見出し画像

親子3人水入らずの旅(休職250日目)


2022年10月10日(月)


「元気?」


数日なんの連絡も取っていない夫にLINE。

大学時代の友人と遊んだらしい。

寒くなったから布団も引っ張り出したそう。


臭くなかったかな。

ちゃんと干したのかな。


いろいろ気になるけど聞かない。


「安心した」


それだけ。

こちらの近況も聞かれたので
ぼちぼち過ごしていることと、
ごはんが3食出てくるのはありがたいと伝えた。


スタンプで返ってきた。

ちょっと悔しい。


これ皆さんどうお考えなのか分からないのだけど。

私がスタンプを使うときは忙しい時とか、
やり取りを手っ取り早く終わらせたい時。


だから、今回のように
夫からスタンプで返信をされた私は

「ちょ、ちょっと納得いかねぇなぁ…」と

質屋で思いの外安く値踏みされたような
気持ちになっている。



ちなみに質屋で物を売った経験はない。




9時ごろ目が覚める。


夜中は目が覚めなかった。

よし。



一階から祖父と祖母の会話が聞こえる。

母はまだ下りていないようだ。

そうなると一階に行きたくない。


でも10時過ぎには出発したい。


葛藤。


結局祖父の声がしなくなるのを待っていたら
11時になってしまった。


もっと早く行ってゆっくり買い物したかったのに。


自分のせいなのに、というか
自分のせいだからこそ腹が立ってしまう。


美容師の母に髪を巻いてもらった。


母『私も買い物いきたいな』

私「行こうよ」


母も行くことになった。

久しぶりの一人旅の予定だったけど、
少なからず不安はあったし快諾した。


一人旅は家に帰ってから嫌でもできるからな。


ただ、より出発の時間が遅くなった。

出発したのは13時過ぎ。


っくぅぅう。

せっかくの買い物の日が
半日になってしまったことは少しつらい。


そして出発直前に
祖母が亭主関白祖父にブチ切れられた話
&そのせいでうつ症状が出た話をされたので
ちょっと落ち込んだ。


さらに行きの道で母が
何度も私の話を聞きなおしてくる。

どうやらいつの間にか耳が遠くなったみたいだ。


繰り返し同じ話をしなければいけないしんどさと
母の耳が遠くなっているという
受け入れがたい真実が重なって
またちょっと落ち込む。


いかん!!!

気分を上げて爆買いするのだ!!!!


↑この切り替えができるようになったのは
回復している証拠だと思う。


姉と合流し、アウトレットモールへ。


私は単独で行動させてもらうことに。


九州最大級のアウトレット。


あれも欲しい!これも欲しい!と
ブルーハーツ状態突入待ったなしかと思いきや

意外と落ち着いている。

我慢しているわけではない。


あれ?

刺さらない。

心に。


前に来たときは金額が高いから
楽しめなかった気がしたのに。

いざ、どんどん買え!と放り出されても
買うものがない。



その原因は私が圧倒的派手好きというのもあり、
仲里依紗の爆買い(youtube)を想像していた
というのもあるけど。


仲里依紗ほど買えなくても、
とびっきり心が躍る洋服を1枚買いたかったな。


結局少しだけ心が躍って買った商品は
セーター2枚とボトムス1枚、靴2足。


いや、結構買ってた。


まぁ2日前に爆買いしたんだから、
意識しなくても心と財布のひもは
締まっちゃうよね。


17時過ぎ。

母と姉と合流。


ハンバーグを食べた。


帰りは1時間半のドライブ。


ちょっと疲れていたこともあって
話が弾まない時間と目を覚ますために
ごりごりに話す時間が極端だった。

きっと母も戸惑ったことだろうに。


そして現在、23:11。



頭が痛い。


気圧のせい?

疲労?

そんなこと書きながら
PCをいじり続けているのもよくないのかも。


お風呂入って寝よう。




休職250日目か。

キリがいいと言うだけで
何もめでたいことはないんだけど。

休職1日目より気持ちが上向きになっていることは
間違いない。


それでいい。

でも別に下向きでも悪くない。


ぼちぼちね。

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,348件

#眠れない夜に

69,580件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?