マガジンのカバー画像

好き。

21
個人的に好きな記事を集めたマガジン
運営しているクリエイター

記事一覧

Goodpatchを卒業します。UXと組織にひたすら向き合った4年間を振り返ります。

Goodpatchを卒業します。UXと組織にひたすら向き合った4年間を振り返ります。

遂にやってきてしまいました。この記事を書く日が。
3月5日最終出社とし、3月末日にGoodpatchを退職をします。

クライアント様/Goodpatchの方々

2017年4月に新卒入社をし、今日までの4年間でUXデザイナー/プロジェクトマネージャーとして様々なクライアント様と関わらせて頂きました。また、マネージャーとして優秀なメンバー達をマネジメントする機会を頂きました。総じて、言葉では語り尽

もっとみる
スーパーオオゼキに行ったら偏愛と偏愛がバチバチしてた。

スーパーオオゼキに行ったら偏愛と偏愛がバチバチしてた。

ついに。行ってきました。

スーパーオオゼキ。

「オオゼキ?えっ、あのスーパーのオオゼキ?それがどうかしたの?」と思った方のために、説明します。

2019年4月10日、自称「ただの、なんてことのない、フツーの34歳主婦」であるはずのまつしまようこさんという方が、「わたしの趣味は、オオゼキです。」という超偏愛爆裂noteを書き、スーパーオオゼキへの愛を語り倒し、端的に言うと、バズりました。しかも

もっとみる
フォロワー1.5万人の方にアドバイスもらったら「3週間でフォロワー140→500人」になった話

フォロワー1.5万人の方にアドバイスもらったら「3週間でフォロワー140→500人」になった話

※Twitterでの発信に関するノウハウだけ気になる方は、2.実践編 からお読みください。

(0章・1章を書いているのは、何事もマインドセットが重要だという想いからです。ですので、ぜひ最初から読んでいただけると嬉しいです!)

0.このnoteを書く理由はじめまして。知ってくださっている方ありがとうございます。「ずみ」こと、やまずみりょうすけです。

タイトルにある通り、このnoteは"ぼくのア

もっとみる
【2022下半期最新版】最高の睡眠を手に入れるまでに試した10のアイデア

【2022下半期最新版】最高の睡眠を手に入れるまでに試した10のアイデア

きっかけは1年前に投資家からもらった「スタンフォード式 最高の睡眠」という本。平日土日問わずAM3時まで仕事や趣味、8時前には起きて身支度をして出勤、というライフサイクルを中心に生きていた当時の自分は、モンスター、リポビタンD11や1Lのアイスコーヒーを摂取し、慢性的な疲労感と時々訪れる虚無感に苛まれながら、仕事やプライベートに逼迫していた。「結果的」に睡眠の質にクリティカルな課題があったことを諭

もっとみる
メルカリなどメガベンチャーにありがちなプロダクト開発の企画フローと成果物

メルカリなどメガベンチャーにありがちなプロダクト開発の企画フローと成果物

こんにちは~!プロダクトマネージャー(PM)を10年以上してしている@megです。私が若手の頃はPMについての情報がほとんどなくて困ったので、若手PMのちょっとでも役にたてばいいなぁとまとめていこうと思います。

メルカリや副業でのスタートアップでの新規プロジェクトの立ち上げをよくしていたので、その時のプロダクトマネージャーをしていた視点から企画フローをまとめてみました!あくまでも、会社としてでは

もっとみる
和を以て貴しと為す

和を以て貴しと為す

「和を以て貴しと為す」の本当の意味をご存知だろうか。

私は聖徳太子が作った四天王寺というお寺の境内の中にある学校で育った。そこの学園訓の1つ目が「和を以て貴しと為す」だった。当時の私は全く本質を理解せず「友達と仲良くしろってことね」と理解していた。この歳になるまでそれが大間違いだとは知らずに。

違和感を感じたことを直接相手に伝えたか?またまた回想の話をするが、岩崎は新卒1年目のとき、上司とのソ

もっとみる

新卒で入社したときの最初のつらさをくぐり抜ける考え方

そういえばそろそろ新入社員の季節ですね。

なんか「新卒で入るけど、何に気をつけたほうがいいか」とか「成果を出すためにはどうしたらいいか」などの質問が多く来るようになってきました。

で、そういうノウハウ系とかよりも、個人的には「新卒で入ると最初なんかつらいけど、そのつらさをくぐり抜けるにはこういう考え方をするといいよ」というのをお伝えしたほうが、みんなのメンタルもヘルシーになるんじゃないかなと思

