マガジンのカバー画像

仕事っぽいこと

68
エンジニアとかライターっぽい内容
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

総務省統計局「社会人のためのデータサイエンス入門/公的データの使い方」のまとめと感想~e-Stat、なかなかやるなと思った話【Week4】

総務省統計局「社会人のためのデータサイエンス入門/公的データの使い方」のまとめと感想~e-Stat、なかなかやるなと思った話【Week4】

こんにちは、水無瀬あずさです。夏休みも近づいてきて保護者的には顔が険しくなる今日このごろ、皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、2ヶ月に渡ってお届けしてきた総務省統計局「社会人のためのデータサイエンス入門」のまとめと感想シリーズ、ついに今回で最終回を迎えます。わーぱちぱちぱち!興味本位でなんとなく始めたものの統計学の難しさに涙ぐみ、でも途中で止めるのはなんか悔しくて、noteに感想を投稿するため

もっとみる
総務省統計局「社会人のためのデータサイエンス入門/データの見方と表し方」のまとめと感想~ヒストグラムの正しい使い方を知った話【Week3】

総務省統計局「社会人のためのデータサイエンス入門/データの見方と表し方」のまとめと感想~ヒストグラムの正しい使い方を知った話【Week3】

こんにちは、水無瀬あずさです。ちょっとご無沙汰しておりました。

実は週末に家族旅行へ行く計画があり、そのために副業Webライターの仕事をセーブしていたわけなのですが、急遽「ぜひお願いしたいんですが」と頼まれてしまい、それがまた報酬が魅力的だったものだから、なんとかねじ込もうと頑張った結果、ここ数日地味に忙しくなったというか。「めっちゃ忙しい」じゃなくて「地味に」ってとこがミソです。無理はしない主

もっとみる
noteがSEOに強いことを実感した話~Webライターが実践するnoteのSEO対策とは

noteがSEOに強いことを実感した話~Webライターが実践するnoteのSEO対策とは

こんにちは、水無瀬あずさです。

昨日、テンション高めに「Garten of Banban」(ガーデンオブバンバン)というゲームネタを投稿したのですが、夫からは「文字数が多すぎて読む気にならない」と言われました。興味のない人からするとそうだよね、だって内なる熱を発散するためだけに書いた記事だからなあ(書いていて非常に楽しかったのです)。反対に、実際プレイしてくれた長男(中2)およびゲーム大好き次男

もっとみる
【感想】総務省統計局「社会人のためのデータサイエンス入門/統計学の基礎」が超絶難しかった話~2023年のゲーム販売本数を分析してみたら意外と面白かった【Week2】

【感想】総務省統計局「社会人のためのデータサイエンス入門/統計学の基礎」が超絶難しかった話~2023年のゲーム販売本数を分析してみたら意外と面白かった【Week2】

こんにちは、水無瀬あずさです。暑いですね。急に夏が本気を出した感じです。もう少し寝ていて良かったんやで。

さて、少し前に『総務省統計局の「社会人のためのデータサイエンス入門」を受講して思ったこと』という記事を書いたのですが、意外にも色々な方に読んでいただいたようで、需要の高い分野なんだなと改めて感じました。全然気づかなかったけど、「ビジネス 記事まとめ」の公式マガジンに挙げていただいていたらしい

もっとみる