見出し画像

爆買いが心を潤す(休職248-249日目)


2022年10月8日(土)


10時。

姉『朝ごはん食べる?』


食べよう。

姉はとっくに起きていたようだ。


私も9時ごろ起きたけど、
祖父が姉と上機嫌で話す声が聞こえて
少し下りるのが嫌だった。


11時。

40分ほどかかる街へ出発。


到着して早速GUへ。

肌寒いのに耐えられるようにインナーを買う。


(このタートルネックかわいいな)

(990円)

(4色もある)


こういう時皆さんならどうされるだろうか?

せのび山は全買いする。


チャリン。


(シンプルなパーカーがある)

(1,990円)

(8色もある)


さすがにお気に入りの黄色だけを買った。



他にも白Tや軽めの上着を買って1万円ちょっと。

チャリンチャリン。


満足満足。


通りがかった別の服屋さん。

結構好みの服はあるけど
高いのがネックで買わないことが多い。


ただ、値札を見ると元値に赤線が引いてあり
半額くらいの値が書いてある。


これも。

これも!

これも!!!



買いだ買いだ!!!


チャリンチャリンチャリンチャリンチャリン。

完全に財布のひもが緩んだせのび山。

目についたかわいい服をどんどん手に取った。


6着。

合計3万2,000円。


合計額を見るとウッとならんこともないが、
半額で買えた喜びの方が上回っている。

最高だ。


いつから服を買っていなかったんだろう。

休職してから…違う。

1年、いや2年。

待て。


社会人になってから会社に着ていく
オフィスカジュアル的な服は買っていたけど
それ以外で服買ったのいつだ???


もう思い出せない。

どおりで久しぶりに味わった買い物での幸福感。


お金を使った時にしか味わえない
充足感ってあるよね~。

有頂天で車に戻る。


そしてもう一つの目的地。


地元の酒蔵の蔵開き。


その酒蔵は日本酒と果実酒しか作っておらず、
私は日本酒が苦手なため姉だけ試飲を楽しみ、
私はドライバー。


150円でお猪口を買い、
10種類以上のお酒を試飲できる。

なんて良心的なんだ。


独特な甘い香りと、
嬉しそうな姉を見ると私も飲みたくなってくるけど
我慢。


フードトラックでキューバサンドと
クラフトジンジャーエールを買って食べる。

映画”シェフ”で見たキューバサンド。

想像していたより小さめだったけどおいしかった。


私が当日分最後の客だったらしく、
それを作り終わったら酒が飲めるということで
スタッフの方とみんなで盛り上がってしまった。


そこにいた3人中2人が飲めないんだけど。


周りを見渡すとみんなほろ酔いで
なんだかおもしろかった。

コロナでこういう機会が減っているけど、やっぱり外で酒を飲むって楽しいよな~。

と思いながらジンジャーエールを飲んだ。


夜はたこ焼き。

実家で2回目にして
鉄板も上手く育って作りやすくなった。


初めて私のたこ焼きを食べた姉も
「おいしい」と言ってくれたし、
多めに焼いて冷凍しとこうと言って
だし2.5リットル分作ったのに全部食べ終わったし。

よきかなよきかな。



そして久しぶりにちょっとお酒を飲むことに。

薬を飲まなくなるまでは呑まないと
決めたばかりだけど、
たこ焼きづくりで熱くなった体に
キンキンに冷えたビールがうまそうすぎたので
1缶だけ飲んだ。


うまい!!!


やっぱり疲れた体に
うまいビールを流し込むのはいいな〜。

早く働きたいな〜とちょっとだけ思った。



食後は酔っぱらった姉と会ってない期間に保存した
Twitterやインスタの面白い投稿を教え合って爆笑。


東海オンエアの動画を見て爆笑。


涙が出るほど

声が出なくなるほど

お腹が痛くなるほど

ずっっっっっと笑った。


こんなのいつぶりだっただろう。

お姉ちゃんがいてよかった。

ありがとう。


0時。

姉と就寝のあいさつを交わし寝る部屋に移動する。


(就寝のあいさつて)

(おやすみなさい言っただけやがな)


布団に潜りお気に入りの服を買った余韻で、
今なら買いたい服を衝動のまま買えるかも!と
ZOZOTOWNのアプリを開く。

ベストタイプのダウンが欲しい。


血眼で探す。

値段とデザインで良い感じのものが出てこない。


眠くなってきた。

いや、明日になったら
財布のひもが締まるかもしれない。


今しかない…

今しか…ない…


就寝。


これまでの眠剤だと自分で寝ようとしないと
眠くならなかったけど、
今飲んでいるものは眠気に勝てない。

でも眠くなるという感覚が病気になってから
その薬を飲むまでほぼなかったから
それはうれしい。



2022年10月9日(日)


夜中、誰かがトイレに行く音で2回、目が覚めた。

早朝にも目が覚めた。

姉と母の声がした。


9時ごろ、1階から祖父と祖母の声が聞こえる。

まだ寝よう。


10時。

10時だ。起きよう。

姉と一緒に朝ごはんを食べる。

姉は二日酔いらしい。


その後、疲労からか眠気と
あまり人と関わりたくない時間が到来した。

姉は部屋でキングオブコントを見て、
祖母は一階でテレビを見ていたから
自営業の店の隣の部屋にあるイスで寝ていた。


姉『めちゃくちゃ面白いから一緒に見ないかなと
  思って』


そうか。


でも、眠いなぁ…。


姉『そんな気分じゃないなら
  全然無理しなくていいよ』


私「うん。ごめんやけど寝るね」


おぉ。断れた。

姉が優しかったのもあるけど
心に正直にいられたんじゃないでしょうか?