もっとみる
UXリサーチの学び方ー書籍編ー

UXリサーチの学び方ー書籍編ー

UXリサーチの勉強方法をよく聞かれるので、テーマごとにオススメの本を紹介します。

UXデザインについて以前こちらのnoteにも書いたのですが、私はUXリサーチはUXデザインの一手法だと思っています。そのためまずはUXデザインの全体感を把握することをオススメしたいです。(UXデザインについてはもうよくわかっているよ!という方はスキップしてください。)

ウェブ戦略としての「ユーザーエクスペリエンス

もっとみる
ありそうでなかった、『付け替えられるハードカバー』を作ります!

ありそうでなかった、『付け替えられるハードカバー』を作ります!

私は『紙』が大好きです。
このnoteを開いていただいたあなたも、きっと『紙』を愛用している方ではないかと想像して、この文章を書いています。

『紙』は薄くて軽い。
老若男女誰にでも扱える。
充電不要でいつでも使える。
ブルーライトで目を痛めることもない。
筆、鉛筆、ボールペン等の様々な画材にも対応。
1000年以上前から未来に向けて情報を残すために使われてきている。
全人類への普及率は、スマート

もっとみる
クラウドファンディングを堅実な一手に。 小さなお店の考える「CAMPFIREとnoteの繋げ方」

クラウドファンディングを堅実な一手に。 小さなお店の考える「CAMPFIREとnoteの繋げ方」

「オリジナルグッズは作らないんですか?」

お店をしていると、お客様からふとした拍子にそんなことを訊かれる。
もちろんお客様には悪気はない。
うちのお店でしか買えないもので、うちのお店の感性なりこだわりなりが詰まったものがあれば見てみたい。
そういう気持ちで訊いてくださるし、それはありがたいことだ。

でも、お店をやって心底体に染み渡っているのだけど、「在庫をもつことは恐ろしい」ことだ。
例えば、

もっとみる

noteでの投げ銭の方法2種類

早速書いていきたいと思います。

まず一般的なのがこの方法。

◆「サポートするボタン」から

クリエイターのページの下の方にボタンがあります。

これですね。

サポートをする ボタンを押すと

こんな画面になります。

つまり、このサポート画面からは

noteの会員じゃないと、サポートや投げ銭ができない

ということです。

会員の方は、ログインをしてクレジットカードでお支払いができます。

もっとみる
tiny peace kitchen から、こころ部がうまれました

tiny peace kitchen から、こころ部がうまれました

こんにちは。tiny peace kitchen のnote編集部です。

わたしたちは、永田町でtiny peace kitchen という家庭料理レストランを運営しています。ご自愛(=自分を大切にすること)することの大切さを、日々のごはんやイベントを通して発信しています。

そんなわたしたちですが、からだだけでなく、もっと「こころ」にも寄りそったサポートをしていきたいという思いから、こころ部を

もっとみる

Web上での投げ銭まとめ(音楽家向け)

ピアニスト・作曲家の山田亮です。
Web上でライブ配信などをして投げ銭をいただくことは出来ないのかなと思って、いろいろ調べてみました。

ミュージシャンがお金を得る方法アーティストがお金を得るためには以下の2つの方法があります。

1.商品やサービスの対価としてお金をもらう
2.広くお金を集めるために作られたサービスを使う

Web上の投げ銭について投げ銭というのは寄付の一種だとみなされます。

もっとみる
「熱」

「熱」

アンリさんの君熱を読み終えた勢いでこのnoteを書いている。

ふと一つだけわかったことがある。

今自分がやっていることは全て「ワクワク」から始まっていたんだと改めて気づいた。

確かに僕には「人の心に輝きを与えたい。心のひとりぼっちを無くしたい。世の中の幸福度を心の面から高めていきたい。」そんな想いがあって、いろんなことに挑戦をしてきた。

でも、よく考えてみたらそれは全て、「わくわくする。楽

もっとみる