族と実家(休職241-242日目)

家族と実家(休職241-242日目)

2022年10月1日(土)

家出したという報告をした前回のnote。

その日結局眠りについたのは4時半ごろ。

夫が会社に行くという9時までに
帰るか帰るまいか迷っていたが、
結局眠くて起きたのは9時を過ぎていた。

10時前にチェックアウトを済ませる。

家に着くと駐車場に夫の車があった。

(9時に仕事行くって言ったのに…)

予想通り寝ていた。

私「9時過ぎてるけど大丈夫?」

夫『う

もっとみる