二階に上がり布団を敷くわけではないが、
重なった布団に体重をかけうなだれて寝る。


これがとても気持ちよかった。


姉『昼ごはん一緒に食べる?』


昼ごはんは食べたい。

母が地元の産直市から買ってきたらしい。

姉は海鮮丼、私は生魚が苦手なのでかつ丼。


おいしかった。

その後は、ぼちぼち姉と話した。

精神保健福祉士の話も改めて。


16時。


姉が家に戻ることに。


母『どんぐりは帰らないね?』


そんなことも言っていたな。

私の家と、実家の間に姉が住んでいるため
実家に帰ってくるときに、
実家が居心地悪かったら姉が帰るタイミングで
帰ろうかという話をしていた。

でもそんなことすっかり忘れていたくらいだから、
実家も悪くないと自分でも思っているんだと思う。



母『服買いに行きたいって言ってたね』


またまた思い出した。

姉の住んでいるところは地方大都市なので
近くにアウトレットモールがある。

そこに服を買いに行きたいという話をしていた。


前日に服をめちゃくちゃ買ったばかりだが、
だからこそまだ購買欲の余韻が残っている。


私「あした運転して一人で行ってこようかな」


ちょっと不安そうだけど
『いいんじゃない?』という母親。

姉も家が近いし
仕事が半ドンだから行こうかなという。


というわけであすは隣県まで
ドライブすることになった。

楽しみだ。


姉の勧めで1日自動車保険を利用した。

初めての体験。

便利なものがあるもんだ。


夜。

なんとなく一階に行く気にならなかったから
二階でPCをいじっていた。

いつもだったら一階から
大きな声で呼ばれとるのだけど
気持ちが沈んで二階にいるんじゃないかと
心配されたのか祖母が私がいる部屋を
そーっとのぞいた。


祖母『ご飯食べるけど…』


ここまで気を遣われると
逆に申し訳ないなと思いながら食卓へ。

きょうは実家で初めて耳栓をしてご飯を食べた。


結果、とても快適だった。

祖父の大きな声が小さくなるし

咀嚼音や茶碗同士が当たったり置いたりする音が
ほとんど聞こえない。

何より自分以外に向けられている発言が
あんまり聞こえなくなるから、
関心を向ける事柄がぐっと減る。

誰かに対して強めに言っていることや、
誰かがため息をつくこととか聞こえたら、
辛くなったり、動揺してしまうことがなくなると
ずいぶん気持ちが楽だった。

耳栓GJ。


皿を洗った後、母が髪を洗ってくれた。

あす出かけるし、何より頭がたこ焼き臭いらしい。

いや、たこ焼き屋かよ。


そして、昨日買ったズボンで、
とってもお腹が出て見えるものがあった。

普段であれば、試着すればよかった…とか、
お腹が隠れる服を着るようにする、という
解決の仕方をするのだが、
なんと祖母が縫ってなんとかしてくれるという。

ありがたすぎる。


髪を洗い終える。


祖母がズボンを持ってきた。


ん?

どこ縫った?


(背景実家杉)

え?本当に縫った???

すごいな!!!!

言われないと全然分からない!!!

これがミシンがない時代に育った人間の実力か。


こればかりは感動した。


ありがとうおばあちゃま。



服を買ったことで、
より”どんぐり痩せるべき運動”が
家族内で活発になっている。


現時点で服に約5万円。

そして明日さらに数万円の予定。


ここはいっそ全力で
美容に舵を切りまくるのはどうだろう。


かわいい服を買って、痩せるためにジムに入会して、
ヤーマンの美顔器を買って、
SKⅡのスキンケアセットをそろえる。


…20万くらいかかるな。


休職249日×傷病手当生活×20万=絶望


いやいや。

休職249日×傷病手当生活×(20万かけて輝いた私)
=自信


おぉ。

どぶに捨てるのではなく
投資だと考えればいいのか。


母『入社してからずっと服買ってなかったって
  考えたら安いもんじゃない』


自分を甘やかし始めると
天使の声しか頭に入ってこない。

ジムとヤーマンとSKⅡは後で考えるとして、
とりあえず明日のアウトレットショッピングは
財布のひもゆるゆるで臨むとしよう。




そして、最近気になっていた
“祖父のことちょっと嫌なんだけど問題”。


姉に相談したところこんな答えが返ってきた。


『もしかしたら、思春期にちょっと父親のこと
 毛嫌いしちゃうみたいなやつと
 似てるんじゃないかな?

 私(姉)は中学の時までに父親と一緒に過ごして
 その父親のことがなんとなく嫌だったり
 避けたりする感覚が分かってるけど、
 どんぐりはまだ幼かったから
 それを知らないでしょう?

 だから戸惑ってるかもしれないけど
 生理的な自然現象だと思う』


なーるほど。

だから嫌いじゃないのになんとなく嫌なのね!

もともと説明できない感情なのね!


遅れてきた思春期。

そう考えるとちょっと愛おしい。

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,901件

#休日のすごし方

54,348件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?